【レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」モニター参加中】
スパイス大使今月のスパイスは
GABANブラックペパー<ホール>
GABANカルダモン<パウダー>
GABANシナモン<パウダー>
今月の注目お助けアイテム GABANシーズニング<サブジ>
今日のレシピで使用したのはGABANカルダモン<パウダー>
前回同様、焼き菓子レシピです。
今回もクランブルを使用してみました。作り方はほぼ同じ・・・
型をパウンドケーキ型にして、チョコはホワイトチョコを使用しました。
カルダモンの高貴な香りが上品なホワイトチョコ入りパウンドケーキ
サフラン、バニラに次いで高価なスパイス。
カレー料理やハンバーグ、ミートローフなどのひき肉料理や乳製品のほか、アップルパイなど甘いものにもおすすめです。
香りが強いので、少量を隠し味程度に使うだけでバツグンの効果を発揮します。
【レシピ】カルダモン香るホワイトチョコパウンドケーキ
材料(18cm型1個分)
- ホットケーキミックス:100g
- GABANカルダモン<パウダー>:2振り
- グラニュー糖:大さじ1
- 無塩バター:40g
- 卵:1個
- ホワイトチョコレート:45g
- 牛乳:大さじ1
- クランブル(作りやすい量)
小麦粉:40g
グラニュー糖:20g
無塩バター:20g
GABANカルダモン<パウダー>:2振り
作り方
- クランブルを作る
無塩バターは1cm角の角切りに切って冷蔵庫で冷やしておく。フードプロセッサーにクランブルの材料をすべて入れて撹拌し、全体にサラサラの状態になったらボールに移し、手のひらでこすり合わせながらそぼろ状にする。 - ホットケーキミックス、カルダモンは合わせて振るっておく。オーブンは180度に予熱する。ホワイトチョコレート細かく刻み、牛乳を加え、湯煎にかけて溶かす。
- 室温に戻したバターにグラニュー糖を入れて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ合わせる。
- 3に卵を割り入れ、全体に混ぜ合わせ、2を加えて混ぜ、振るったホットケーキミックス、カルダモンパウダーを入れてヘラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
敷紙を敷いたパウンドケーキ型に流し入れて、表面を平らにする。 - 1のクランブルを適量乗せ、180度のオーブンで25分~30分くらい焼く。焼きあがったら型から出し冷ます。
もちろん最初からボールの中でスケッパー等でバターを刻むように混ぜる方法でもOK
楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ
ほんのりエキゾチックな清涼感のある香りのカルダモン
ホワイトチョコの風味をじゃますることなく、ほんのり高貴な存在感を醸し出します。
今回はクランブルとパウンドケーキの生地の中にも少量ずつカルダモンを加えました。
少し大人なパウンドケーキです。
バレンタインスイーツレシピ スパイスレシピ検索
スパイス大使、今月のテーマの投稿欄にはたくさんのバレンタインスイーツが投稿されています。
ざっとみると・・・圧倒的にマフィン、パウンドケーキが多いですね。
私もその王道に乗っかっちゃってますが^^;
カルダモンをスイーツに使うのは久しぶり。
たまにはカルダモンを使うのもの良いものですね。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
バリ猫ゆっきーさん
おはようございます
カルダモン香るホワイトチョコパウンドケーキ
素敵なパウンドケーキですね
美味しそうですね
素晴らしいレシピありがとうございます
ゆっきーちゃん こんにちは^^
ホワイトチョコとカルダモンで大人な雰囲気のパウンドケーキだね♡
珈琲や紅茶はもちろん、ワインにもあいそう。
上のざくざくのクランブルのところも美味しそう(∗ ˊωˋ ∗)
カルダモンて名前は知ってるけれど、単体で香ってみたこと
ないわ~どんな香りなんだろう*^^*
ryujiさん こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。
by.バリ猫ゆっきー
まめちゃん
こんにちわ。
コーヒー、紅茶、ワイン
本当だね~なんかどれにも合いそう♪
クランブルのザクザク感も食べごたえがあって良い感じに仕上がったよ(^^)
カルダモンね~
爽やかな香りでね~スパイスの中でもサフランについで高価なスパイスなのよ~
私はカルダモンはホールでストックしてるのが多いんだけど(^^)
単体よりいろいろブレンドするほうがもっと使う幅広がると思うけど
単品だとジンジャー(同じ仲間なの)と同じ感覚で使うと使いやすいよ。
by.バリ猫ゆっきー