【レシピブログの「簡単レシピでHAPPYハロウィン♪」モニター参加中】

今月のスパイス大使の課題スパイスは

GABANナツメグ<パウダー>

GABANジンジャー<パウダー>

GABANアニス<ホール>

スパイスクッキング<かぼちゃサラダ>

今日使用するスパイスはGABANナツメグ<パウダー>

DSC_8146

スパイスと塩で下味をつけた豚肉を炒め、かぼちゃとしいたけと合わせてマスタードソースをかけて頂きます。

お肉にもソースにも「ナツメグ」をプラス

スパイスでいつもの料理がワンランクアップしちゃいます。



スパイス大使「ナツメグ」を使用した料理

DSC_8157

スパイスのことを意識する前から、とりあえずナツメグは常備していました。

ただ漠然とハンバーグ作る時にいるものっていう程度でしたが

スパイスの資格をとって、またスパイス大使になったこともあってスパイスを知れば知るほど、なぜこの料理にはこのスパイスが必要なのか・・・って考えるのが楽しくてしかたありません。(^^)

スパイスの資格を取ったのは2011年で、スパイス大使になったのは2012年だったと思います。

スパイスに深く関わるようになって、もう6年?7年近くなるんですよね。

ナツメグって

スパイスのことなにも知らない頃から普通に使っていたものだから、なんか勝手に愛着持っていたりもします。(^^)

そんな・・・ナツメグを主役にした料理(スパイスの役わりはあくまでも脇役ですが)の紹介です。

ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索

【レシピ】豚肉とかぼちゃのスパイスソテー粒マスタードソースかけ


DSC_8151

レシピ 豚肉とかぼちゃのスパイスソテー粒マスタードソースかけ

材料(3~4人分)

  • 豚肉(豚トロ):150g
  • 【A】塩:小さじ1/2
  • 【A】GABANナツメグパウダー:小さじ1/4
  • 【A】GABANレッドペパー:小さじ1/4
  • メープルシロップ:
  • かぼちゃ:1/8個
  • しいたけ:4個
  • 【B】粒マスタード:小さじ1
  • 【B】白ワインビネガー:小さじ1
  • 【B】メープルシロップ:小さじ1
  • 【B】GABANナツメグパウダー:一振り
  • GABANパセリ:適量

作り方

  1. 豚肉に【A】を合わせてビニール袋に入れよく揉み込み、1時間くらい冷蔵庫でなじませる。
  2. DSC_8140

  3. しいたけは軸をとり、4等分に切る。かぼちゃは600wのレンジで2分くらい加熱し、1cm幅くらいに切る。



  4. フライパンを中火にかけ、1の豚肉を(油は入れない)入れて両面焼き色がつくくらいまで炒め、一旦取り出す。
  5. DSC_8141

  6. 豚肉から出た油で2のきのこ、かぼちゃの順に加えて炒め、全体に焼き色がついたらメープルシロップを絡める。
  7. DSC_8142DSC_8144

  8. 3の豚肉を戻し入れ、ざっくりと混ぜ合わせたら器に盛る。
  9. DSC_8145

  10. 【B】を合わせてソースを作り、5に回しかけ、好みでパセリを散らす。

豚肉は豚トロを使用しています。豚ロースでも可!

豚ロースの場合は炒める際、少量をサラダ油を加えていためてください。

スパイスの豆知識(ナツメグ)


DSC_8148

今回豚肉の臭みを和らげる効果を期待してナツメグを加えました。

ここにレッドペパーも加えていますが、レッドペパーはちょっと辛味があるといいな~って思ったので(^^)

(ビールのおつまみにしたかった♪)

使用したのは豚トロなので炒めるとお肉からしっかり油が出てきます。

その油でしいたけやかぼちゃを炒めます。

ナツメグはお肉だけじゃなく、きのこ類とも相性がいいのですが、ここでまたナツメグを足すよりはナツメグをふりかけた豚肉から出る油で炒めるくらいがちょうどいいかなって思います。

仕上げにまわしかけるソースは粒マスタードとワインビネガー(なければお酢でもOK)

ここにナツメグをプラス


ここはほんの少しで大丈夫です。

このソースでもいいのですが、少し酢の香りがツンとくるのでメープルシロップを加えました。

83286b8bd3ca36247aef6d14ba5e5da4_s


ナツメグ


ナツメグの芳香は甘くまろやかな中に、ほろ苦さがあります。

その芳香は肉の臭みをカバーする「マスキング効果」が期待できます。

とは言え、肉の臭みを消す目的でたくさん入れ過ぎてしまうとナツメグ臭い料理になってしまうので、入れすぎには注意が必要です。


ナツメグはアプリコットに似た果実ですが、その果実を割ると網目状の仮種皮がでてきます。その網目状の皮が「メース」です。

さらにメースの部分を取り除いた黒褐色の殻を天日乾燥し、割ると中から褐色の種子が出てきます。それが「ナツメグ」です。

肉の臭みを取る場合はメースよりもナツメグのほうが効果的。その芳香強さにより「マスキング効果」が期待できます。


 ナツメグは大量に摂取すると毒性があると言われているので注意が必要ですが、料理やお菓子などに使われる量では特に問題はありません。



deni2

LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。

「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪

  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ