1月7日

今日は七草粥を食べる日ですね♪

朝に食べたかったけど・・・なんやかんや昼になってしまいました^^;

今年は「もち麦」と「黒千石」を使った七草粥を作ってみました。

DSC_9290

土鍋で炊くか・・・普通の鍋で炊くか、電気圧力鍋で炊くかギリギリまで迷いましたが

今回はもち麦なので、圧力をかけてモチモチに仕上げたいなって思って電気圧力鍋で炊くことにしました。



無病息災・七草粥

DSC_9295

七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7種類

今年も七草がパックになったものを購入してきました。

七草すべて日本のハーブです。

1月7日は七草粥を食べる日!疲れた胃腸の回復、邪気を払い一年の無病息災を祈って頂きます。

本当は朝に食べたかったんだけど、今日は息子が部活で朝7時に家を出るので、さすがに余裕がありませんでした。

お昼ちょっと過ぎくらいに息子が帰ってくるので、今年はお昼ごはんに頂きました。

さすがに「足りへんわ!」と息子に言われてしまいましたが、1年に1回のことなので、ここはスルーして、家族揃って七草粥を食べました。



【レシピ】七草粥(2018年バージョン)


DSC_9292

レシピ 七草粥(2018年バージョン)

材料(3人分)

  • もち麦:100g
  • 水:600ml
  • 塩:小さじ1/2
  • 食の科学舎黒千石ドライパック:50g
  • 七草:1パック
  • かつお節:適量

作り方

  1. 七草のすずな、すずしろは輪切りにし、熱湯でサッと茹でる。せり、ほとけのざ、なずな、はこべら、ごぎょうは細かく刻み、熱湯にサッとくぐらせる。
  2. DSC_9282

  3. 電気圧力鍋にもち麦、分量の水、塩を加えて炊飯モードで炊く。
  4. DSC_9281DSC_9283

  5. 終了のブザーが鳴ったらフロートが下がるのを確認して蓋を開け、1の七草と黒千石を入れ、ガラス蓋をして追加熱キーを押し2分加熱する。
  6. DSC_9287DSC_9288

  7. 器に盛り、かつお節をトッピングする。
DSC_9296
今年はもち麦を使用。

そして・・・食の科学舎黒千石ドライパックをプラス



2018年は黒豆入りの七草粥

黒豆より小ぶりの黒千石

七草が主役の七草粥にも主張しすぎない小粒さが・・・いい感じです。

黒豆のドライパックを入れるか迷ったのですが、黒千石にして正解でした♪

北レシピHOKKAIDO


今年のお粥はワンダーシェフ「e-wonder」家庭用マイコン電気圧力鍋 OEDA30で炊きました。

お米はもち麦

腸内環境を整えるスーパー食材として話題の「もち麦」

水に溶けやすい特性をもつ水溶性食物繊維「大麦β-グルカン」の働きで糖質の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑える効果水に溶けやすい特性をもつ水溶性食物繊維「大麦β-グルカン」の働きで糖質の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑える効果があると言われています。

ダイエットや美容にいいと言われているので、ちょっと今年からもち麦を意識して取り入れていこうって思っています。

普段は白米と一緒に炊いているのですが、今日はもち麦だけで炊いてみました。

電気圧力鍋の炊飯モードで普通に炊いたのですが、モチモチ!ちょうどよい食感に炊き上がり、大満足の仕上がりになりました。


ちなみに・・・去年の七草粥
七草はトッピングで後乗せしたもの。

そこに梅干しもプラス

なんやかんや何かひとつプラスするのが好きみたいですね~私。



deni2

LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。

「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪



1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 
簡単料理ランキング

1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。