最近ブームのサバ缶から始まり、鮭缶、サンマ缶なども注目を浴びています。
いろいろ試してみてはハマって、数日いろいろ作って見たりもするのですが
我が家では「缶」ものを使った料理で喜ぶのは「ツナ缶」だったりします。
栄養面からみて、サバとか鮭とかすごいよ~って説明しても・・・
やっぱり「ツナでいいよ」と言う答えが・・・
まあ、そうだよね。
なんやかんや言っても私もツナ缶好きやし・・・
サバ缶とか骨ごと食べれると言っても、たまに口に残って「ん?」って思うこともあるから^^;
まあ、また気が向いたらいろいろ試すとして、今日はそんな我が家で人気のツナ缶を使った料理をいくつかご紹介!
ツナ缶で作る簡単おかず!厳選10選
ツナ缶といえば・・・昔から本当なんにでも使える万能食材です。
必ずストックしているご家庭も多いのではないでしょうか?
私ももちろん、正直切らしたことがありません(笑)
今日はその中から、特に人気だった料理を10品まとめてご紹介させていただきます。
ツナ缶を使った麺料理
我が家ではパスタを含め麺料理がよく出てきます。
主にお昼ご飯に出すことがおおいのですが・・・
パスタに限らず、うどんを作った際でも重宝します。!
ツナと大葉の梅パスタはこちら
ツナとキャベツの焼きうどんのレシピはこちら
ツナ缶を使ったメイン料理
ツナの中でもブロック状のしっかりしたツナを使うのがポイント!
なるべく崩さないように・・・そこだけ気をつけたら安値で豪華なガッツリメニューに大変身!
ツナカツのタルタルソース添えのレシピはこちら
ツナとじゃがいものコチュジャン煮のレシピはこちら
ちょっとワインのおつまみに・・・
ちょっとおしゃれに?ってほどではないけど
ワインのおつまみにおすすめなのがこの2つ
ピーマンの肉詰めをツナにしちゃったり、クリームチーズで和えちゃったり・・・
ちょっとご飯のおかずというよりは・・・ワイン向きかなって思える料理です。
ピーマンのツナと柚子胡椒詰めのレシピはこちら
ツナと青菜のクリームチーズ和えのレシピはこちら
ご飯がすすむ・副菜メニュー
ご飯がすすむ副菜レシピです。
この2点は特に人気で・・・私も何度も繰り返して作っています。
たまにサバ缶で作ることもあるんだけど・・・やっぱりツナ缶で作るのが一番美味しいかな・・・
カラーピーマンとビタミンピーマンしりしり風炒めのレシピはこちら
もやしとツナでかさ増し!切り干し大根のピリ辛いり煮のレシピはこちら
すぐできる簡単メニュー
あっという間にできる簡単和えるだけメニューです。
ツナの良さが一番引き立つ料理かもしれません。
後一品ってときに重宝する簡単メニューです。
ツナたらマヨ和えのレシピはこちら
白菜とキャベツのたらマヨ蒸しのレシピはこちら
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。