おはようございます!
今日のレシピはヤマキだし部7月のテーマ!「夏に食べたい麺料理レシピ」
素麺レシピですが・・・冷製ではなく温製素麺です。

ごま油とオイスターソースの少し中華っぽい味付けですが
ヤマキ基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだしで香りよく優しい味わいに仕上がりました。
冷たい素麺もいいけど・・・クーラーが効いた部屋で食べる温かい素麺も美味!
基本のだしが美味しい!

ヤマキだし部の活動は「だし」を中心にした食材の持ち味をたいせつにした料理を提案
使用するだしは「基本のだし」2種
基本のだし かつおと昆布の合わせだし
基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし
【レシピ】豚肉入りオイスターソース素麺


材料(3~4人分)
- 素麺:300g
- 豚肉:150g
- 玉ねぎ:1/2個
- 椎茸:3個
- ニラ:1/2束
- 塩コショウ:少々
- 基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし:2パック
- 水:800ml
- 【A】オイスターソース:大さじ1
- 【A】薄口醤油:大さじ1
- 【A】みりん:大さじ1
- 【A】酒:大さじ1
- ごま油:大さじ1
作り方
だしが美味しい!

ごま油、オイスターソース入りなので少し中華風味です。
中華系はごま油の香りが主張するので、今回はかつおと昆布の合わせだしよりも焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだしをチョイス
焼きあご入りの香ばしさ、コクがしっかりきいてコク旨!
汁ごと飲みほしたくなる・・・温製素麺です。
ヤマキだし部 夏に食べたい麺料理レシピ
こちらもお勧め!夏に食べたい麺料理

6月のテーマ「梅雨をのりきる!さっぱりレシピ」でも麺料理をアップしています。
7月のテーマは「夏に食べたい麺料理レシピ」だったのに
提出するテーマ間違えたかな^^;
こちらもオススメです!


LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
コメント
コメント一覧 (8)
つるっと冷たいそうめんも美味しいけれど、温麺も大好き💛
冷たいものばかり食べてるとお腹も冷えちゃうもんね~。
豚肉やきのこ、野菜も食べられるし、夏バテで食欲がなくてぐったりしていても
力つきそう*^^*
あっさりと和風味にしちゃいがちだけれど、オイスターソースと
美味しいお出汁で中華風なところもよいね♪
ねぎと梅の焼きそばも美味しそうだな♡
これからの季節、冷たい麺も美味しいけど、エアコンかけての
あったか麺も美味しいねー。
私はこっちかなー。
しっかりお出汁のきいた温製そうめん、めっちゃ美味しそうだわあ。
焼きそばも美味しそう♡
温麺大好き♡ エアコンかけて食べたい!確かに!!
中華風でだしが効いてて・・・想像しただけでちゅるちゅる食べれそう♡
温かい麺いいなぁ。
暑いからエアコンのスイッチを入れるんだけどね、ちょっと冷えすぎるんよね。
で、0.5℃設定温度をあげるとね、暑いんよ・・・
ってことで、26.5℃設定が寒くて、27℃設定だと暑くて
困ってるwww
身体の中から温めたいな♡
オイスターソースの旨み、絶対に美味しいよねぇ。
こういうだしが効いてて、旨みもあって~~っていうレシピ いいなぁ♡
こんにちわ~
冷たい素麺も好きだけど
たまには温製もいいよね♪
我が家野菜不足だから・・・特に良かったかも。
オイスターソースでちょっとコクもでたし
やっぱりだしも大事!
コレはレピ決定やわ~♪
この焼きそばも美味しかってん♡
これも密かにリピしてるの。
by.バリ猫ゆっきー
こんにちは~
エアコン効いてると温かい麺もいいな~って思うよね。
素麺なら湯がく時間も短時間だし
楽ちんやわ♪
焼きそばも美味しいのよ~
ちょっとしたことやけど「だし」って大事だよね。
by.バリ猫ゆっきー
結構エアコンで室内寒いくらいだから(笑)
あったかい食べ物って意外とうれしいよね。
冷たい素麺より
こっちのほうが私好きかも♪
またこういうの作ると
だしって大事だな~って再確認できる♪
by.バリ猫ゆっきー
結構家の中エアコンで冷えてるんだよね。
そうそう0.5度の差で全然違うし・・・
ついつい涼しい方選択しちゃう。
で、食べ物で体温調節(笑)
オイスターソース
ほんの少しで良いコクでるよね。
お肉も野菜も美味しくできた♡
by.バリ猫ゆっきー