只今息子は中学2年の1学期期末テスト中
夏休みまであとわずか・・・
しばらくお弁当生活からも開放されます。
1学期ももうすぐ終わる(まだ数日残っていますが)このタイミングで1学期に作ったお弁当たちのランキングのまとめ記事をアップしようかな~と思います。
每日一生懸命作っているのでベスト10くらいまであげたい気持ちをグッとこらえて
その半分ベスト5でのご紹介
そして我が息子、審査員が「これも捨てがたい」を思ったお弁当1つをプラスして
(いわゆる、審査員特別賞みたいな?)
計6点を紹介させていただきます。
息子が選ぶ1学期のお弁当ベスト5+審査員賞
1学期に作ったお弁当はだいたい35点かな?
そのうちブログに残しているのは32点
(何気にあまりに殺風景なお弁当だった3点は写真すら撮っていませんでした。ほぼ寝坊してあるものを詰めただけ)
そんな32点から試験勉強の息抜きと称して、ちょっと時間をもらって、お弁当を選んでもらいました。
(試験勉強の邪魔をするな~ってかんじですけどね。)
content内
レシピ名をクリックすると一気に(ワンクリックで)そのレシピへ飛びます。
息子が選んだお弁当第5位
第5位は6月18日のお弁当「3色そぼろ弁当」
評価のポイントは・・・卵好き!鶏そぼろ好き!だから・・・だそう。
まあ・・・時々作るからね。好きなのは知ってたけど、ベスト5入りするとは・・・^^;
私としてはちょっと予想外でしたが。
逆に、マイナスポイントも聞いてみた。
「ピーマンに決まってるやん」
あ・・・ごもっとも(笑)わかってたけどね・・・
「彩りで入れたんわかってるし、量も少しにしてくれたから、べつにいいけど」とのこと。
そう、このお弁当を作った日は、ちょうど大阪府北部震度6弱の地震があった日です。
地震直後はもうすでに息子は学校へ向かう途中だったようで
そのまま学校で待機
親が迎えに来た人から順に帰ることになっていました。(交通機関がストップしたため)
その帰りの道中でのお弁当になりました。
(このお弁当を選んだのって、これも記憶に残ってるからなのかな?)
いつもと違うところでお弁当食べると・・・その記憶ってなんとなく残るよね。そんな感じかな?
当時の記事はこちら
息子が選んだお弁当第4位
第4位は6月25日のお弁当「ポークチャップと2種のおにぎり弁当」
こちらの評価のポイントは
おにぎりが美味しかった!のとポークチャップが、いつもより少し味濃いめで好きな感じやった・・・とのことです。
(意外としっかり答えてくれる♪)
あと、お弁当箱が気に入ったそう。(そうそう7月から使う予定だったやつね)
マイナスポイントは
特にないそうです。ただ・・・全体的にいまひとつベスト3入りするには何かが足りないらしい。
(なかなか厳しい)
当時の記事はこちら
息子が選んだお弁当第3位
第3位は6月7日のお弁当「豚肉のミニトマト包み弁当」です!
何気にこれを選んでもらえたのは私としても嬉しい♪
私的にもちょっとマンネリから打破した時おお弁当で、記憶にもしっかり残ってるやつだったからね~
息子による評価のポイントは
「トマト好きやし、なんか見た目も美味しそうで、友達と交換したときにも相手が喜んでくれた」でした。
そうそう・・・お弁当のおかず交換をするようになったときに作ったやつだったしね~
他の子にも食べてもらえて喜んでもらえたのなら、なおのこと嬉しい♪
マイナスポイントは・・・特にないとのこと。(これまた嬉しい)
当時の記事はこちら
息子が選んだお弁当第2位
第2位は5月7日のお弁当「3種の具だくさん三角おにぎり」
このお弁当・・・実は私もお気に入り♪
実は2位ですが・・・ほぼほぼ息子の中では1位でもいいかなって思ってるお弁当だそうです。
このあと、何度もリクエストされて、このおにぎりはたくさん作りました。
評価のポイントは
「とにかく美味しい!おにぎりの具も面白いし、端までしっかり具が入っててとにかく良かった」
ベタ褒めです。
マイナスポイントは
これだけべた褒めだからない?って思ったけど・・・出てきた!
「ここに卵焼きが入ってたら完璧1位やったな」とのこと。
そう・・・この日!忘れもしない。
めずらしく前の日に卵焼きを焼いて、お弁当用に冷蔵庫で保管していたんですが
普段しない作りおき?存在をすっかり忘れて・・・入れ忘れました。
卵焼き好きだから・・・やっぱり入れないのはマイナスになるんだ・・・今度から気をつけよう
当時の記事はこちら
2等辺三角形のおにぎりの作り方も写真付きの詳細付きです。
息子が選んだお弁当第1位
第3位は5月31日のお弁当「焼き肉のっけ弁当とツナコーンのマカロニ弁当」
やっぱり来たか~~~~って思う。息子の好物!「焼肉のっけ」
お弁当ランキングを聞くと必ずでてくるんだよね。
二等辺三角形のおにぎりのお弁当も・・・卵焼きさえ入ってたら、この焼肉を抜いて堂々1位だったのかと思うと・・・なんか妥当焼肉弁当に気合がはいってきます(笑)
評価のポイント
「これは100点やろ!焼肉好きやし、マカロニにもコーンが入っててなんか良かったわ」って。
あ・・・コーンすきなのね。(子供やな~(笑))
ってことで・・・今回もやっぱり「焼肉」が1番でした。
もちろん・・・マイナスポイントはなし!(なんせ100点ですから)
当時の記事はこちら
審査員特別賞
そんなこんなで・・・
だいたい予想範囲内のベスト5でしたが
息子がもう1つだけこの順位の中に入れたかったお弁当があるというので、6位というよりは・・・
審査員特別賞くらいの勢いで・・・(*^^*)
審査員特別賞は5月21日のお弁当「おにぎらずチャプチェ弁当」
私的には・・・前の日の晩ごはんの残りをおにぎらずの具にして入れただけなので・・・手抜き弁当の部類。
でもやっぱり「おにぎり」って息子の中で密かにポイントが高いんだな~ってことがわかった気がします。
評価のポイントは
「食べやすかったし、端までしっかり具が入ってたし、友達にも「うまそう」って言われたから」とのこと。
マイナスポイントは
「卵焼きがない!おかずが少ない」でした。
やっぱりここでも卵焼きは立ちはだかりますね~^^;
当時の記事はこちら
ざっとこんな感じです。
このお弁当ランキングで試験勉強の貴重な時間を1時間くらい奪ってしまいました。
ごめんね。息子・・・でもお母ちゃんは楽しかったよ~(笑)
「試験終わったら、大好物のヒレカツ作ってあげるからね」
と・・・息子のご機嫌取り♪ともいう「約束」をしましたとさ。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
こんばんわー!
息子くんが選ぶランキング、堪能したわー。
ちゃんと答えてくれるとこれまた作り甲斐があるよねー。
文句なしの100点ってすごいわあ。
私も食べてみたいな♪
やっぱりおにぎり人気もあるんやねー(´艸`*)
持って食べやすいんだろうなあ。具沢山だし!
ゆっきーさん、おはよー♪
お弁当ランキング!楽しいー!(≧▽≦)
めっちゃウンウンってなったのが、「卵焼き」のあるなしがめっちゃ関わってくること!
うちの姉さんもさ、卵焼きを入れ忘れた日にゃあ、めちゃめちゃ残念がるor怒るんだよねー。(笑)
卵焼き、おそるべし!!!!!(絶対入れようw)
そして、おにぎりの人気の高さにびっくり!
わたし、そういえばめったにおにぎりって入れへんわ・・・
チャプチェのおにぎらず、いいね♪
チャプチェが余ったら、よく海苔巻にするのだけど、おにぎらずの方が手軽でいいかもー♪
今度はおにぎらずにしよっかな。^^
こんにちわぁ~
おにぎり、食べやすいもんね。
なんだか 納得だわ。
しかも、中に具が入るから息子君も 味を楽しめるんだろうねぇ。
なるほど~
で、肉系とか、卵焼きは、やっぱり手堅いね♡
堪能してくれてありがとう(*^^*)
なんかね「選ぶ」のってすきみたい
結構ノリノリでこたえてくれるようになった♪
相変わらず肉派やけど
ここにきておにぎりの存在がみえかくれするけど(*^^*)
そしてやっぱり卵は必須なんだよね^^;
私もお弁当の卵焼きってすきやったけど~
文句なしの100点 これはかなり私もテンションあがったわ~
by.バリ猫ゆっきー
decoちゃん こんにちわ
そろそろお弁当ランキングが書きたくなっちゃってね(*^^*)
うんうんっって頷きながらみてくれてありがとう。
そうそう「卵焼き」があるなしで順位に影響が・・・
やっぱり卵焼きは必須やね~
おにぎりの人気度も・・・ここまでとは^^;
いろいろ勉強になったわ~
チャプチェのは本当前の日の残りもの入れただけやったけど
ここもおにぎりでポイントかせいだんかな~♪
私も2学期からはおにぎりの頻度ふえそうや。
by.バリ猫ゆっきー
うん。
おにぎりたべやすいしね~
私もおにぎり大好きやし♪
たまたまおもしろい型をみつけたから何度か作ってたんだけど
こんなに喜んでもらえてたとは(*^^*)
具だくさんってことも気に入ってくれてたんだろうな~
結局「肉」には及ばなかったけど
卵焼き!こはるちゃんとこみたいな凝ったのはつくれないけど
人気度高いのもわかったし~
2学期からは卵焼き必須で、またお肉、そしておにぎりで頑張ってみるわ~
by.バリ猫ゆっきー
こういうランキングすごく助かりますー!男目線での喜ぶものが全くわからないので参考になります♪男=カレーしか浮かばないので…
初めてブログ拝見しました(^-^)
美味しそうなお弁当にもびっくりですが 中学生の男の子がこんなに素直にコメントしてくれるなんて!とそこにも驚きです(^-^)美味しそうな愛情たっぷりのお弁当…お子さんにもしっかり愛情が届いてるんでしょうね!
ほんとに素敵です(^-^)
なんとなーくどれもこれも色彩変化なく似たリ寄ったり感が(笑)まぁ息子の好みだもんね!
コメントありがとうございます。
ランキング喜んでもらえてうれしいです。
たまに・・・お弁当記事がたまってくるとランキング発表してるんですよ。
また、時々ランキングアップしますので、また見に来てもらえると嬉しいです。
反抗期の息子との良いコミュニケーションにもなって
私にとってもいい時間なんです(*^^*)
男子=カレー
なんかわかる気がします(*^^*)
by.バリ猫ゆっきー
初めまして。コメントありがとうございます。
お弁当美味しそうっていってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
中学生の息子、実は反抗期真っ只中です^^;
でもなんか「評価」できることが嬉しいらしく、あと、ちょうど試験勉強をしてる時に声をかけてもので
勉強から少しだけ開放されるというのが嬉しかったのか^^;
えらく長時間付き合ってくれました。
愛情
届いていると嬉しいですね~
by.バリ猫ゆっきー
コメントありがとうございます。
色彩変化が似たり寄ったり・・・
おっしゃる通りだと思います。^^;
うちの子、本当に野菜系がきらいで、いつも入れられる野菜が限定されてしまうんですよね。
少しずつ好き嫌いを減らして入れられるものが増えるといいな~といろいろ試みてるのですが、
結局、嫌いなものはまるまる残してくるので
息子の好きなものばかり入れてしまいます。
まだまだお弁当生活は長いので、いつかバラエティー豊かなお弁当を作れるようにがんばります(*^^*)
by.バリ猫ゆっきー