なんとなく暖かい日が続いたと思うと、またちょっと冷え込んだり

もう春は目の前まできているけど、まだまだ油断はできませんね^^;

今日の料理はそんな日にぴったりな一品

20190307-DSC_5555

白菜と豚バラの鶏ガラスープ煮白味噌仕立て

鶏ガラスープをベースに白味噌を加えた優しい味わいの濃厚スープに白菜と豚バラ肉を加えました。

トロトロの白菜がめちゃ旨!



春だけど・・・まだまだ恋しいあったかメニュー

20190307-DSC_5556

息子の学期末テストも昨日で終了

今日から試験明け休み。

来週3日ほど登校したら春休み・・・息子は今からすっかり春休み気分です。

昨日、テストを終えた息子に「今日は何食べたい?」ってきいたら

「あ、なんかあったかいもの!なんか今日寒いわ」

と、なんか予想外の返答が・・・

だいたい息子に「何食べたい?」って聞いたら「ヒレカツ」って答えることがほとんどなので

(テスト終わりだし、ヒレカツでもいいかなって思ってたんだけど)

それだけ寒いってことか・・・

ってことで、息子のリクエストから今日のメニューに至りました。


【レシピ】白菜と豚バラの鶏ガラスープ煮白味噌仕立て


20190307-DSC_5560


レシピ 白菜と豚バラの鶏ガラスープ煮白味噌仕立て

材料(2~3人分)

  • 豚バラ肉:200g
  • 白ネギ:1本
  • 白菜1/8個
  • 【A】鶏ガラスープの素:小さじ2
  • 【A】水:400ml
  • 【A】おろしにんにく:小さじ1
  • 【A】おろし生姜:小さじ1
  • 【A】白味噌:大さじ1.5
  • 【A】酒:大さじ1
  • 【A】塩:少々

作り方

  1. 豚バラ肉、白ネギ、白菜は食べやすい大きさに切る。



  2. 鍋に【A】を入れて煮立て、1の豚バラ肉、白菜の軸を入れて煮る。(5分くらい)



  3. 豚バラ肉に火が通ったら白ネギ、白菜の葉の部分を入れてさらに煮込む。(5分くらい)器に盛る。

今日の器はカネ定製陶さんの橘 カレーベーカー

【参照】2018 カタログ pdf


スパイスの豆知識(ネギ・にんにく・生姜)


ネギ

be617d5b4d6eaa108744e59b6fd50793_saac6dccc3d1a24a35e1130de89643ec0_s

和名:ねぎ(葱)

ネギそのものには香りはないが、スライスしたり、刻んだりすることで組織が破壊され酵素が働いて辛味成分を含んだ芳香が出てきます。

この成分は熱に弱いため、焼いたり、煮込むことで辛味もなくなり甘くなります。

ネギは肉類の臭みを消す効果が高いので煮込み料理、鍋料理や、薬味としても広く使われています。

ネギにはにんにくを同じく、「アリシン」という成分が含まれています。

アリシンは、アリインが変化してできる硫黄化合物です。

スライスしたり、刻むことで組織が破壊され酵素が働き、アリインからアリシンに変化します。

アリシンは熱に弱いため、アリシンを摂取するのに効果的なのは「薬味」として使用する活用法になります。

ネギの効能:殺菌・抗菌作用・抗酸化作用・疲労回復・血行促進効果など


ガーリック(にんにく)

480647a3062f54d4f6702f1e625a6cf4_s

ガーリック(にんにく)の効能といえば「滋養強壮剤・疲労回復・殺菌作用」などです。

エジプトのピラミットを建築する際、20万人もの労働者たちのスタミナ源となったのはガーリックとオニオンだったということは、よく知られていることかと思います。

香りのもとであるアリシンは疲労回復や体力増強に効果があると言われています。

食材の下ごしらえの際、または食材を調味料に漬けて保存しておく際に生のにんにくを薄切りにして加えることで強い殺菌効果を発揮します。

またにんにくを炒める際、潰してから炒めることで強壮作用を発揮します。

調理法によって効果が変わるということも豆知識として覚えておきましょう。


ジンジャー

ef8d2ec33fd027940ff2e9e05c23d4c4_s3515ca6c778d0a735a34ad756ff78250_s

和名:生姜(しょうが)

肉質の柔らかい「秋しょうが」

早取りした夏の「葉しょうが」「新(根)しょうが」などが日本料理にはよく用いらます。

ヨーロッパでは甘みのある料理、お菓子などに使われる事が多い。

主に魚介類の生臭さを弱める効果が期待できます。

生のジンジャーにはジャスターゼと言う肉軟化酵素が含まれているため、肉煮付けて焼いたりすることで肉の組織が柔らかくなると言われています。

ジンジャー(生姜)の効能

生・加熱による効能効果が異なる

生で食すジンゲオールの働き

抗菌効果・解熱・殺菌作用・免疫細胞活性化作用(免疫がアップ)など

加熱して食す加熱によりジンゲロールがショウガオールに変化

冷え性(身体を温める)・新陳代謝を高めるなど

生の生姜には身体を温める効果はなく、逆に身体の冷やす効果があるため、冷え性対策には、加熱した生姜が効果的


deni2

LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。

「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪



1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 
簡単料理ランキング

1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。