ご近所さんから下茹でされた筍とたっぷりの木の芽をいただきました。

ご近所さんといっても・・・近所付き合いしているのはお義母さんなので、私が頂いたというよりははお義母さんが頂いたというべきなのですが( ̄▽ ̄)
筍と木の芽・・・お義母さんから託されました。

やっぱり筍と木の芽が揃うと「木の芽和え」を作らなくてはいけないような( ´艸`)
そんなわけでなんのひねりもなく「たけのこの木の芽和え」を作ることにしました。

たけのこ1

**応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y **

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 




旬レシピ

レシピたけのこの木の芽和え

【材料】(分量:4人分)
たけのこ(茹でたもの):200g 
(A)出汁:200ml
(A)薄口醤油:大さじ1
(A)みりん:大さじ1
(A)酒:大さじ1
木の芽:20枚くらい
(B)白味噌:大さじ3
(B)砂糖:大さじ1
(B)みりん:大さじ1
(B)酒:大さじ1
木の芽和え1 【作り方】
【1】たけのこは一口サイズくらいに切り、Aで5分くらい煮る。
【2】小鍋にBを入れ、中火にかけアルコール分を飛ばすように練り混ぜる、冷ます。
【3】木の芽は粗く刻み、すり鉢ですりつぶし2と1の煮汁大さじ1を加えよくすり混ぜ木の芽味噌を作る。
【4】1のたけのこの水気を切り、3に入れ木の芽味噌を絡め、器に盛り木の芽を添える。

ライン3

春の薬味といえば「木の芽」
サンショウの若芽です。

木の芽味噌を作る際は木の芽は包丁で刻んで使います。
すぐに変色するので木の芽は味噌と和える直前にきざむことが大切です。
私は半量をしっかりすり鉢ですりつぶしてから残りの半量を足して、少し刻んだ感を残した木の芽味噌を作ります。
木の芽の香りがキッチンに広がってく・・・この香りを嗅ぐと「春だな~」なんてしみじみ感じたりします。
たけのこを煮た煮汁を少し入れるのもポイントかな~( ´艸`)

たけのこ2

器は伝統本舗さん
【 九谷焼 】4号小鉢揃・吉田屋絵変り

 

den-official-160
伝統本舗オフィシャルブロガー

ライン3

 

たけのこ3

 

 

**応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y **

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ