私が自信を持って紹介できるカレーレシピの中にグリーンカレーがあります。

グリーンカレーといえばペーストを思い浮かべる人も多いかと思います。

もちろんカレールーと同じくグリーンカレーペーストも優れものです。

でもやっぱり私としては「ペースト」も手作りしてみたいと思って・・・・試作を繰り返し完成。

メーカーさんによって味が違うのでアタリハズレはありますが

自分好みのペーストを探すのもいいと思います。

必要な材料を考えると

若干揃えるの面倒なものありますし・・・

なかなか手に入りにくい(最寄りのスーパーに売ってない)材料もあったりしますが

今はカルディーショップやまたはネットで探せばなんとか見つかるものです。

私は仕事柄、スパイスはいろいろ持っているので、言うほど苦労はなかったのですが

材料が揃ってしまえばトライあるのみ

面倒な作業もありますが

出来上がって、この美味しさを知ってしまえばその面倒な作業すら達成感で充実したものになります♪

手作りグリーンカレー

今日のレシピは2015年に作ってアップした記事です。

最近よく検索エンジンから見に来てくれている方が多いようで(^^)

再度トップにもってこようかな~と♡

グリーンカレーペーストを使わない本格的なタイカレーレシピのご紹介です。



スパイスから作るグリーンカレー

市販のペーストもいいけどたまにはスパイスでイチから作ってみるのも楽しいものです。

具材にたけのことかをプラスするともっと本格的。(食感のある食材が入るのも嬉しい)

1014


本格!手作りグリーンカレー

レシピ グリーンカレー

材料4(人分)


  • 鶏もも肉:2枚
  • 茄子 2本
  • ホールスパイス

     コリアンダーシード:小さじ1

     クミンシード:小さじ1

     ブラックペパー:5粒
  • グリーンカレーペーストの材料

     青唐辛子:4~5本

     赤玉ねぎ:1/8個

     GABANレモングラス:小さじ1

     コブミカンの葉(ドライ):2~3枚

     GABAN香菜(パクチー):お好みの量

     おろし生姜:小さじ1

     おろしにんにく:小さじ1

     塩:小さじ1

     砂糖:小さじ2 

     カピ:小さじ1
  • ココナッツミルク:400ml
  • ナンプラー:大さじ2
  • 水:200ml

作り方

  1. 下準備

    ホールスパイスを乾煎りしてからミルまはたすり鉢(乳鉢)で挽く。カピはアルミホイルで包んでフライパンで軽く焼く。ドライのレモングラス、コブミカンの葉を使う場合はぬるま湯で30分ほど漬けて戻しておく。
  2. 1006


  3. ペーストにする

    青唐辛子は種を取り、かるく刻み、ミキサーまたはフードプロセッサーにペーストの材料を入れて攪拌する。
  4. 1007


  5. ペースト完成

    ミキサーの蓋を開け、ココナッツミルクの挽いたホールスパイスを加えさらに攪拌する。
  6. 1008


  7. 具材の準備

    鶏肉は皮を取り除き一口大に切り、ナスはヘタを落として大きめの乱切りにする。



  8. 具材を入れる

    厚手の鍋に3を入れて火にかけ、ふつふつとしてきたら鶏肉を加えて絡め、色が変わってきたら残りのココナッツミルクと水、ナンプラーを加えナスを加え絡める。
  9. 10091010


  10. 煮込む

    ふつふつとしてきたら蓋をして弱火にし、時々混ぜながら15分煮込む。
  11. 10111012

カピは火を入れると香りが良くなります。

レモングラス、コブミカンの葉はフレッシュの場合はそのまま使用します。

ホールスパイスがない場合は市販のパウダースパイスでも可能ですが、挽きたてのスパイスで作るとより香りが本格的になります。

ちょっと画像的にブレブレで・・・工程写真もちょっと暗いので美味しさを伝えきれてないのですが

とってもとっても美味しくできました。

たまにはちょっと本気の料理を・・・

7


本当に材料が多い。(^_^;)

私もかなりの面倒くさがりなので「作るの面倒」っていつも思います。

材料多いとブログにレシピをアップするのも・・・実はとっても面倒だな~って思う過程でもあります^^;

でもこのグリーンカレーも、また私が作るスパイスカレー全般

実は想像よりも作ってみると以外と簡単想像よりも作ってみると以外と簡単であっという間に出来てしまうものばかり。材料をそれぞれ準備して、後は順番に合わせて行くだけ

また煮込み時間が短くてすぐ食べれる!

私のレシピ・・・と言うよりスパイスで作るカレー全般、実はそんなに難しいものじゃないってことなんですよね。

配合、分量は・・・

失敗することもあるけど、最初に失敗すると・・・後は改良を重ねていくんだけど、最初と比べるとどんどん美味しく変化していくだけ
だから♪

私にとってココが一番楽しいところかもしれません。

deni2

LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。

「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪



1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 
簡単料理ランキング

1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。