おはようございます。

今日はね・・・ちょっと料理のお話ではなく、最近の私のお気に入りグッズの紹介です。

プレスンシール」ってご存知ですか?

片面が粘着状になっているラップのようなものなんですけど・・・

GLAD

こんな感じ・・・

こちら「にんにく」を小分けしてプレスしました。

粘着面を合わせて、空気を抜きながら密着させます。

普通にジッパー袋や、ラップで包むより食材の新鮮さをキープすることができるそうです(^^)



GLAD プレスンシール

商品名は、GLAD Press’n Seal(グラッド プレスンシール)

またはGLAD Press’n Seal マジックラップ グラッド プレス&シール

以前、テレビショッピング等でみたことがあったのですが・・・

今年の夏のキャンプにも持っていこうと思っていたものだったのですが

(なんかね、袋状に貼り付けたら、ジュースもパウチできるらしくて、)

でも残念ながら、キャンプまでに手にはいりませんでした。

そんなこんな遅れて我が家にやってきたGLAD プレスンシールですが・・・

まずは・・・よく傷めてしまう野菜類をパウチしてみました。

パウチといっても・・・フードシーラーのような専用の道具はいりません。

手で内から外へ空気を抜くようにして密着
させていくだけ!

最初はちょっと難しいけど^^;

慣れると簡単です。


グラッド プレスンシールの使い方


DSC00693DSC00694
DSC00697

匂い移りも心配なにんにくですが・・・

しっかり密封するので匂いは気になりません。

以前はジッパー付きの袋にゴロゴロ入れて冷凍していたのですが・・・

これからはグラッド プレスンシールで小分け状態で冷凍保存しようと思っています♪

DSC00698
ハサミで切って使いたい分だけ取り出せます♪

長いネギも簡単!

そして・・・一番やってみたかったのは白ネギ!

ネギの長さに合う保存袋ってあまりみかけないので・・・

これをテレビショッピングでみたときに「ほしいな~」って思ったんですよね(^^)

2本感覚を開けて・・・密着したら間をハサミでカット。

DSC00699DSC00700

白ネギの青い部分をカットして別で保存するって言うのもいいですよね♪

DSC00708

もちろん、青ネギや九条ねぎも1回に使う量くらいを分けてみたり、小口切りにしたりしたのも小袋いらず!

シート自体に文字が書けるっていうのもポイント!

DSC00704DSC00706

またテレビで見た時、きゅうりをラップに包んだものとプレスンシールで包んだものを1週間冷蔵庫に入れて、鮮度を比較するのもやっていたんですけど

鮮度の確認方法は、きゅうりを半分にパキンと折るんですが

ラップに包んでいたきゅうりは、折れずに・・・ぐにゃっと曲がる
もう完全に傷んでいるかんじでした。

プレスンシールで包んだものは・・・パキンってしっかり折れて・・・きゅうり自体もみずみずしかったんですよね
コレが本当かどうか・・・大げさに放送しただけかもしれませんが
私の心は鷲掴みされました
(こういうのに弱い私・・・)


グラッド プレスンシールについて



耐熱温度:100度

耐冷温度ー23度

冷凍・電子レンジ使用OK

粘着部分は何度も貼りつけ直すことが可能

粘着部分はガムと同じ成分が使われているそうなので無害です。

野菜以外にもお肉やお魚を密閉したり

普段ラップが付かない素材(例えば、木の器、陶器など)にもしっかり密着してくれます。

ラップよりも厚手で、プレスンシールを貼った器同士、重ねておくこともできるそうです。

(勇気がなくて私はまだ試してないけど)

この商品、コストコで売ってるそうなのですが・・・

この間コストコへ行ったものの・・・置いてなかったので、私はネットで注文しました。

【お買得 長さ 43.4m×3本】グラッド プレス&シール 3個セット プレス シール 『グラッド』マジックラップ GLAD Press'n Seal 多用途シールラップ グラッドプレッスンシール COSTCO コストコ 通販 食品包装用 ラップフィルム プレスンシール  業務用 グラット【お買得 長さ 43.4m×3本】グラッド プレス&シール 3個セット プレス シール 『グラッド』マジックラップ GLAD Press’n Seal 多用途シールラップ グラッドプレッスンシール COSTCO コストコ 通販 食品包装用 ラップフィルム プレスンシール  業務用 グラット

これから息子のお弁当の下ごしらえ食材も小分け、保存もしやすくなったかな♪

冷蔵庫、冷凍庫でも保存容器とは違って、かさばらないのもうれしいですね。

フードシーラーよりは密封力低いとは思いますが・・・食材に合わせて、好きな大きさに切れたり、電気代もいらないので少しだけ、経済的かもしれません。

そんなこんなで・・・今日は朝から

私が最近買って良かったオススメ商品のお話でした

「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪

  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ