最近 旦那の楽しみにしている「ご馳走日」(日曜日)を旦那の実家ですごすことが多くて作ってないんですね。
この2週間 ずっと実家でご飯をご馳走になっています。
と・・・言うのも 2世帯住宅の間取りの打ち合わせ(業者が実家に来るの)があるのでそのためです。
我が家でもいいのですが・・・この寒い12月お義母さんたちに来てもらうのも悪いし。
で、日曜日ではないけれど 久々にご馳走(旦那の好物)にしてあげました。
「エビフライ」です。
手作りタルタルソースは撮り忘れました。
パン粉ももちろん自家製食パンを砕いたものでサクサクです♪
えびも特大サイズで・・・全部で20~25本くらい揚げたのですが・・・
息子もエビフライ大好きなので凄い勢いで食べます(笑)
卵4個分のタルタルソースもきれいさっぱりなくなりました。
大きいからこのくらい揚げたら大丈夫かな~って思ったのですが さすがに好物(泣)
これじゃ足りないみたいです。
一体何本揚げたら満足してくれるのかな?
聞いてみると「後10本はほしい」とのこと・・・処理面倒なのにな~ますますご馳走日のプレッシャー強くなりそうです。(号泣)
実は、このエビフライを揚げる時 (今回はフライパンで揚げたのですが)
調度油の温度がいい感じになったとき 腕が取っ手にあたって フライパンがコンロから落ちたの。
キッチンの床に高温の油が・・・
私は落ちるってわかった瞬間油の海から離れたのですが 片足が逃げ遅れ靴下に油が吸い付いてきたの・・・すぐ靴下を脱いで氷嚢で冷やして・・・
その間旦那が床の油を一生懸命拭いてくれました。
足は・・・痛みはあったものの火傷らしい火傷もなく無事でした。
普段料理中の私の足元で息子がよく遊んでるのですが・・・今回は息子はリビングで遊んでて 惨事にはならなくて済んだけど・・・私自身もう少し離れるのが遅かったらと思うとゾッとします。
やっぱり揚げものは長い取っ手がないルク鍋がいいかな・・・
長い取っ手のあるルクって私は持ってないので ルクで料理するようになってからはたまにフライパンの長い取っ手に腕が引っかかる時があるの。気をつけないとな・・・って思いました。
そしてある日の昼食。
rifarifaさんとこで美味しそうな焼きそばとお好み焼きをみて
私も食べたくなったので ホットプレートで豪快に作りました。
焼きそばが焼けてからとなりでお好み焼き・・・ちょっとまだお好み焼きを入れてすぐでしたがすぐに焼きそばを食べたいので 先に写真を撮りました。
焼きそばの麺・・・なかったのでパスタの麺で代用しました。
なので少々太麺かな?
ちょっと長い文章になりましたが・・・最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログ村に登録しています。
いつもたくさんのコメントありがとうございます。
火傷するかと思った(泣)
- 公開日:
はじめまして☆
エビフライ豪華ですね!
揚げ油・・・怖いね。
でも・・・息子ちゃんも近くにいなかったし、幸いバリ猫ちゃんの火傷も大した事なくて、
ほんとうに良かったぁ~。
揚げた後の油処理には片手鍋の方が便利だけど、
やっぱり引っ掛けないように、両手鍋の方が安全かもしれないね。
私も気をつけよう~
そうそう~バリ猫ちゃんちの豪華な手作りエビフライ・・・
いつ見ても、ほんと美味しそう~だよね~。
やっぱりヒンソな冷凍食品とはぜんぜん違うわぁ~~
パン粉もタルタルソースも毎回手作りだし、みんなたくさん食べるはずだ~ねっ!
片手鍋ってヒヤッとしますね。
揚げ物の時は特に・・・・・・・
ワタクシも気をつけます!
お坊ちゃまが近くに居なくて、幸いでしたね。
ゆっきーちゃん、火傷お大事にね。
エビフライは豪華で美味しそうです~
私もそういうことしそうだから、取っての方向を気にしてる・・・。
我が家のガスコンロは、壁側だから、そっちの方向に向けて・・・・
息子君がいなくてよかったし、たいしたけがじゃなくてよかった。
気をつけようね
エビフライがんばったね~。すごい。
これで足りないって言われても・・・私も辛いなぁ。
私もエビフライ好きなんだ~。だけど、みんな好きだからいつもちょっとしか食べられない・・・。
私もこのくらい揚げてみようかな~?時間があるときに・・・
リンクありがとう~。
焼きそばパスタも私好き♪
あ~、また食べたくなってきた!
ゆっきーちゃん、大変だったね。大事に至らなくてよかったです。ビックリしちゃった。
揚げ物、ワタシも取っての長いフライパンみたいなのでやる時あります。引っ掛かりそうになって怖いから、取っ手の向きを変えたりするよー。
エビフライすっごくおいしそう^^これじゃいくつでも食べたくなる訳だね♪
エビフライてんこ盛りですね!!
うちの主人が見たら
うらやましがるな~きっと。
エビフライが大好きなので。
それから、私も炒め鍋で揚げ物をすることがあるので
取っ手には気をつけないとね!
大変だったね…。足まだ痛む?お大事に。
息子ちゃんそばにいなくて本当によかった。
エビフライきれいにあがってるね。パン粉もタルタルも自家製だなんてすごい!おいしそうです。
焼きそばとお好み焼きもいいなー。この前のたこ焼きもそうだけど、こうゆーメニューは豪快に作るのがいいですね。おいしそう!
なんか…おなかすいてきちゃいました。
火傷にはならなかったとのことだけど、大丈夫?
床が油まみれになったのは大変だったけれど
誰も大怪我をしなくて良かったね(>_<)
揚げ物をするときの鍋は、取っ手の無いものが
いいよね。私も気をつけよう。
フライパンで炒め物をしているときにでも
よく引っ掛けたりしちゃうから。。。
いつもご馳走の日、頑張ってるよね。偉いよー本当に!
これから、息子ちゃんも成長してくるし、もっともっと
たくさんの海老フライがいるようになるんだろうね(^。^;
↓のチョコトリュフ美味しそうだったね。
前のバレンタインの記事を思い出しました(^-^)
お嬢ちゃんも、お料理上手なママがいるといいね。
私にも教えて~。
それから、焼きそば画像を見て、焼きそばがとっても
食べたくなっています。
近々食べようかな~(笑)
いや~、読みながらハラハラドキドキしてしまいました!!
何事もなくって本当によかったぁ!
もし自分の身に起きて、子供が足元に居たら・・・
想像しただけでゾ~っとしちゃう。
これからお互いに気をつけましょうね。
エビフライ、こんなにたくさんあるのにあと10匹!?
どんだけ食べるんだ~!?笑
私もエビフライ食べたかったから生協さんで頼んだんです。
殻とか剥いてあって、そのまま衣つけるだけのやつです♪
バリ猫さんも1度頼んでみたら? 楽ちんですよ☆
はじめまして。
訪問コメントありがとうございます。
エビフライ・・・旦那の好物なんですよ。
こんなに作っても足りないくらい(泣)
本当 子どもがそばにいなくて良かった・・・
そして火傷もたいしたことなくて 本当不幸中の幸いみたいな感じです。
台所が油まみれになったのは・・・大変でしたが全部旦那が掃除してくれたので助かりました。
油・・・ほんとに怖いですよね(泣)
エビフライ・・・子どもがもっと大きくなったらどれだけの数作らないといけないのかな?
考えただけでもぞっとします(笑)
海老の処理だけでも誰か手伝ってくれたら楽なのにな~(^^)
本当こんな事初めてで・・・
本当に怪我がなくて良かったのと 子どもがそばにいなくて良かったって思いました。
エビフライは美味しいけど しばらくトラウマになるかな~(笑)
リンクの報告しなくてごめんね~(^^)
本当 子どもがいつもみたいに足元にいたら・・・と考えただけでぞっとします。
高温の油の入ったフライパンを落とすなんて 初めてだったけど・・・本当これは気をつけなくちゃって思ったよ。
私も壁側に取っ手向けないといけないな・・・
エビフライ・・・特大サイズなのに・・・
数もそうだけど本数増えるってことは食費を圧迫するということでもあるから みんな好きなだけだべるんじゃなくて考えてほしいよ~(泣)
もちろん私がいつも控えて食べてるもんね・・・私だってエビフライ好きなのにな~(+_+)
もうね~びっくりだよ。
そんなに反射神経良い方じゃないんだけど
とっさにパッと逃げれて 火傷もなく無事でラッキーでした。
フライパンで揚げ物結構楽で好きなんだけど
こんなことがあるんですね・・・(泣)
私もこれからは取っ手の向き気をつけないと!
エビフライ・・・プリプリで美味しいの~。
でも家計を圧迫しています。(泣)
そしてこらからはもっと?
エビフライてんこ盛りです(笑)
ヒレカツするときも我が家はてんこ盛りなんですよ(爆)
好物は山ほど食べたい旦那なので・・・困ったものです。
といっても・・・私もエビフライ好きなので食べすぎちゃいますが・・・
油ってやっぱり怖いな~(泣)
ちょっと気を抜いてたけど これからは気をつけないと・・・
本当・・・息子がいつもみたいにキッチンで遊んでたらって考えただけでぞっとします。
私もひとりだから 何とか逃げれたし・・・
本当気をつけないとダメだね。
火傷は本当たいしたことなくて これも本当に良かったです。
市販のエビフライはもう食べれません。
やっぱり家で揚げるのって美味しいですよね。
私も好きなんだけど これ以上数が増えると作るの大変だ(泣)
誰か 海老の処理だけでも手伝ってほしいよ。
本当にそうですね。
油まみれの床も大変だけど これも誰も怪我しなかったから こうやって日記にも書けるんだし。
息子がそばで遊んでたらと思うとぞっとします。
これからはやっぱりキッチンの立ち入り禁止にしないといけないかな?ってあわせて思案中。
バレンタインの日記思い出しましたか?
そうですね~毎年同じチョコ作ってるので(笑)
きっと娘もこのままいくと料理好きになってくれそうなのでうれしいです。
そのうち彼氏ができたら・・・チョコ作りももっと楽しくなるかな~♪
私もいろんなとこで 美味しそうな画像見るたびに食べたいものが増えて困ってます。(笑)
そうですよね。
本当子どもが遊んでたら・・・ぞ~としちゃいますね。
本当気をつけないと!!
海老の処理が大変で・・・そんな便利なのが生協さんに売ってるんですね?
それは知らなかった。
今度生協さんのちらししっかりチェックしてみます。
少しでも楽できたらいいな~。
あ・・・でもその分コストかかる?
家計圧迫もあるから 本当これ以上数が増えると大変です。
うわ~、大丈夫?
読みながらブルッて身震いしちゃいました。
油は怖いよね~。
本当に本当に大事に至らなくて良かった!!
フライパンの取っ手って、確かに引っ掛け易いかも。
昔よく母に「引っ掛けるから横にしときなさい。」って言われたわ。
やっぱり火を使っている時は気を付けないといけないね。うん、本当に!
でもそんな惨事があったとは思えない程、エビフライは美味しそうよ♪
火傷ひどくならなくて良かったですね。
取っ手の長いものは気をつけないと危ないから
ソーシエの取っ手も気になって、(私は慌て物だから)なるべく外に出ないようにしてます。
エビフライの衣のサクサク感写真でもわかります。
とても美味しそう(^O^)/
ゆっきーさん火傷しなくて本当に良かったね~
想像しただけで怖くなったよ[絵文字:v-399]
海老好きの私は海老の大きさについ顔がほころんでたけど・・・読んでてゾーです[絵文字:v-355]
私もたまにヒヤッとすることがあるので取っ手は反対側に向けて揚げ物してます~
大事に至らなくてほんとによかったぁ。
取っ手、危ないかもね。揚げ物の時って、カラッと揚がったものを取り上げたり、揚げ終わっても油が少し冷めるまではそのままにして置くことが多いしね。ヒヤッとしたけど、ゆっきーちゃんにも息子君にもお怪我が無くてよかった。
それにしても大盛りに見えるエビフライ、あと10本必要とはすごい!!さっすが大好物だね(^▽^)
みんなちゃんと取っ手は当たらないように工夫してるんですね~(^^)
私もこれからは気をつけないと!!
本当下手したら大惨事・・・
油が火の中にひっくり返ったり・・・そんなことにもなってたかもしれないもんね。
今回は本当にたいしたことなくて良かったです。
その後取っ手は壁側にむけて・・・揚げました。
なんかでもやっぱりちょっと揚げながら怖かったよ~(+_+)
なんかね・・・やっぱりルクの鍋でなれてたのか・・・昔こういう失敗なんてしたことなかったんだけど・・・取っ手って邪魔ですね(笑)
次回からは 取っ手なしの鍋にするか 取っ手を壁側に向けるか 工夫しようと思います。
(みんなちゃんと工夫してたんですね~)
それでもやっぱりエビフライ美味しかったよ~♪
私も今でも考えただけでぞっとします。
もし子どもが・・・
もし逃げるのがもう少し遅かったら・・・
もし火でもついちゃってたら・・・
とかいろいろ考えちゃいます。
これからは持ち手はちゃんと壁側にしないとね。
本当 大惨事になるとこでした。
今でもぞっとしますよ~(+_+)
足ももう痛みも 火傷らしきものもなくて 本当に良かった~!!
これからはもっと気をつけないとね。
ちょっと気が緩んでたのかな?
大好物でも・・・もう少し控えめに食べてほしいな~って財布の中を見たら思っちゃいます(笑)
息子が大きくなったら どうなるんだろう(+_+)