ドーム型のケーキなんだけど・・・(簡易すぎる説明で申し訳ない・・・)
一度作ってみたいと思っていたの。
でも難しそうなのと ムースやロールケーキの生地や・・・その他モロモロ面倒な過程が多そうなので気持ちと身体がついていけていませんでした。
でも私のやる気って突然沸いて来るっていうかやってくると言うか(苦笑)
しあわせ米粉さんから またもや米粉を送ってきてもらえたので
これは作らなくてはって・・・背中を押してもらえました。
「マロンのズコット風」
<材料>
(スポンジ生地)
米粉 60g
無塩バター 15g
牛乳 大さじ1
卵 4個
砂糖 60g
(マロンプリン)
米粉 35g
牛乳 300ml
生クリーム 100ml
マロンクリーム 120g
砂糖 大さじ2
マロングラッセ 40g
(生クリーム)
生クリーム 200ml
砂糖 大さじ2
<作り方>
① スポンジ生地を作る。
無塩バターと牛乳を合わせてレンジでチンして溶かしておく。
ボウルに卵と砂糖を入れてハンドミキサー等で白っぽくもったりするまでしっかりあわ立てる。
レンジにかけた溶かしバターを加えてゴムベラなどで混ぜ、米粉を加えて切るように混ぜる。
ロールケーキ用の天板にオーブンシートを敷き ロールケーキを焼く要領で180度で15分くらい焼く。
② (マロンプリンを作る。)
鍋にマロングラッセ以外の全ての材料を入れて 混ぜながら火にかけてもったりとしてきたら火からおろし冷ます。マロングラッセは細かく刻む。あら熱が取れたら マロングラッセを加えてざっくりと混ぜる。
③ (生クリームを作る)
生クリームと砂糖を合わせて ハンドミキサーで固めの生クリームを作る。
④ ①のスポンジを型から外し、19cmくらいのボウルの輪郭にそって丸く切リ抜き 放射状に12等分してスポンジの裏と表を交互に並べる。
⑤ ボウルにドーム上に敷詰めていき ラム酒はリキュール(分量外)などをハケで塗ってから ③の生クリームを真ん中をくぼませるように流しいれる。
⑥ ②のマロンプリンの生地を⑤のくぼませた中央に流しいれ 整える。④の時に余った生地をつなぎ合わせて蓋をしてラップをし、冷蔵庫で3時間以上冷やし、ボウルを温かいタオル等に当ててから ひっくり返して型から外し 切り分ける。
※ 工程が長いので 説明不足なところもあります。なるべくわかりやすいように 作りながら写真を撮りましたが・・・参考になると嬉しいです。
今回ムースではなく 前に作ったことのある米粉のマロンプリンを少しアレンジしたのを使用したのですが ムースよりは若干緩めなので切り分けたらちょっと頼りないですが とっても美味しくできました。
プリンを作ったときはマロングラッセを入れなかったのですが 今回は食感も楽しみたかったので市販品ですが砕いて入れました。
後・・・ボウルをひっくり返す時に 若干生地が上手にはがれなくて・・・はげちゃってる部分もありますが
ご愛嬌♪
まだまだ この手のお菓子は上手ではありませんが
とっても楽しかったです。
今回は スポンジ生地もマロンプリンも 米粉をつかったりして ムースなのにプリン風だったり
冒険ばっかりで ズコットじゃなくズコット風になってしまいましたが・・・
次は 正等派のズコットを作ってみようかと思っています。
[emoji:e-38] [emoji:e-39] [emoji:e-38] [emoji:e-39] [emoji:e-38] [emoji:e-39]
<グランプリ受賞記念&222222超えカウプレを企画>
ただいま カウプレ企画の応募受付中です。
10月3日から10月15日まで応募期間を設けています。
詳細はカウプレ企画記事をごらんください。
応募方法は 同じく カウプレ企画記事のコメント欄もしくは右のメールフォームへお願いします。
沢山の方の応募お待ちしています。
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
<グランプリ受賞>
レシピブログさん主催のハウス「特選本香り」をつかった和風ねりスパイスコンテストで
私のレシピ「鱈のカラフルわさびソース」が
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
おはようございます。
ズコットって初めて聞きましたが、なんだか朝から写真を
見ながらあま~いマロンのズコット風食べたくなりましたね。
それにしても材料を見ると、いろいろたくさん使ってありますね!!
>実はまだ他にも現在勉強中でもあります。
すご~いと思いますね。
昨日休みだったので、グランプリ・こうちゃん賞を作りました。
ママさんも美味しって言っていましたよ。
近いうちにアップさせていただきます。
ただ、生の鱈がなかったので、旬の秋鮭を使いました。
ポチ。
うわぁ~これまた美味しそうなケーキ♪
しかももの凄く手が込んでますよね。
ズコットと言えば学生時代、某ファミレスにあったマロンのズコットが大好きで
いつも食べてました。
学生時代にはファミレスでも豪勢な気分だったんですよね~
偶然にもゆっきーさんのズコットもマロン♡
マロンのお菓子大好きなので、本当に食べたいです(笑)
そして、生地も米粉ということで、どんな食感なのか?気になってます(^m^)
すごい手間の掛かったケーキですね。
とても私には無理!!
眺めさせていただきます~~~~^^
>ハーブも立派な家庭菜園ですよ(*^_^*)
ズコット、クリームたーっぷりでおいしそうですね。
米粉だからふんわりしてそうですね。
秋らしくマロン入りもいいです!
スポンジ生地から作ったなんて、、本格的。
丁寧に作ってて,もったないからフリーズドケーキにして
眺めていたいよ~でも食べたいよねぇ。。笑
バリ猫ちゃんの丁寧な仕事にいつも憧れ~です。
コレ知らなかったです。
ズコットっていうんだね。
おいしそうです♪
でも難しそうだ…。
自分では作れないけど、画像と工程を見れてよかったです♪
米粉を使ったお料理って、ちょっと苦手意識があるのですが、
でも、色々作りたいな~と試行錯誤しています。
それにしても、美味しそうなケーキですね。
マロンっていうのが、また何とも♪♪♪
米粉のマロンプリンっていうにも、とても興味がありまーす。
どんなお味なんだろう。
食べてみたいです。
ゆっきーさん、こんばんは。
こんなお菓子があるんですね。
作るのはとても難しそうだけど、作りがいのあるケーキかも。
でも上手く作れる自信がないなぁ・・・(笑)
グランプリ、おめでとうございます!
さすが、ゆっきーさんです。
こんばんわ
美味しそうなケーキ、食べてみたいです。
ズットコ?知りませんでした。
初めて聞く言葉です。
ドーム型の事を言うのですね。
多分、関東ではめずらしいケーキ?かもです。
手作りケーキを趣味にしている人も多く我が家には遊びに来るので、今度聞いてみます。
ズコット~知りませんでした。
マロン大好きな私・・もうこれ、絶対食べたいです~!!
でも確かに、ちょっと手間がかかって大変そう~。
これ食べれるゆっきーさんの家族がうらやましすぎます!
美味しそう~。
ぽち☆
ゆっきーさん♪こんばんは~^^
わ~~凄い~おしゃれだわ~♪
ズコット初めて聞いたよ~!ゆっきーさんとこ
遊びに来ると刺激がいっぱいで勉強になるわ~~♪
私も栗の渋皮煮完成したから挑戦してみたいよう~~
私にもできるかしら~~。。。
マロンクリームがね~瓶に入れて冷蔵庫入れてたら
誰か食べてた><;
犯人は娘っこだと~~涙
また作るかな・・・・くぅぅぅ~
ズコット
知ってる方と知らない方がいるんですね~。
私もそんなケーキの名前に詳しいわけではないのですが
このケーキはドーム型ですごくかわいいな~っておもって結構気になっていたから名前覚えていたんですが・・・
本来はちゃんとムースを中に入れる方がしっかりしてるとおもうのですが
今回は 前にちょっと作ったマロンプリンをいれてみたいな~って思って、若干ゆるいので 人様に出すのはちょっと見栄え悪いんですよ。
でも家族用ということで 味は抜群でした^m^
哲ちゃんへ
ズットコではなくズコットです(*^_^*)
それと最近 コメ蘭に記載されてるurlが哲ちゃんがとうろくしてる?ブログ村に飛びます。
間違えて記載されているようなので・・・確認お願いしますね。
応援はいつもうかがった際にポチッてさせていただいていますよ。(^_-)-☆