まだ鍋の季節ではありませんが・・・すき焼き鍋で一品
鍋料理と言うよりは・・・豪快にアツアツご飯にたっぷりかけてのっけ丼にしてほしい料理でもあります。
我が家では上品に?取り皿で取り分けましたが・・・
この鍋料理のポイントは
豆腐は全部崩して入れちゃいます。
豆腐を潰す作業がなんとなく楽しい♪(ストレス解消的な・・・)
しっかりとろみが付いているので、食欲がない日でもサラサラっと食べられちゃます。
季節外れの鍋料理
今回使用したのはストウブのスキヤキ&グリルパンです。
鶏肉は・・・蓋のグリルパンの方で焼こうかと思ったのですが・・・今日はスキヤキ鍋で焼きながらグリルパンは普通に蓋として使用しました。
ごま油とおろし生姜の風味が食欲をそそる一品です。
【レシピ】鶏肉ときのこの崩し豆腐煮
材料(2~3人分)
絹ごし豆腐:1丁
鶏もも肉:1枚
しいたけ:2個
しめじ:1/2パック
ネギ:適量
【A】だし:200ml
【A】薄口醤油:大さじ2
【A】酒:大さじ1
【A】塩:少々
【A】おろし生姜:小さじ1
【B】水:大さじ2
【B】片栗粉:大さじ1
ごま油:大さじ1
作り方
- 鶏もも肉は皮を取り、一口大くらいに切って塩こしょうを振る。しいたけは石づきを取り薄くスライスする。しめじは石付づきを取り、小房に分ける。絹ごし豆腐はキッチンペーパーで水気を切る。
- 鍋にごま油を入れて熱し、鶏もも肉を入れて炒める。鶏肉の色が変わったらしいたけ、しめじを加えて炒める。
- 2に合わせた【A】を入れてふつふつとしてきたら蓋をして5分くらい煮る。
- 3の火を止め、合わせた【B】の水溶き片栗粉をまわしかけとろみを付ける。
- 1の絹ごし豆腐を手で潰しながら入れ、ひと煮立ちさせ、仕上げにごま油(分量外)をまわしかけ、小口切りにしたネギを散らす。
Nadiaさんでもレシピ紹介中
鶏肉ときのこの崩し豆腐煮 by バリ猫ゆっきー(吉田由季子) / レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
Nadiaレシピはこちら
きのこの旨味がギュッと詰まった一品!
絹ごし豆腐にも旨味が染み込んで、本当は丼物として紹介したかったんだけど・・・
主役はストウブの鍋!ということで・・・ちょっと上品にご紹介させていただきました。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
こんばんわー!
崩し豆腐がまたいい感じだね~。
とっても美味しそうであったかご飯にのっけて食べたい!
あっさり食べれそうだわあ。
ayakaちゃん こんにちわ
豆腐を崩すときが一番楽しかった(笑)
全体的にとろみがついてるからやっぱり丼ものとかうどんとかに欠けて食べたい一品になったわ。
あとで私だけ柚子胡椒もプラスして食べた♪
(旦那と息子は柚子胡椒にがてだから)
それもまたいいアクセントがついて美味しくなったわ~
by.バリ猫ゆっきー