今日で夏休みも終わり。
明日から学校が始まります。
なんとなくホッとしてるような寂しいような?へんな気持ちです。
今日は
息子が卒園した幼稚園で「夏祭り」が開かれるので参加予定。
久々にママ友とも会えるので楽しみ。
3時からなのでそれまでブログ更新かな。
今日のレシピは
あんまり時間がないので(笑)簡単なもので~~~ 紫(赤)玉ねぎのシソ和え
材料(3~4人分)
紫(赤)玉ねぎ 1個
シソ 3~4枚
鰹節 8g~10g
ポン酢 大さじ1~2
練り梅 適量
作り方
1.紫玉ねぎは皮をとり、繊維を切るように薄くスライスする。水にさらす。
2.ポン酢と練り梅を合わせて混ぜ合わせ、1の水気を切って入れ鰹節も加えてよく混ぜ合わせる。
3.シソは千切りにする。2を器に盛り、シソを乗せる。
紫玉ねぎ玉ねぎよりも甘みや水分も多く、辛みや刺激臭が少ないので、生食、サラダに向いてます。
赤(紫)色も見た目もいいかな♪
この色はアントシアニンが含まれているためです。(ポリフェノール色素)
生食としてマリネにしてもいいですよね。
もちろん普通の玉ねぎと同じ使い方もできるので 同じように常備していると彩りもプラスできる食材として楽しめるかも。
なんか雨降ってるし・・・雷も鳴ってる( ̄▽ ̄;)
でも幼稚園の夏まつり雨天決行なんだって~
息子は夏まつりが目的というより 友達に会えるのを楽しみにしてるから
傘さして・・・歩いて行くことになりそう。
幼稚園へはいつもバイクで二人乗りして通ってたんだけどね~歩いていくと結構距離あるから( ̄▽ ̄;)
しかも雨・・・
ん~~~~。
私としては面倒だけどね。・゜・(ノД`)・゜・
行くしかないか。
なんてちょっとリアルタイムなつぶやきでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

伝統本舗(和食器・陶器【九谷焼 伝統本舗】)
2013年より伝統本舗オフィシャルブロガーとして活動中
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
ブログランキングに参加中です。
応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y ☆
by.バリ猫(ゆっきー)

にほんブログ村

簡単料理 ブログランキングへ
伝統本舗(和食器・陶器【九谷焼 伝統本舗】)
2013年より伝統本舗オフィシャルブロガーとして活動中
応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y ☆
by.バリ猫(ゆっきー)
にほんブログ村
簡単料理 ブログランキングへ