甘辛いタレに漬け込んで オーブンで焼く・・・
これも美味しいですよね。
私が煮豚より焼豚が好きだから・・・必然的に豚の塊肉は焼豚になる確率が高いです。
でも なんか急に煮豚が食べたくなりました。
お正月に焼豚食べたことこだけど お正月から1週間 何かあっさりしたものも食べたいけど
なぜか急に煮豚が食べたいって思っちゃったの。
多分旦那や子供はあっさりしたものを欲しているだろうな~って思いながら
セッセと煮豚を作る私・・・
(ひどい母、ひどい妻です。)
「圧力鍋de簡単紅茶豚」
<材料>
豚バラ肉(塊) 450gくらい
紅茶のパック 2袋
●醤油 50ml
●みりん 50ml
●酢 30ml
はちみつ 大さじ1
白髪ネギ 1本分
貝割れ 適量
<作り方>
① 圧力鍋に 豚バラと豚バラがかぶるくらいの水を入れて 紅茶のパックを入れて火にかける。圧力がかかったら弱火にして5分加圧して自然冷却する。
② 豚肉を取り出し 軽く流水で洗い、キッチンペーパー等で水気をふき取り フライパンに油をしかずに入れて火にかける。全面しっかり目に焼いて、合わせた●を入れて 煮絡める。
③ 最後にはちみつをまわしかけ 絡めて器に盛る。タレを適量かけて たっぷり白髪ネギを乗せ、貝割れを飾る。ネギと一緒に頂くと美味!
※圧力鍋じゃない場合は 鍋で30分~40分くらい煮てくださいね。
これ美味しいんだ・・・
酢も入ってるから 結構あっさりしてて・・・絶対白髪ネギは欠かせない!
酢は本当は他の調味料と一緒に同量入れてもいいんだけど 酢が効きすぎてると旦那はあまり食べてくれないので・・・
本人はなぜか認めないけど酢の物嫌いなんだと思うよ。
でも これなら息子もパクパク食べちゃうから 控え目くらいがいいのかもしれない。
【レシピブログの『ハナ女』レシピコンテスト参加中です】
<ちょっと私事~>
昨日 とっても嬉しいメールがありました。
ブログを始めた時からのお友達の「収集屋さん(HN)」残念ながら ブログを閉じられてしまいましたが・・・
新年の挨拶と ブログ閉鎖のお知らせ・・・そしてちょっとだけ懐かしく会話・・・
ブログを始めた当初からのお友達・・・しっかり今も交流を続いている人や交流は前ほどないけど・・・こうして何かあると連絡してくれる・・・友もいます。
残念ながら ブログを閉鎖されて リンクを消してしまったお友達もいるけど・・・
ブログフォームから 懐かしい名前を見つけると なんかすごく嬉しく思います。
「いつの間にか人気ブロガーになっちゃって・・・」なんて
(この間 名古屋で会ったちゃこちゃんやuniちゃんにも言われたな・・・)
右も左もわからないブログ初心者だった当時の私を知ってるいる彼女達はそういうけど・・・
でもね~
私は何も変ってないよ。
変ったといえば 年を重ねたくらいかな・・・(苦笑)
本当にいつか会いたいね・・・
ううん・・・絶対会おうね!
本当に連絡ありがとう。メール即返信したけど 興奮冷めやらず・・・
記事にしちゃいました。
いつでも気軽にまたコメント書いてくれたら嬉しいし メールでまたお話しましょうね(^^)v
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
紅茶の煮豚、美味しいよね~。
バリ猫ちゃんは、バラ肉で作るんだね!
最近ね、豚バラの料理作りたくても、いいお肉がスーパーにないの(泣)
脂ばっかりで・・・。
やっぱお肉屋さん行かないとダメかなぁ~。
バリ猫ちゃんの圧力鍋も、確かすごくいいものだったよね。
ストウブも欲しいのだけど、小さめの圧力鍋も欲しいんだよなぁ~。
物欲の塊です(笑)
>TB出来てます!
ありがとうね。
あと、通信のことも、ありがとう。
やっぱ通信は弱いかぁ~。むむむ・・・。
アタシはパン教室の先生になるつもりはないのだけどね~、
何かやろうとするときに、バックボーンを聞く人って、必ず、いるでしょ?
アタシは気にしないんだけど・・・。
大手のパン教室も、アチコチから話は聞いてるんだけど、
器具とか粉とか売りつけられるのが嫌なのと、
イースト多いよね、大手製パン教室って・・・。
教室2時間とか3時間で全て終わらせるためには仕方ないのだけど、
アタシは酵母ばかりだし、添加物をなるべく使わないパン作りしたくて、
だから自分のやりたいこととちょっと離れてるんだよね~。
アレコレ悩み中です・・・。
教えてくれてありがとうね。
ゆっきーさーん☆ 私ただ今ちょっとばかり興奮しております!!!
実は以前こちらにそっくりなお料理を知人の方に頂いたことがあって、その美味しさに虜になってしまった私。しかし何て言うお料理かすらもわからず、ずっとレシピが知りたかったんですー!
これ作りたい!作りたいです! 次回の買い出しは「豚バラ」買ってきちゃいます☆ 嬉しすぎるレシピに心から感謝ですー☆
感謝の気持ちを込めた応援を~♪
ゆっきーちゃんお久しぶりです!
コメント久しぶりすぎて何を書いていいのやら。。。
ずっと読み逃げばかりでごめんなさい。。。
ほんとにゆっきーちゃんは素敵なブロガーさんになられて
なんだか遠い存在[絵文字:e-349]
私の方は去年いろいろあってしばらく嵐ブログも書くのやめていました。
でもやっぱりまた始めちゃった(爆)
そしたらきなこちゃんからもコメ頂けてうれしかったな~
ゆっきーちゃん、ちゃこちゃんとご対面してきたんだね!
なんだか楽天の時からの繋がりを感じるわ
またこちらの方も見に来ていただけたらうれしいです
HNも初心に戻ってみらいに変えました。
焼き豚、ゆっきーちゃんレシピで作ってみようかな♪
ではではまた[絵文字:e-463]
おはようございます。
めちゃくちゃ美味しそうです!!!!
白髪葱がいい仕事をしてそうです。
たれの配合もバッチリだと思います。
いつかストウブでトライしてみますね。
(*-゙-)ウーン…やっぱり圧力鍋欲しいよぉ
煮豚とっても美味しそう(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
焼き豚も好きだけど煮豚も好き(笑)
今年も美味しそうなお料理満載ですねぇ♪
sueさんの所から飛んでまいりました!
ストウ部部員chokoと申しますm(__)m
お邪魔したら、
お料理もパンもなんでもお上手で憧れてしまってます♡
私は、第1回企画のUPに悪戦苦闘^^;
さらにTBができずに悪戦苦闘(><)
バリ猫さんのTBも頂いて帰りたいのですが、
うまくいかな~い(T_T)
ということで、とりあえずコメだけで失礼します。
こんな私ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
私も焼き豚派かもです~。
煮豚も好きだけど。紅茶豚にすると、更にさっぱりとして、
疲れた胃には、優しいですよね♪
白髪ねぎもとても綺麗に切っていらして、
さすがです~♪
ブログでの交流。素敵ですね。
私も、去年はゆっきーさんとお友達になれたことが、
何より嬉しい出来事でした。
これからも、末永く仲良くして頂けると嬉しいです。
紅茶の効果で油が落ちてさっぱり仕上がりますよね。
あっさり希望のときでもこれならいけそう!!
うちの男子は常に肉を欲している動物なので正月で胃が疲れたとかお構いなし!
まったく問題なく平らげると思います。
ゆっきーさん、こんばんは♪
紅茶豚…、なんせ肉をあまり摂取していないんで、まったく知識がないのですが
紅茶で煮るとどないなんねや??ってところから、私の頭のなかはぐるぐるまわっております。
…で、調べました。
へー、面白いです!
圧力鍋を使うと、こういうレシピ、ほんまに一瞬で「美味しい!」を届けてくれるのでしょうね。
さすが、鍋マニアのゆっきーさん、いろんな引き出しをお持ちで
ブログを拝見しているのん、非常に楽しいです♪
お友達、嬉しいですね。
>>>
アハハ。
体重計、乗られたのですね!
また、徐々に減らせたらよいですねー♪
ゆっきーさんは、お料理上手ですから、普段のお料理の工夫次第で
食べながらいくらでも、減らせると思います♪
でも、せっかくのパン焼きも、続けてやってほしいです☆
紅茶豚、初めて知りました。
紅茶の香りってするんですか?
茶葉は何が良いんですか?って質問攻めにしたりして・・・(^^;
ブログを通じて繋がったご縁のお話。。。
私もブログを始めたばかりの頃、親しくしていたお二人が今休止中。ひとりは実際にメールや手紙などの交流は続いています。たぶんこのお二人がいなかったら私はブログを止めていたと思うくらい支えてもらった原点のような方達。いまでも大切に思っています。
ブログという媒体がなければ繋がらなかったご縁だけれど、大事にしていきたいと思いますよね。
いつの日か本当に会える日が来るといいですね。
コメントありがとうございます^^彼女と、新たによい関係を作り直せたらなと思います。煮豚を作ったんですね!!本当においしそう~><家族のみなさんも喜んで食べただろうな
こんばんは。
煮豚 美味しそうですねぇ。
作ってみたいです!ですが私は脂身がダメなので
脂身の少ないところで作ってみます~
美味しさ半減ですか??
紅茶は何でもOKですか??
パンやお菓子のように香りのするものがいいですか?
葉っぱが大きいものかな??
すみません たくさん質問してしまって・・・
よかったら教えてください よろしくお願いします。
おいしそ~~丁寧に切られたおネギと一緒というのが、
たまらなく、いいわぁ。
ブログを始めた頃のブロ友って、同級生気分ですよねぇ。
まだブログを初めて3年ですが、そう思いますもの。。
しみじみ。。
ゆっきーさんこんばんは^^
紅茶豚?かなりおいしそうです~。
私、これバクバク食べちゃいそうです^^
白髪ねぎが本当にいい仕事、しそうですね~。
私も作ってみようかなぁ♪
豚バラ・・安いときに買ってこよう(笑)
こんばんは☆
分厚めに切ってある煮豚が美味しそうですね♪
今は肉を食べませんがきっと以前なら真似して作りたかった
一品です。
そして最近は圧力鍋もほとんど出番がなく鍋の棚で寂しそうに
してます。
使わないとダメですね。反省です。
またいろんなメニューを参考にさせて下さい。
説明ベタなので うまく伝わったかかな?
私もイーストで作るより圧倒的に天然酵母派なので 良い勉強になりました。
でもやっぱりパン教室にも通いたいって思っています。
お互い頑張りましょうね♪
紅茶豚は 結構有名なので いろんな方が作られていますね。
紅茶で煮る。
後は味は好みで・・・
昔 もも肉で作ったこともありましたが 私は紅茶豚は豚バラが美味しいって思っています。
hitomiさんの好みに合うと嬉しいな~。
心機一転 ブログ再スタートですね。
またよろしくお願いします。
楽天時代のお友達とは なんかみんなに会いたいって思っています。
みんな住んでるとこはばらばらだけど いつか実現できたらいいな♪
ストウブで作るのも絶対いいですね。
私は 時間の都合上 圧力鍋を使ってしまいましたが
今さらながらストウブで作ればよかったっておもってしまいました。
白髪ネギは欠かせませんね♪
圧力鍋あると便利だよ。
私のは2,5Lで小さいけど このサイズかなり使えます。
何より時間が短縮できるのがいいですよね♪
初めまして・・・
訪問コメントありがとうございます。
ストウ部を通して 本当に沢山お友達ができて嬉しいです。
TB私もあまりうまく使えなくて 悪戦苦闘しております。
ちょっと一身上の都合でブログ移転も考えているので
また落ち着いたら改めてリンクいただきに行きますね。
これからもよろしくお願いします。
はなこさんも焼豚派ですか\(^o^)/
一緒ですね。
でもたまには煮豚もいいものです(^^)v
ブログの交流
ブログ始めた当初は「会えないんだろうな・・・」って思っていたけど
ここ数年は「会いたい」の気持ちの方が大きくなりました。
今年は子供の手も少し離れるし・・・
積極的になりたいと思っています。
私もはなこさんと出会えて嬉しいです。
これからも末永く・・・仲良くしてくださいね。
紅茶で煮ると臭みもとれていいですね。
たの子さんとこも肉食なんですね~。うちもかなりの肉食なのですが(笑)
さすがに お正月みんな食べすぎ飲みすぎで 胃が弱っているようです。
でも案外いただけちゃいました~。
やっぱりみんな結局肉好きなんですよね!
紅茶で煮ると肉の臭みを消してくれるのと 柔らかく仕上がるとも言われています。
私もそんな詳しくないのですが
忙しい時紅茶パックを入れるだけで 臭み消しにもなるので便利に使っています。
カフェインで体内の脂肪を燃焼する効果もあるとか(^^)v
圧力鍋は忙しい時に本当に便利です。
短時間でパッと出来ちゃうのが嬉しい。
でもストウブでコトコト・・・っていうのも「料理してる」って気になるからいいんだけどね(^^)v
ダイエット 本腰入れて頑張らないと・・・
質問 嬉しいですよ。
私もそんな詳しいわけではないのですが・・・
紅茶の茶葉は何でも良いと思いますよ。
お家にある普通の紅茶、セイロンやダージリン・・・私は今回セイロンだったかな?
臭みを取るのと肉を柔らかくする効果があります。
紅茶の香り・・・
そんなきつくないけどほのかにしますよ。(気になるほどではありません)
でもまた甘辛く味付けするので わからなくなりますけどね~。
私も彼女達がいなかったら ブログ辞めていたかもしれません。
なにせ一度閉鎖してますから・・・
これからもかけがえのないお友達が増えていくと思います。
一人一人みんな大切にしたいですね。
くだもさん!
これからもよろしくお願いします。
なんかトラブルのあった友と打ち解けたら案外 無茶苦茶気があったりってことも多くあると思います。
私も 若かりしころ そんなことがありました。
これからも 良いお付き合いができるといいですね。
応援しています。
私も脂身ダメなんだけど
豚バラの脂身は好きです。
煮豚は モモよりバラ肉の方が良いと思いますよ。
よく煮て よく焼いて・・・よく絡める。
脂ぽさは感じなくなります。
コラーゲンですよ(^_-)-☆
紅茶は何でも良いと思います。
特に香りを楽しむために使用するのではないので
普通にスーパーで売っている紅茶のパックでいいですよ。
今回はセイロンを使いましたが ダージリンでも良いと思うし お家になるパックで良いと思います。
白髪ネギは欠かせませんね~。
一緒に食べるととまらなくなります(^^)v
同級生気分か・・・そうですね。
オフ会じゃなく同窓会みたいに会うと盛り上がれるし そういう意味でもそうかもしれません^m^
これからもそんなお友達を沢山作りたいです。
白髪ネギいいですよ~。
本当たっぷり作って一緒にたっぷり食べてほしいです。
豚バラ 私も安いときにまとめ買いします。
バラだけじゃなくて ヒレやモモも^m^
塩漬けにしたりして保存したりして 困ったとき本当に焼くにたつ食材のひとつです。
圧力鍋あると便利ですよね。
もちろんストウブでコトコト優しく煮込むのも好きですが・・・
忙しいときほんとうに助かります。
私も「使わなきゃ」って思うキッチン道具がいっぱいです。
宝の持ち腐れにならないように ちゃんと使っていかなくちゃって常々思っています。
お肉食べなくなったんですか?
我が家はみんな肉食なので・・・作るのってやっぱり肉が圧倒的に多いです。