ボーソー米油部今月のテーマは「夏野菜たっぷり!米油レシピ」
普段から米油はほぼ毎日のように使っている我が家
ただ、最近のブログ記事はお弁当以外、モニターレシピを中心にアップしているせいか、米油は使っているものの米油レシピとしてはアップできないものばかりで^^;
今回は米油を意識してモニター料理を!
夏野菜たっぷり!米油レシピ
夏野菜のズッキーニ、パプリカで彩りよく仕上げた一品です。
調味料は生姜とポン酢のみ!
ポン酢だけでも充分ですが、生姜を加えることでさらに味が引き締まります。
ポン酢の酸味と生姜の爽やかさが後お引く美味しさです♪
【レシピ】豚肉と夏野菜の生姜ポン酢炒め
材料(2~3人分)
材料(2~3人分)
- 豚肉:150g
- ズッキーニ:1本
- パプリカ(赤・黄):各1/2個
- 塩コショウ:少々
- ボーソー米油:大さじ1
- 【A】生姜:小さじ1
- 【A】ポン酢:大さじ1.5~2
作り方
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、ズッキーニは一口大の乱切りにし、パプリカは種を取り、薄切りにする。 工程画像1
- フライパンに米油を入れて熱し、豚肉を入れて塩コショウを振り炒める。豚肉の色が変わったらズッキーニ、パプリカを加えて炒める。
- 2に【A】を加えて絡め、汁気がなくなるくらいまで絡めながら炒め、器に盛る。
夏でもさっぱりいただける一品
ボーソー米油4つの特徴
- 国産米ぬかが原材料
国内の精米所等から集めた米ぬかからつくられた、貴重な米油 - どんな料理にも合う
風味や香りにクセがなく、素材のうまみを生かす米油はどんな料理にも合う - 栄養たっぷり
ビタミンEをたっぷり、米油特有の成分、ガンマ-オリザノールやトコトリエノールも含んでいます。 - おいしさ長持ち
米油は酸化に強い油、つくりおきやお弁当のおかず作りに最適
米油はクセや香りがほとんどないので、素材のうまみを最大限に生かすことができます。
今回はほんのり生姜風味、ポン酢の爽やかさをプラスして夏でもさっぱりいただける一品に仕上げました。
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!