毎日寒いですね。
寒がりの私は 11月の半ばくらいから すでに床暖房を使用しています。
それでもキッチンは寒くて・・・モコモコのスリッパを履いて料理しているのですが
それでも手足は冷たいです。
私ね・・・手足もそうだんだけど この季節になると 鼻先が冷たくなります。
鼻が高くて 冷えるの!
って言いたいところだけど
私の鼻はお世辞にも「高い」とは言えない。
低めのお鼻・・・
普段目立たない鼻だけど この季節になると なぜか冷たくなって存在をアピールしてきます。(-_-;)
旦那にも「今日も冷えてるね」と鼻先を一日何度か触られます。
手袋や厚手の靴下みたいに・・・鼻を温めるグッズとかあるといいんだけど・・・(苦笑)
なんて・・・つまらない話はこのくらいにして
今日も なにげにvivシリコンスチーマー料理を紹介します。
いつもながら簡単料理ですが・・・

「vivシリコンスチーマーde簡単白菜のソーセージ巻き煮」
<材料>2人分くらい
白菜 6枚
魚肉ソーセージ 2本
スライスチーズ 2枚
万能ねぎ 3本
塩 少々
水 100ml
コンソメの素 1/2個
ケチャップ 大さじ1
ブラックペパー 適量
<作り方>
1) 白菜を シリコンスチーマーに入れて 大さじ1くらいの水を加え蓋をして600wで3分くらい加熱した後 あら熱を取ります。
2) 1を3枚交互にずらして重ね その上にスライスチーズをのせ 魚肉ソーセージものせて クルクル巻いていきます。(同様にもう1本つくります。
3) 2をシリコンスチーマーに巻き終わりを下にして並べて入れて 水、ケチャップ、砕いたコンソメを加え塩を振って蓋をして600wで3分加熱します。
4) 3を取り出し スプーンで煮汁を回しかけ 再びレンジ600wで1分加熱します。
5) 4を4等分位切り 器に盛り 煮汁を回しかけ 小口切りにしたネギとブラックペパーを振って出来上がり。

あっと言う間にできあがります。
もう一品って時に シリコンスチーマーは便利です。
最近 久しぶりにシリコンスチーマーを出して使ってるのですが やっぱり便利なグッズです。

↓ ちょっとつぶやき・・・ ↓
昨日は MRIの検査をしてきました。
もともと 偏頭痛持ちだったのですが 最近 あまり調子が良くないので 主治医に相談したところ
MRI検査を勧められました。
この検査 25~30分くらい かなり大きな音、機械音の中 身動き取れない状態で 行われます。
頭痛のする中 あの音はかなり苦痛でした。
検査結果・・・
「異常なし」と言いたいところだけど・・・残念ながら そうとは言えない状態です。
さあ・・・これからどうしよう?
改めて 自分の身体をもっと大切にしないといけないなって・・・反省している今日このごろです。


にほんブログ村料理ブログ「創作料理」と「ハーブ料理」ランキングに登録しています。
応援ポチッしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

spice kitchen(料理教室)HPはこちら。
教室へのお問い合わせ、レッスンの申し込みはこちらのHPへお願いします。
寒がりの私は 11月の半ばくらいから すでに床暖房を使用しています。
それでもキッチンは寒くて・・・モコモコのスリッパを履いて料理しているのですが
それでも手足は冷たいです。
私ね・・・手足もそうだんだけど この季節になると 鼻先が冷たくなります。
鼻が高くて 冷えるの!
って言いたいところだけど
私の鼻はお世辞にも「高い」とは言えない。
低めのお鼻・・・
普段目立たない鼻だけど この季節になると なぜか冷たくなって存在をアピールしてきます。(-_-;)
旦那にも「今日も冷えてるね」と鼻先を一日何度か触られます。
手袋や厚手の靴下みたいに・・・鼻を温めるグッズとかあるといいんだけど・・・(苦笑)
なんて・・・つまらない話はこのくらいにして
今日も なにげにvivシリコンスチーマー料理を紹介します。
いつもながら簡単料理ですが・・・

「vivシリコンスチーマーde簡単白菜のソーセージ巻き煮」
<材料>2人分くらい
白菜 6枚
魚肉ソーセージ 2本
スライスチーズ 2枚
万能ねぎ 3本
塩 少々
水 100ml
コンソメの素 1/2個
ケチャップ 大さじ1
ブラックペパー 適量
<作り方>
1) 白菜を シリコンスチーマーに入れて 大さじ1くらいの水を加え蓋をして600wで3分くらい加熱した後 あら熱を取ります。
2) 1を3枚交互にずらして重ね その上にスライスチーズをのせ 魚肉ソーセージものせて クルクル巻いていきます。(同様にもう1本つくります。
3) 2をシリコンスチーマーに巻き終わりを下にして並べて入れて 水、ケチャップ、砕いたコンソメを加え塩を振って蓋をして600wで3分加熱します。
4) 3を取り出し スプーンで煮汁を回しかけ 再びレンジ600wで1分加熱します。
5) 4を4等分位切り 器に盛り 煮汁を回しかけ 小口切りにしたネギとブラックペパーを振って出来上がり。

あっと言う間にできあがります。
もう一品って時に シリコンスチーマーは便利です。
最近 久しぶりにシリコンスチーマーを出して使ってるのですが やっぱり便利なグッズです。

↓ ちょっとつぶやき・・・ ↓
昨日は MRIの検査をしてきました。
もともと 偏頭痛持ちだったのですが 最近 あまり調子が良くないので 主治医に相談したところ
MRI検査を勧められました。
この検査 25~30分くらい かなり大きな音、機械音の中 身動き取れない状態で 行われます。
頭痛のする中 あの音はかなり苦痛でした。
検査結果・・・
「異常なし」と言いたいところだけど・・・残念ながら そうとは言えない状態です。
さあ・・・これからどうしよう?
改めて 自分の身体をもっと大切にしないといけないなって・・・反省している今日このごろです。


にほんブログ村料理ブログ「創作料理」と「ハーブ料理」ランキングに登録しています。
応援ポチッしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

spice kitchen(料理教室)HPはこちら。
教室へのお問い合わせ、レッスンの申し込みはこちらのHPへお願いします。
コメント