【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2018
スペシャルBOXモニタープレゼントブログモニター当選
今日はその豪華なモニター商品からにんべんだしとスパイスの魔法シリーズ<アクアパッツァ>をチョイス!
調味料液とスパイスがセットになったアクアパッツァの素です。
うちの子・・・魚が苦手なので^^;
鶏むね肉で作ってみました。
だしとスパイスの魔法シリーズ
にんべんアンバサダーの速水もこみちさん(俳優)と共同開発した【メニュー専用調味料】
今日はその中から「アクアパッツァ」でクッキング!
魚介の旨みにオレガノ・バジルの香りと白ワインを加えた上品な味のアクアパッツァの素!
ここに合わせるなら・・・白身魚がベストだろうけど(^^)
今日は鶏むね肉で作ってみました。
魚が苦手な息子もよろこんでくれた一品!
ご馳走の一皿になりました。
詳細はこちらやっぱり男前やな~♡
【レシピ】鶏むね肉のアクアパッツァ
材料(2~3人分)
- 鶏むね肉:1枚
- 玉ねぎ:1/2個
- ミニトマト:10個
- 「だしとスパイスの魔法」シリーズ<アクアパッツァ>:1箱
- 水:50ml
- オリーブオイル:大さじ1
- イタリアンパセリ(ドライ):適量
作り方
- 鶏むね肉はフォークで数箇所刺し、「だしとスパイスの魔法」シリーズ<アクアパッツァ>のスパイスをまんべんなくふりかける。玉ねぎは薄切りにする。
- フライパンにオリーブオイルを加えて熱し、1の鶏むね肉を皮目から焼き、焼き色がついたらひっくり返して両面焼く。
- ミニトマトと玉ねぎを加え、水と「だしとスパイスの魔法」シリーズ<アクアパッツァ>の調味料液を入れ、フツフツとしてきたら蓋をして弱火で7~8分煮る。
- 鶏むね肉をひっくり返して、火を止め、蓋をしてそのまま冷ます。食べる直前に温め、鶏むね肉は食べやすい大きさに切り、盛り付け、イタリアンパセリを散らす。
しっとり柔らか!鶏むね肉のアクアパッツァ
鶏むね肉は予熱で中まで火を通すと、パサつきも少なく、しっとり仕上がります。
鶏むね肉だからあまり味はすみこみにくいかな~って思ったので玉ねぎも加えました。
鶏肉は玉ねぎを絡めていただくと、玉ねぎから旨味がじゅわっとでてきてより美味しくいただけます。
私、普段はあまりこの手の◯◯の素は使わないんだけど・・・
レシピブログアワードの参加のおかげで、素敵な商品に出会えました(*^^*)
この「だしとスパイスの魔法」シリーズ!
宣伝通り!お店みたいな料理がお家で味わえる!
本当に美味しさに妥協されてないって感じました。
残った汁気も全部飲み干したくなるくらい・・・絶品でした
今日の器はカネ定製陶さんの「ここん・たこ唐草・カレーベーカー」 【参照】2018 カタログ pdf
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。