お正月ちなんでないから・・・
なので普通にストウブレシピとして記事アップ♪
坊ちゃんかぼちゃを結構前に購入しました。すっかり忘れていて 冷蔵庫の野菜室の奥で発見!
大丈夫 まだしっかりしてるし食べれるぞ!
ちゃんと冷蔵庫管理しないとね・・・痛める前に食べなくちゃ~
坊ちゃんかぼちゃは小さいので必ず器みたいにして詰め物で頂きたくなります。
今回もやっぱり詰め物。
でも急だったので 冷蔵庫にあるものを詰めちゃう事にしました。
「ストウブdeかぼちゃの肉詰め」
<材料>
坊ちゃんかぼちゃ 1個
鶏挽肉 150g
まいたけ 1パック
玉ねぎ 1/2個
鶏がらスープの素 小さじ1
水 200ml
塩コショウ 少々
バーニャカウダのタレ 大さじ4
豆乳 50ml
ピザ用チーズ 適量
イタリアンパセリ 適量
<作り方>
① ストウブに鶏がらスープの素と水を入れて坊ちゃんかぼちゃを入れ蓋をして沸いたら弱火にして15~20分くらい煮ます。
② 火を止めて 少し冷めるまで待ちます。その間にフライパンで 鶏挽肉とみじん切りにしたたまねぎとまいたけを炒めてぽろぽろになったら バーニャカウダのタレと豆乳を加え 塩コショウで味を調えます。
③ かぼちゃの上の方を切り落とし 中身(種の部分)をスプーン等で取り除きます。かぼちゃの中に②の鶏肉を詰めて 再び鍋に戻し、ピザ用チーズをたっぷり乗せます。
④ オーブン200度で③を蓋なしで10~15分加熱してチーズに良い焼き色がついたら 蓋をして更に5分加熱します。
⑤ 器に盛り、残ったスープを回しかけて イタリアンパセリを散らして出来上がりです。
エバラのバーニャカウダのタレで作るからとっても簡単!もちろん手作りのバーニャカウダでも良いし
発想を変えて、ホワイトソースでもいいかも・・・
ホクホクで美味しいの。ストウブサマサマです。
包丁もすっと入ります。
もっとチーズ入れても良かったかなって思いました(^^ゞ次作るときはもっと入れよう~
息子が 美味しい美味しいっていっぱい食べてくれました。
旦那はあまりかぼちゃは好きじゃないんだけど・・・息子はかぼちゃ好き♪
一番好きなのはお婆ちゃんが作ってくれる かぼちゃの煮物なんですけどね・・・
かぼちゃ好きになったのはお義母さんのおかげ♪
(お義母さんは3日に1度くらいはかぼちゃの煮物作っています。)
私は・・・旦那が食べないのであまりかぼちゃ料理を作らないのですが
私はかぼちゃ大好きなので いつもお義母さんから息子の分と私の分をおすそ分けで頂きます。
私もお義母さんのように美味しいかぼちゃの煮物作れるようになりたいな・・・
sueさんが部長を勤める ストウ部へ入部させていただきました。
とっても素敵なブロガーさん達が集まっています。ストウブに興味のある方入部してみてはいかがでしょう♪
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
ゆっきーちゃん
おはよう~~
わ~今朝も寒いので、こんなホクホクいただきたい、、、
バーニャカウだのたれ、私常備しています^^
とってもおいしいですよね~
かぼちゃに鶏肉ってとってもおいしそうです。
ストウヴをまだオーブンに入れたこと無いですが、、、
今度チャレンジしてみます。。。
寒いので、お風邪などひかれませんように!
ゆっきーさん、おはようございます。
とてもいいアイデアですね。
時々坊ちゃんかぼちゃのグラタンはするんですが これも美味しそう!!
ストウブちゃん 頑張ってくれていますね。
素晴らしいレシピーを教えていただきました。
ありがとう ☆☆☆
おはようございます。
バリ猫(ゆっきー)さん資格すごいですね!!
・食生活アドバイザー3級
・パン・マイスター
・ハーブコーディネーター
・NPO日本食育インストラクター
バリ猫(ゆっきー)さんへ は食に関しての資格を5つも
お持ちなので、はやり作っているものが違いがあって
美味しそうだし、なにより家族思いの料理ができ、
皆さん幸せだと思いますね。
ストウブのかぼちゃの肉詰め美味しそうですね。
ご主人はかぼちゃはあまり好きではないのですか。
ポチ。
おはようございます。
かぼちゃのホクホク感のわかる色のキレイな肉詰めですね。
坊ちゃんかぼちゃは美味しいから好きなんですがなかなか入手できないんですよ。
かぼちゃの煮付け・・私も母が作ったものをよく食べました。
あの味・・・まだ真似が出来ない料理の一つです。
バリ猫(ゆっきー) さん
ストウブdeかぼちゃの肉詰め
おいしそうです
ストウブを上手に活用されて素晴らしいですね
ぽちっとです
ゆっきーさん、鍵コメで失礼します。
今日も美味しそうなストウブ料理、お見事ですね。
このアイディア、さすがです。
さて、20日に2月のお題発表がありますが
その時に、「お名前入りバナー」が出ます。
お名前は「ゆっきー」にしますか?
ご連絡を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
ゆっきーさん、こんにちわ(*^_^*)
かぼちゃ美味しいですよねぇ
姫があんまり好きじゃないのであんまり食卓にでてきません(ーー;)
坊ちゃんかぼちゃ、丸ごと使い切り
とっても美味しそうです
お子さんも食べてくれて嬉しいですねぇ♪
↓できたてパン、ふわふわで美味しそう( ̄~; ̄)
いっぱい食べてくれると作ったかいがありますね
かぼちゃにひき肉が入ってるんですね。
かぼちゃホクホクに出来るんだ~。
チーズもいい感じに色がついておいしそうですね。
へー、バーニャカウダのたれも、豆乳と組み合わせるのんは
私は全然、思いつきもしなかったなぁ…。
ご子息、かぼちゃ好きなの、珍しいですよね。
男性陣は、いも系は、苦手な方が多いのんで。
おばあちゃんの味かぁ…。
私は、そういうのんで育っていないので、憧れます。
って、まだ、コドモも生んだことないですけどね。(笑)
こういうお料理、ちょっとの工夫で、オシャレな外ゴハンって感じで
私には絶対にない発想。
勉強になります。
…私も、おもてなし料理のときにぜひやろう。
バーニャカウダのたれ、全然魅力的に映ってなかったんですけど
やはり、ゆっきーさんの手にかかると、一気に、買いに走りたくなります(笑)
↓ニーダー、次は、ぜひ、ベーグル、期待してます!
>>>
私は、パンは作れませんが、美味しいパン屋さんは詳しいです♪
ゆっきーさんのとこらへんも、美味しいところ、いっぱいですよね。
パン屋さんめぐりしましょう♪
あ、もうちょっと私の体重が落ち着いたら…って、いつやねんって感じですけど。(笑)
坊ちゃんかぼちゃの肉詰め
バーニャカウダのたれで味付けなんて・・・
みなさんお洒落なお料理が多くて
我が家って本当に、
日本食メインにじみ~な食卓だな~って痛感。
いつかお醤油味じゃない、こんなお洒落な肉詰めが作りたいな。
その前にストウブのオーブンデビューが先かな?
こんばんは
うちの息子もかぼちゃ好きです。
「かぼちゃん」というんですよ。花子ちゃんとかそういうのと一緒らしいです。
坊ちゃんかぼちゃで一度こういうお料理をつくってみたいなと思っているのですが、坊ちゃんかぼちゃってなかなか手にはいりませんね。
とてもかわいくておいしそうです。
ぽち
ゆっきーさんこんばんは^^
坊ちゃんかぼちゃの、こういう詰め物~私、すっごく作りたいと思いながら
作ったことがないんです!!
すんごくおいしそう~♪
やっぱり食べたくなったので、明日にでも坊ちゃんかぼちゃ、
探そうかなぁ♪
ぽち☆
ゆっきーさん♪こんばんワン★
うひゃひゃ~~坊ちゃんかぼちゃかわいすぎ~~♪
容器っぽく使えるっていいね~本当に可愛いしオシャレ❤
ストウブってそのままオーブンに入れられるのね~~
画期的♪
そして私もバーニャカウダーの素ゲットしたい~~・・・って・・・
ずっと言ってるような笑
まためげずに探してみよ♪
坊ちゃんかぼちゃ 美味しいですよね。
そして これはストウブ使うわない手はない!という料理ですね。
時々 生協で売っているので
今度出てたら注文しようかな~
うちも息子はかぼちゃ好き☆
ゆっきーさん、こんばんは!
またまた素敵なストウブレシピをありがとうございます(#^.^#)
かぼちゃ好きの私にはたまらないです。
小さなかぼちゃを探しに行きたくなりました!!
TBに再チャレンジしてみました。
今度はちゃんとできてると思うのですが…
またご迷惑おかけしていたらごめんなさい^^;
ツイッターもフォローさせて頂きますね。
何だか恥ずかしい気もしますけど(; ̄ω ̄)ゞ
あちらでもよろしくお願いしまーす♪
坊ちゃんかぼちゃかわいい~。
コレ食べたいな~。
かな姐さんがNHKでかぼちゃ対決した時もこんな感じだったよね。
坊ちゃんかぼちゃがスーパーにないんだよなぁ~~(泣)
ちなみに
うちも旦那と長男はかぼちゃ苦手、次男はまだ大好き(笑)
バリ猫ちゃんのストウブちゃんは、イエローのオーバル?
2台め悩み中~~~(笑)
沢山のコメントありがとうございます。
本来ならキチンとレスしないといけないのですが・・・
一日中パソコンにはりついて 新しいブログとも向き合っているのですが・・・
なんかもう・・・ちんぷんかんぷんで(ToT)
レスする余裕もなく申し訳ないです。
坊ちゃんかぼちゃ 小さくてかわいいですよね。
ストウブをお持ちの方も まだストウブをオーブンに入れるの戸惑ってる方もいっぱいいますよね。
私も買った当初はそうだったから(*^_^*)
でもやっぱり便利ですよ。
ル・クルーゼより少しだけど 温度高めでも大丈夫だし・・・
一度入れたら案外 吹っ切れちゃいますよ^m^
バーニャカウダ味のタレは結構使えるアイテムです。
ちょっと濃い目なので 牛乳や豆乳、または出汁やスープで溶いて使うとまた幅が広がります。
最近の私のお気に入りタレのひとつです。
unaさんへ
私のストウブはオーバルは23cmでイエロー
後ラウンドで20cmのバジルがあります。
私も・・・18cm辺りがもうひとつくらい欲しいな・・・なんて思ってたりします。
(旦那が聞いたら怒りそうです。)
こんばんわ
これは美味しそう。
かぼちゃに鶏肉、合うよね。
冷蔵庫の整理、我が家も釣った魚が冷凍保存され忘れそうな食材、妻は釣った魚は管理外のようです。