今日は過去記事からの再UP

スパイスで作るスパイスカレー!「マイルドチキンカレー」のレシピ!

私にとって本当に大事なレシピのひとつです。

668

私の作るスパイスカレーのベースになっているレシピです。



スパイスと言えば「カレー」

私もスパイスを学ぶものとしては欠かすことのできない料理のひとつです。

カレーと言えば市販のルーでももちろん美味しくできますし・・・市販のルーにスパイスをちょい足したしてスパイスの風味を楽しむ方も多いかと思います。

私もスパイスを学ぶ前までは「ちょい足し」で満足していました。

ちょっとレベルアップしたくて「オリジナルカレーパウダー」作りなど

スパイスマスターの方が教えてくれる講座に参加してみたりして

思い思いにスパイスの配合を変えてカレーパウダー(カレー粉)を作ることも楽しんできました。

実際にスパイスの資格を取得してからは・・・

ちょい足し→オリジナルカレーパウダー作り

そこからさらに「本格的」なカレーを作ってみたくなりました。

私の取得したスパイスコーディネーターの資格を所得してる方の多くの方は「カレー屋さん」をオープンされたりする方も少なくありません。

私はお店を持つという道ではなくもっと身近でもっと気軽に

スパイス料理の楽しみ方をブログを通して伝えられたらいいな・・・って思うようになりました。

その夢の第1歩として

自信をもって紹介できるスパイス料理として

基本のカレー作り

ちょい足し→オリジナルカレーパウダー作り→スパイスで作るスパイスカレー

「スパイスから作るマイルドチキンカレー」を紹介させていただきます。


マイルドチキンカレー

スパイスで作る本格チキンカレーレシピ

スパイスで作るマイルドチキンカレー

<材料>4人分

  • 鶏もも肉:2枚
  • 玉ねぎ:1個半
  • おろしにんにく:小さじ1と1/2
  • おろし生姜:小さじ1と1/2
  • (A)トマトの水煮:100ml
  • (A)ヨーグルト:50ml
  • (A)カシューナッツ:40g
  • 水:400ml
  • 生クリーム 50ml
  • 塩小さじ2
  • サラダ油 大さじ3
  • スタータースパイス

     カルダモン(ホール):3~4個

     シナモンスティック:1/2本

     クローブ(ホール):2~3個

     ローリエ:1枚

     ブラックペパー(ホール):10粒


  • パウダースパイス

     コリアンダーパウダー:小さじ2

     クミンパウダー:小さじ1

     ターメリックパウダー:小さじ1/4

     レッドペパー:小さじ1/2~1

作り方

  1. 鶏もも肉は皮をとり、大きめの一口大に切り、玉ねぎは横半分、縦に薄くスライスする。Aを合わせミキサーでペーストにする。

  2. 657






  3. 厚手の鍋にサラダ油を入れ、スタータースパイスを加えカルダモンがぷっくりしてくるまで弱火でじっくり炒める。

  4. 658






  5. 2のスパイスを取り出し、中火で1の玉ねぎを加え黄金色になるまで炒める。生姜とニンニクを加えざっくりと混ぜ合わせる。

  6. 659


    660






  7. (A)のペーストを加えて絡め、パウダースパイスと塩を加えてよく混ぜ合わせ水を200ml加え、沸騰したら1の鶏肉を加え絡める。

  8. 661


    662




  9. 4の鶏肉が白っぽくなってきたら残りの水200mlを加え沸騰したら弱火にして蓋をして10~15分煮る。(時々混ぜる。)

  10. 663


    664




  11. 蓋をとり、混ぜながら3分ほど煮たら、生クリームを加え、さらに1~2分煮て、火を止めて出来上がり。

  12. 665




オリジナルカレーパウダーではなくスパイスはその場で準備します。

ぱっとみた感じ材料が多いので「大変そう」って思われる方もいるかもしれませんが・・・このホールスパイス(スタータースパイス)パウダースパイスなどそれぞれ合わせて準備しておいて、ミキサーにかける(工程1)も先に準備して順番に投入していけば

思いのほか簡単に出来上がります。


ルーと違ってスパイスカレーは一晩置かなくてもできあがってすぐ食べてもおいしくいただけます。。



マイルドチキンカレー盛り付け

※辛さは「レッドペパー」で調整可能です。

こちらのレシピは辛さ控えめです。(子供でも食べれる辛さです。)

つくれぽありがとう!

このマイルドチキンカレーを「神レシピ」って言ってくれて・・・

もう何度もつくれぽしてくれてる小春ちゃん

なんとなんと今日もブログに・・・めちゃ素敵に紹介してくれています。


小春ちゃんの作ってくれるマイルドチキンカレーはお野菜のトッピングが盛り付けられていたり・・・私のよりはるかに美味しそう
ぜひぜひ覗いてみてくださいね♡

スパイスライスもご一緒に・・・

670

一緒に添えているご飯は「カレーに合うスパイスライス」

ホールスパイスと一緒にご飯を炊きます。

スパイスカレーってナンで食べる事が多いけど・・・スパイス入りのご飯で食べるカレーもオススメです!

スパイス大使|ホールスパイスで炊くカレーに合うスパイスライス : 楽しいキッチン*spice-cooking*

スパイスの豆知識

ガラムマサラ

ガラムマサラ1

「辛いスパイス」を思われることが多いガラムマサラですが

ガラムマサラは主に「香り付け」を目的に使用されます。

ガラム=熱い・暑い

マサラ=混合物・混合香辛料

ガラムマサラに使用されるスパイスは、カルダモン・シナモン・クローブが必須で、そこに様々なスパイスが加えられて作られます。

シナモン・クローブ・ナツメグという説もあります。)

ガラムマサラはインド料理でよく使われる万能スパイスです。

日本でよく使われるスパイスとして「カレーパウダー」がありますが

大きな違いはガラムマサラには着色性スパイスの「ターメリック」が配合されていないのが特徴です。

着色性スパイスが配合されていない分、それだけ応用範囲の広いブレンドスパイス(ミックススパイス)です。

シナモン

6c009a46e925e27a719f0ca528225a40_se841fc44d29a1fb34c8ece0745346762_s

和名:ケイヒ(桂皮)、ニッケイ(肉桂)

シナモンは厳密には「桂皮(セイロンシナモン」と「肉桂(カシア)」に分けられるが、日本やアメリカでは同一として扱われている。

ヨーロッパでは「セイロン」「カシア」とは明確に区別されている

香りに違いがあるので、料理する上で用途に合わせて使い分けると良い。

セイロンシナモン(スリランカ産)

樹皮のコルク層を取り除いた樹皮を何枚も重ねて丸め乾燥させる。いくつもの層になっている。

薄茶色(黄褐色))

香りは穏やかで上品、やさしくほのかな甘い香り、加熱により香りが飛びやすい

主にお菓子作り、ピクルスなどに用いられ、飲み物、ホットチョコレート、カプチーノなどにも添えられる。

セイロンシナモン(スリランカ産)カシアシナモン(ベトナム・中国産)

樹皮のコルク層を取らずに丸めて乾燥させる。セイロンに比べ厚く、硬い(赤茶色)

中国のブレンドスパイス「五香(ウーシャン)」の重要な構成成分

セイロンシナモンより香りが強く、苦味がかった渋み、スパイシーさがある。加熱に強く、中国料理、インドのカレーに使われるシナモンもカシアシナモンです。

またよりシナモンの香りをいかしたお菓子作りにも多く用いられています。

セイロンシナモンに比べて安値でもある。

シナモンには「減糖効果」があるとよく言われていますが

でもシナモンの成分の中に甘い成分があるわけではありません

シナモンをかじってみたり、シナモンパウダーをそのまま口に入れてみたりするとよくわかると思いますが・・・

正直言って苦いし・・・どこにも甘さを感じることはないと思います。

ではなぜ、減糖効果があるといわれているのでしょう?

シナモンの甘味は「砂糖のような甘い芳香」にあります。

この芳香で甘味を強く感じる・・・その効果を増甘効果といい

その「増甘効果」からシナモンを加えることで砂糖の量を減らすことができ「減糖効果」に繋がります。

シナモンの効能:抗菌作用・鎮静・鎮痛作用・血圧低下・解熱作用など

ターメリック

b14aad137ae83273fa9662925a26a34b_s

和名:ウコン

色素成分:クルクミン

ターメリックはスパイスの基本作用では主にその強い着色性にあります。

カレーパウダーの黄色はターメリックによるもので20%~40%配合されています。

ターメリックの活用法

ターメリックの芳香は土臭さがあるため多量に使用すると料理を台無しにしてしまう場合があります。そのため使用量はなるべく少なめにが鉄則です。

ターメリックは水に溶けにくく、油、アルコールに溶けやすい性質を持っています。

使用する際は、油と合わせて使います。(炒める際に加えるのも効果的)より着色効果が期待できます。

クローブ

b542a235253a1ee14d3824ca2e7984f3_sd16bc20d8890ca5c02acff1a38283898_s

クローブという名は釘を連想させる形をしていることから、フランス語で釘を意味するClouに由来されています。

日本では「丁子」とも呼ばれ、また遠く離れていても香りがわかることから百里香ともいわれています。

クローブは熱帯に育つ10mにもなる大木で、利用部位はその花のつぼみの部分です。

スパイシーで強い刺激と甘い香りが特徴で

一粒噛むと苦味と辛味を感じ、舌がしびれるほどの刺激があるので・・・調理後は忘れずに取り除くことをオススメします。

香りが強いので使う量に注意しが必要です。

また他のスパイスとブレンドして使うことで香りを調整して使用するとより使いやすくなります。

意外と好き嫌いのあるスパイスですが、ウスターソースやとんかつソースにも配合されていて実は日本人にはなじみが深いスパイスでもあります。

主にパウダーは肉料理、ひき肉料理に用いられ、焼き菓子にも用いられます。

ポトフやシチューなどにはホールのまま加えたりと・・・ホール、パウダーとも幅広く使うことができるスパイスです。

【効能】防腐作用・鎮痛・咳止め・腹痛・冷えの改善・口臭予防など

ガーリック(にんにく)

480647a3062f54d4f6702f1e625a6cf4_s

ガーリック(にんにく)の効能といえば「滋養強壮剤・疲労回復・殺菌作用」などです。

エジプトのピラミットを建築する際、20万人もの労働者たちのスタミナ源となったのはガーリックとオニオンだったということは、よく知られていることかと思います。

香りのもとであるアリシンは疲労回復や体力増強に効果があると言われています。

食材の下ごしらえの際、または食材を調味料に漬けて保存しておく際に生のにんにくを薄切りにして加えることで強い殺菌効果を発揮します。

またにんにくを炒める際、潰してから炒めることで強壮作用を発揮します。

調理法によって効果が変わるということも豆知識として覚えておきましょう。




LINEでブログ更新のお知らせが届きます。

読者登録していただけると嬉しいです。



deni2

ワンクリック応援していただけると嬉しいです。


2つのブログランキングサイトに登録しています。応援ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 

「読んだよ!」ってかわりにポチッと応援していただけると嬉しいです!