先日届いた菜花、ちょっとお花が咲いていました。
普段あまりお花が咲いてしまっている菜花は買うことは少ないのですが
やっぱり黄色いお花かわいいな~♡
このかわいいお花も盛り付けたら彩りになるんじゃないかな・・・と、ちょっとお花を目立たせるようなシンプルな料理を作ってみました。
ちょっと大人の味!
菜花のペペロンチーノ仕立てです。
オイルにしっかりにんにくの香りを移してからサッと絡めます。<
菜の花の王道レシピ
菜花はお花が咲く前、蕾の状態のものが店頭売られていることが多いのですが
たまにこうしてお花がしっかり咲いてしまっているのと出会うこともあります。
お花が咲くとちょっと硬くなっていたり、苦味が増していたりもするのですが
私はあえて、その苦味が好きだったりもするので^^;
(まあ、私以外の家族とはちょっと好みが違う)
お仕事とのご縁で、菜花を頂いたのですが
箱を開けると、わりとしっかりお花が咲いていました。
ここからいろいろ試作していくのですが・・・たくさん頂いたので、まず、試作云々より食べてみようということで・・・
シンプルにオイルで炒めてみました。
【レシピ】菜花のペペロンチーノ仕立て
菜花のペペロンチーノ仕立てのレシピはこちら★
作り方のポイントとしては
にんにくと唐辛子を焦がさないこと!
普通のフライパンでも作れますが、底がまるくなっているSTAUBのウォックパンだとオイルが真ん中にまとまるので弱火でじっくりにんにくや唐辛子を焦がさず香りをオイルに移していくことができます。
菜花なのどの葉が大きい野菜もこの丸みをいかして、上下に返しやすいので、オイルをまんべんなく絡ませることができる♡
ウォックパンさまさまです♪
ストウブウォックパン
私のストウブウォックパンは24cmです。
このサイズ結構使いやすい!
たまにもう一回り大きいのがるともっと便利だな~って思うこともあるんだけど
いかんせん、ストウブは重いからね^^;
やっぱりこのサイズがベストかな。
とってもスタイリシュなので、テーブルにそのままだしても絵になります。
そこんとこ・・・さすがストウブって感じです♡
今日の器はアイトーさん フルリール です。【参照】最新 カタログ pdf
商品紹介&カタログページ
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。