Merry Christmas!
今日はクリスマスイブですね。
我が家のクリスマスは・・チキンは照り焼きが多いのですが今日は別バージョンもご紹介
【レシピブログのパーティーのごちそうレシピ」モニター参加中】
今日は「GABANローズマリー:5.5g」を使用しました。
クリスマスチキントマトソースバージョン
本日のContentクリスマスプレート
材料(1人分)
- 骨付き鶏もも肉:1本
- 液体塩こうじ:大さじ2
- GABANローズマリー:小さじ1/2~小さじ1
- GABANタイム:小さじ1/6
- トマトソース
玉ねぎ:1/4個
にんにく(みじん切り):1/2片分
トマト水煮缶(カット):200g
コンソメ:1/2個
塩コショウ:少々 - パセリ:適量
- オリーブオイル:大さじ1
- パセリライス:適量(参照)
作り方
- 骨付き鶏もも肉にフォーク等でところどころ刺し、ビニール袋に入れ液体塩こうじを入れてもみ、30分置く。
- 1にオリーブオイル(分量外)を塗り、ローズマリー、タイムを振り、網に乗せ200度に予熱したオーブンに入れて20~25分焼く。
(途中、焦げ目がついてきたらアルミホイルをかぶせる。) - 小鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて炒め、香りが出てきたらみじん切りにした玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透き通ってきたら残りのトマトソースの材料を入れてトマトソースを作る。
- 器に3のトマトソースを敷き、2の鶏もも肉を乗せてみじん切りんしたパセリを散らす。一緒にパセリライスを添える。(パセリライスはこちら)
オーブンではなくグリルで焼いてもOK
パーティーの料理レシピ スパイスレシピ検索
【レシピブログのパーティーのごちそうレシピ」モニター参加中】
塩こうじでお肉柔らか!
鶏肉は塩コショウをして焼くのもいいけど・・・
塩こうじに漬け込むと中までしっとり柔らかに仕上がります。
塩こうじで漬け込んだ肉類を焼く時は若干焦げやすいので、焦げ始めたらアルミホイルをかぶせて焦げ防止して焼きます。
塩こうじはいろいろあるけど・・・
私が今回使用したのは「液体塩こうじ 」
完全な液体だから使いやすいですよ。
最近の私のオススメ調味料です♪
スパイスの豆知識(ローズマリー)
ローズマリー
ローズマリーは、肉料理の臭みを消すのに最適で、大きな肉のかたまり全体にローズマリーを貼り付けてローストしたり、じゃがいも料理や、魚介料理など幅広く利用できます。
普段使いととしては・・・ポテトサラダのじゃがいもを茹でる際にローズマリーを少量入れて茹でるとじゃがいもの土臭さが和らぎ、香りもよくなるのでオススメです。
香りはきつめなので使用する量は控えめを心がけ、また他のハーブ類とブレンドして使うとより使いやすくなります。
ローズマリーは「頭脳を明晰にし記憶力を高める」とういうエピソードがあり、最近では受験勉強をしている子供の集中力を高めようとローズマリーのアロマを子供の勉強部屋に置く・・・などの家庭も増えています。
また、細胞の老化を防止する抗酸化作用があり、「若返りのハーブ」とも呼ばれています。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
ゆっきーさん、こんにちは~❤
こんがり焼けた鶏肉がとっても美味しそうです~¸♪♫•*¨*•.♫♪
いやいや、それよりパセリライスですよー!!
めっちゃ、美味しそうです♥
ご飯が大好きなので、パセリライスに釘付けです~❤
こんがり焼けたでしょ~
若干焦げ過ぎちゃった気もしないでもないけど
慌ててアルミホイルかぶせたわ~^^;
パセリライス美味しいよ。
パセリ・・・こうしたら結構食べられるし♡
栄養満点ハーブだからね
本当しっかり食べたいものだね。
by.バリ猫ゆっきー
若返りのハーブ!
ローズマリーをもっと料理に取り入れよう(笑
発酵調味料って、こげやすいよね。
でも、これくらい香ばしく焼けている方が私は大好きだなぁ!
おいしそう。
クリスマスにぴったりだわ。
うちのイブのメニューは・・・
普通の(←市販のカレールゥの事を我が家では普通のって言うねん)カレーやねんーーーー。
残念な感じだーーーー^^;
クリスマスにカレーもいいやん♡
市販のカレーを普通のカレー…
うちもそう言うわ(^^)
カレーと言えばアレやもんねー♪
(ありがとう)
そうそう
塩麹…焦げやすいよね。
オーブンに入れて、ちょくちょくチェックしてたんだけど…
ちょっと目を離したスキに…
ギリギリセーフ!
んでも私もこのくらいが好きなんやけど(^^)
小春ちゃん
メリークリスマス!
by.バリ猫ゆっきー
ゆっきーちゃん メリークリスマス☆彡
骨付きの鶏もも肉だー♡
私食べたい~って思うんだけど、旦那さんがとかく骨付きを嫌うのね><
面倒とかいってさ。
クリスマスくらい、豪快にかぶりつきたいわw
液体塩こうじ、いいお仕事してくれるよねー。
ローズマリー、大好きなハーブだわ。若返りの効果もあるのね!それは知らなかった!!
もっと取り入れなければ・・・
素敵なイブの夜となりますように~♡
ゆっきーさん、こんばんは~。^^
メリークリスマス♡
豪快な骨付き肉なのに、なんでこんなに上品にみえるのかしら?
ソースをお肉の下に、とか、パセリを散らす、とか、やっぱりポイントかなぁ?
とってもおいしそうだなぁ~
ガブッとかぶりつきたい!!!(上品さどこー!)
ローズマリー、せっせと取り入れてますよ!
お庭にわっさーー生えてるから。(w)
あと、若返りたいし。(www)
じゃがいもの土臭さが取れるって、知らなかったー!
今度、やってみよ~♪
バリ猫ゆっきーさん
MerryChristmas
柔らか骨付きチキンのトマトソース添え
素晴らしいチキン料理美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
素敵なイブを
ひなちゅんちゃん
Merry Christmas!
うちは逆だ~
私が骨付き・・・食べにくくてあまり好きじゃないの^^;
んでも旦那は骨付きの方が好きで・・・
仕方なく(笑)作ってる感じ~
液体塩こうじいい仕事してくれるよね。
以前の麹のつぶつぶがあるやつも好きだったんだけど
液体方が使い勝手いいかもしれないね。
そうそうローズマリー
若返り効果あり!
お庭で育てて香りかぐだけでも・・・きっと効果あるはず♪
by.バリ猫ゆっきー
decoちゃん
Merry Christmas!
そうだね~きっと・・・ソースを下に敷くのとパセリ効果だね~(笑)
普通に盛るよりきっと・・・上品にみせるコツなのかもしれな~い!
んでもってかぶりつく!
私もしっかりかぶりついた(笑)
上品に見せてるだけで・・・けっして上品ではない私・・・^^;
ローズマリー
うちも1~2年前までベランダで育ててた。
花咲いちゃったからお庭に植え直して鑑賞用になっちゃったけど
来年はまた・・・ベランダで食用用にローズマリー育てる♪
草木育てるの苦手だけどローズマリーはそんな私でもしっぱいなく育てられる唯一のハーブなんだよね。
毎日ローズマリーの香りを嗅いで若返らなくちゃ~(笑)
by.バリ猫ゆっきー
ryuji_さん
Merry Christmas!
コメントありがとうございます。
やっぱりクリスマスは骨付きチキンですよね♪
豪快にかぶりつきました。(^^)
by.バリ猫ゆっきー
まめちゃん
Merry Christmas!
塩こうじだと本当・・・柔らかくなって、良い味付けにもなるから一石二鳥!
液体だとさらに使いやすいからオススメ!
液体塩こうじ
ちょっと別件でご縁があってね~
使う機会が増えたんだ。
何年か前に塩こうじブームの時は自分で麹買ってきて塩麹作ったりしてたときもあったけど
今は本当・・・万能調味料として良い塩こうじいっぱい販売されてるよね。
ローズマリー
若返りのハーブとしても有名なんだよ~
香りを嗅ぐだけでも効果あると思うし~
ハーブティーとして飲むのもいいよね♪
私も・・・頑張って若返りを目指そう
by.バリ猫ゆっきー