先日福岡クッキングアンバサダーの12月の活動の食材が届きました。
今月は3種類の食材!
- 福岡県産 キウイ
- 福岡県産 あまおう(いちご)
- 博多な花
福岡クッキングアンバサダー12月の食材
福岡クッキングアンバサダー12月の食材はキウイ、いちご、な花
ダンボールにぎっしり♡
今回も本当にたくさんの食材が我が家に届きました。
まずはキウイといちごは息子が「すぐ食べたい」といい出したので(笑)
そうそうに味見。(こちらに関してはまた別記事で紹介させていただきます。
今回は博多な花 おいしい菜を使ったレシピの紹介です。
レシピと言っても・・・天ぷらにしただけなんですが^^;
豪快に丸ごと天ぷらにしちゃいました。
【レシピ】博多な花・おいしい菜の天ぷら
材料(4人分)
材料(4人分)
- 博多な花:1袋
- 天ぷら粉:120g
- 水:200ml
- こめ油(サラダ油でも可):適量
- 塩:適量
作り方
作り方
- な花の茎の端を5~1cmくらい切り落とす。
- ボウルに天ぷら粉と水を合わせて天ぷらの衣を準備する。(氷(分量外)を入れておくとgood)
フライパンに2cmくらいのこめ油を注ぎ、180度に予熱する。 - 1を1束ずつ2にくぐらせて3に茎から入れ、表面がカラッとするまで揚げる。(結構すぐ揚がります)
- しっかり油を切って、器に盛る。塩を添えていただく。(もちろん天つゆでもOK)
博多な花(おいしい菜)
「博多な花 おいしい菜」はJA全農ふくれんの登録商標
福岡県産のな花=博多な花おいしい菜と覚えておきましょう。
「おいしい菜」
ちょっとした語呂合わせだけど、なんかかわいい♡
福岡県東部と南部で生産され、11月〜3月に出荷される博多な花は、菜の花と違い蕾ではなく、葉と茎を楽めます。
茎の部分は特有のほろ苦さはあるものの、ブロッコリーやアスパラガスに似た甘みがあるのが特徴。
保存については葉もの野菜共通!
濡らしたキッチンペーパー等で包んで、ポリ袋に入れて立てて冷蔵庫の野菜室で保存します。
火も通りやすく、アクもないので炒め物や鍋物などいろんな料理にアレンジでき、茹でると鮮やかな緑色になり、見た目にも楽しめます。
今回は天ぷらにしましたが、180度の温度高めの揚げ油でさっと素早く揚げるだけ、一気に鮮やかな緑色に!
苦味も少なく、野菜嫌いの息子も「美味しい」と言ってしっかり食べてくれました。
塩でも天つゆでもどっちでも美味しくいただけます。
(私と旦那は塩、息子は天つゆでいただきました。)
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!