ボーソー米油部「自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ」
2019年10月から1年間「ボーソー米油部(こめあぶLOVE)」の部員として、活動させていただけることになりました!
自己紹介も兼ねての二投目です。!
一投目はこちら
2019年10月から1年間「ボーソー米油部(こめあぶLOVE)」の部員として、活動させていただけることになりました! 自己紹介も兼ねての一投目! 鶏むね肉のゴマ照り焼き丼 去年は残念ながら部員にはなれなかったんだけど 1 …
二投目は鶏むね肉のさっぱりみぞれ煮
鬼おろしであら目ににおろした大根おろしがポイント!
鶏肉と大根おろしをたっぷり絡めて召し上がれ~♡
自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ
ボーソー米油4つの特徴
- 国産米ぬかが原材料
国内の精米所等から集めた米ぬかからつくられた、貴重な米油 - どんな料理にも合う
風味や香りにクセがなく、素材のうまみを生かす米油はどんな料理にも合う - 栄養たっぷり
ビタミンEをたっぷり、米油特有の成分、ガンマ-オリザノールやトコトリエノールも含んでいます。 - おいしさ長持ち
米油は酸化に強い油、つくりおきやお弁当のおかず作りに最適
【レシピ】鶏むね肉のさっぱりみぞれ煮
材料(3~4人分
鶏むね肉:2枚
大根:10cm
塩コショウ:少々
【A】みりん:大さじ1
【A】醤油:大さじ1
【A】酒:大さじ1
薄力粉:大さじ3~4
【B】ポン酢:60ml
【B】ごま油:大さじ1
ボーソー米油:大さじ2~3
大根は普通の大根おろし器ではなく、あら目におろせる鬼おろしがおすすめです。
鶏むね肉のさっぱりみぞれ煮作り方
作り方
- 鶏むね肉は皮を取り除き、1~1.5cmのそぎ切りにし、塩コショウを振る。ビニール袋に【A】を入れ鶏むね肉を入れてよく揉み込む。
- フライパンに米油を入れて熱し、1に小麦粉をまぶして両面、中火で焼く。一旦取り出す。(予熱で火を通す)
- 2のフライパンをきれいにして、【B】を加えて熱し、2の鶏肉を戻して絡める。
- 大根は皮付きのまま鬼おろしでおろし、2/3量の大根おろしを3に加え、ざっくりと混ぜ合わせる。
- 器に盛り、残りの大根おろしを乗せ、残った煮汁をまわしかける。
米油ってすごい!
米油は本当に油っこくならなくて(^^)
最後に煮汁を絡めても油戻りもなく、あっさり仕上がるように感じます。
私が一番注目しているのは豊富なビタミンE
ビタミンEといえば抗酸化作用!
血管の健康を保ち、血管を流れる血液をサラサラにし、効果を予防してくれます。
ボーソー米油には更にスーパービタミンEと呼ばれるトコトリエノール
揚げ物をカラッと揚げる効果、香ばしい風味と作る成分でもあるガンマオリザノール
コレステロール低下作用がある「油の食物繊維」とも言われる植物ステロールが含まれています。
油ってほぼ毎日使うものだから、本当に良いものを選びたいですね。
これからもっともっと米油の良さを「ボーソー米油部(こめあぶLOVE)」の活動を通して学びながらレシピを通して、より良い情報を発信していきたいと思います。
読者登録はこちら
ブログの読者になると更新情報メールをうけとることができます。
※登録ボタンを押すとすぐに確認メールが届きますので確認お願いいたします。
バリ猫ゆっきーさん
鶏むね肉のさっぱりみぞれ煮
美味しそうですね
素敵なお料理丁寧なレシピありがとうございます
龍児さん
いつもコメントありがとうございます。
大根おろしでさらにさっぱり美味しくいただきました。