昨日のお弁当です。
昨日のお弁当・・・なんと!鮭の塩焼き弁当!
なんと!・・・と言うべきほどの食材ではないけど^^;
実は息子が中学生なって「焼き鮭」を入れたのは初なんです。
なんせ魚嫌いなので^^;
お弁当に魚を入れるのは絶対禁止でした。
かろうじて「鮭フレーク」はOKだったんだけど・・・「おかず」じゃなく「ふりかけ」感覚。
2学期になってやっと・・・本当にやっと鮭の塩焼きOKになりました。
9月26日のお弁当
本日のメニュー 鮭の塩焼き
揚げ餃子
卵焼き
ベーコンソテー
ブロッコリー・ミニトマト
ご飯・ふりかけ
やっと作れたシャケ弁
うちの子は魚嫌いです。
晩ごはんでも魚が食卓に並ぶだけで「ウエ~」とか、「最悪や」とか、必ず言うし・・・
とりあえず最近鮭だけは、1切れ食べてくれるようになりました。
とは言っても、骨なしに限るのですが・・・
(切り身を買う時は「骨なし」のものか、切り身もしっぽの方の身を選んでいます)
魚嫌いな子の理由のひとつに骨が面倒、または小骨が嫌・・・とかがありますが
うちの子の場合、単純にそれだけではないのですが・・・
鮭に関しては、とりあえず骨のようだったので、まずは骨なしを食卓に並べて・・・
「今日の鮭は骨ないから」を連発して・・・なんとかクリアーしました。
「これならお弁当に入れても大丈夫かな?」って恐る恐る聞いてみたら
「これならまあ、いいかな」って言ってくれたので
早速入れてみました!(気がかわらないうちに)
息子のリクエストのおかず
鮭をいれた保険に・・・
息子がお弁当のおかずにリクエストしてきたおかずを入れておきました。
(好きなおかずを一緒に入れてごまかす作戦)
これもまた、お友達とおかず交換のときに気に入ったおかずで
「揚げ餃子」でした。
揚げ餃子・・・そういえば入れたことなかったかな?
お弁当用なので、とりあえずニンニクなしで準備
朝、揚げるだけ。意外と楽ちんなおかずですね♡
学校から帰ってきた息子にさりげなくお弁当の感想をきいてみたら
「揚げ餃子美味しかった。また明日も入れて」と・・・
「あ、そう。いいよ。餃子まだあるから明日も入れるわ。・・・で、鮭は食べれた?」
って聞いてみると
「あ、うん。塩加減もいい感じだった。皮まで食べてきたわ」
なんと完食!!
初のシャケ弁大成功でした。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
やったねー♪
鮭、きっと おいしかったんだと思うわ。
なんか、1つ1つ 入れれるおかずが増えて行くと、嬉しいね~
皮の部分
美味しいよね~
ってか、ゆっきーちゃんが、美味しく調理してるから、食べれるんだわ♪
揚げ餃子。
私も作ろうと思って、餃子買ってきてるんだ~
近いうちに♡
小春ちゃん こんにちわ
やったよ~~~
やっとお弁当に魚いれた~\(^o^)/
本当、定番のシャケ弁が作れないなんて有りえへんってずっと鮭フレークで我慢してきたけど、やっと塩焼き入れられたわ。
この日をむかえるまで・・・長かった(大げさ)
「皮の部分が栄養あるんだよ」っていつかしら言ったことを覚えてたんだろうね~
なんか息子もきっと嬉しかっただとおもう。
(私も変にテンション高いし)
本当入れられるおかずが増えていくのうれしい~
揚げ餃子、ひそかなブームやわ。
連日で入れた♪
by.バリ猫ゆっきー