5月31日ヤマキだし部キックオフイベントのためはるばる東京へ行ってきました!
これから一年間ヤマキだし部として活動させて頂くべく、しっかりだしのことを学んでこなければ!っと鼻息粗くいざ!外苑前アイランドスタジオへ
2階へ上る途中からかつお節の香りが漂ってましたよ。
だしの香り・・・なんか癒やされるな~って思いながらスタジオ入り。
かつお節、煮干し、とびうお(あご)、昆布・・・ヤマキ基本のだしがとっても素敵にディスプレイされてました。
こんな素敵な食卓も・・・何気になめこの味噌汁大好きなので・・・めちゃ食べたかった(笑)
ヤマキだし部キックオフミーティング
ヤマキさん
なんと今年2017年100周年を迎えられたそうです。100年ってすごい!
そんな記念すべき100年目にヤマキだし部が誕生!
私・・・すごいところにいるぞって改めてびっくり^^;
そんな100周年を迎えたヤマキさんの「ヤマキだし部」の一員に選んで頂けたこと・・・感謝と感激でいっぱいです♡
ヤマキさん!
レシピブログさん1年間よろしくお願いいたします。
だしについて
まずはだしについてのお勉強からスタートです。
天然の食材を煮て、うま味成分を抽出したものがだしです。
だしは料理のベースになり、風味、味を整えてくれます。
普段なんとなく使っているだしですが・・・
頑張ってだしを取ってみたり、ちょっといいだしパックを使って料理したとき
家族から「あれ?今日の◯◯、いつもより美味しいね」なんて言われることがあります。
いつもの材料、いつもの調味料を使ったいつもの料理
ただだしを変えただけ・・・
それだけで普段何も言わない家族も風味の違いに気づいてくれるときがあります。
そういうときってなんか・・・心の中でガッツポーズして
「だしを変えてみたの」なんて涼しい顔で応える私・・・(いや、もしかしたらドヤ顔かも)
食卓も(私も)明るく、楽しくなります。
そんな食卓を明るくしてくれる「だしのある生活」
日常的にだしを取っている人(18~79才)が2016年にはなんと2割弱減少しているそうです。
ヤマキさんのインターネット調査では1年を通してかつお節、だしを購入されないという人が35%もいて、さらにだしを取らない人が48%もいるという結果がでたそうです。
なんとももったいない!
うま味の相乗効果
昆布がもつうま味成分は、グルタミン酸
かつお節がもつうま味成分は、イノシン酸
しいたけのもつうま味成分は、グアニル酸
単品で使うより組み合わせて使うことでうま味成分が7~8倍も増えるそうです。
これを「うま味の相乗効果」と呼ぶそうです。
この辺・・・スパイスと似てますね</p>
日本食でかつお節と昆布を組み合わせただしがよく使われている理由も納得ですよね♪
昆布だけで取っただし
かつお節だけで取っただし
昆布とかつお節を合わせただしを試飲させていただきました。
普段、飲み比べなんてしたことないのでちょっとワクワク♪
昆布→かつお→合わせの順でいただきました。
昆布は、昆布の風味がうっすら感じられ優しい味でしたが、何かが足りないって感じがしました
かつおは、昆布に比べてしっかり味、かつお節の風味がガツンときました。
そして合わせだし
なんとなく、昆布の味とかつおの味を頭の中でイメージしていたので、一口飲んだ時びっくりしました。
頭の中のイメージをはるかに超えてます。
これが「うま味の相乗効果」なんですね。7~8倍と言われている意味が一口で理解できました。
(合わせだしだけ飲み干しちゃった)
オリジナルだしパック作り体験
本日のメインイベントかな♪
オリジナルだしパック作り!
テーブルに用意されているだしの原料は
かつお節(荒節)
真昆布
さば節
煮干し
まぐろ節
全部ブレンドした~い!って一瞬思ってしまいましたが
やはり用途に合わせてブレンドすることが大事だそうで・・・自分が作りたいものを考えながら・・・ブレンドしていくことに。
私がブレンドしたのはかつお(荒節)・煮干し・さば節・真昆布の4種類
配合は・・・まずはひとつまみずつ試食させてもらってから・・・一番これ!って思った原料を少し多めに入れたりして(^^)
あとはバランスを考えながら調合♪
やっぱりオリジナルなものを作るのってワクワクしますね
またこちらのオリジナルだしパックを使ったレシピは後日ご紹介しま~す。
かつお節削り体験
そして・・・こちらもメインイベントとも言えるかつお節削り体験
1人一つずつかつお節削り機が配られ・・・実際にかつお節を削ります。
かつお節は頭側から削るのが良いらしく
「頭ってどっち?」あ~でもないこ~でもないってワイワイ言いながら楽しく削っていきます。
どんどんいい香りが・・・
うまく削れてると「シュッシュッ」っていい音がします。
私は相変わらずこういうの下手くそです(笑)
でもそれなりに削れた?
yukoさんが撮ってくれました
基本のだしを使った料理の試食
ヤマキ基本のだし(かつおと昆布の合わせだし)を使用した料理
「焼き茄子と豚しゃぶの冷やしあんかけ」
とっても夏らしい一品。
温かくても冷やして食べても美味しいなすと豚肉のあんかけですね♪
優しいだしの香りがふわっと・・・主張しすぎない優しいお味でした。
ヤマキ基本のだし(焼あごと焼き煮干しの合わせだし)を使用した料理
「醤油ラーメン」
基本だしでラーメン?
これみんな驚いてたました。もちろん私も!
鶏手羽先を一緒に煮て作ったそうです。
鶏のだしとヤマキさんの基本のだしで、本当ビックリするくらい美味しかった!
これ絶対家でもつくらなくては・・・
ネギをごま油で炒めてるので、ほんのりごま油の風味がスープにうつって・・・ごま油もいい仕事してるな~って感じました
ヤマキだし部1年間活動頑張ります!
長くなりましたが・・・最後まで読んでくれた方ありがとうございます。
日本伝統食品でもある「かつお節・だし」
だしを取る人が年々減少している現在。
いちから煮出したり、水出ししたりするのもいいけど・・・
これ結構面倒ですよね^^;
そんなときこそ!ヤマキ基本だし!
だしのだしパックを使えば煮出し3分で本当に美味しい、きれいなだしがとれますよ。
ちょっとだし離れしてしまった方も・・・もう一度美味しいだしを取って料理をしてみませんか?
これからヤマキだし部を通して、そしてこのブログを通して
1人でも多くの方に「だし」の大切さ、美味しさを伝えていきたいと思っています。
遠近法を利用しようとずっと一番後ろに立とうとしていたのですが、いつの間にやら前へ前と・・・普段なら絶対最前列のイスには座らない私ですが、座ってしまいました(T△T)いつも以上に緊張してる。
こんな素敵なお土産もいただきました。
非売品だそうです♪(非売品って聞いただけでも嬉しい関西人♪)
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
ゆっきーちゃーん。
勉強になる1記事だわ。
おだしをとらない人が48%もいるのね!
驚愕の事実だわ。
毎日じゃなくても、ちょっとの手間で、絶品になるもんね。
この記事を 多くの人に見てもらいたいなぁ。
おかか、かいたのね。
シュッシュッシュ って 綺麗にかけたかな~♡
あの削りたての香りが大好きで。
幸せな瞬間だよね^^
これからも、おだしを活かしたレシピ
楽しみにしているね♡
なが~い記事読んでくれてありがとう(^^)
めちゃ勉強になったよ。
顆粒のだしとか使う人が増えたってことなんだよね~
私も顆粒のだし使ってた時期あるし・・・
だし取るのって面倒なときあるもんね。
んでも本当・・・だしって大事やわっておもったイベントやった。
かつお節はじめて削ったよ~
かつお節削り器ほしくなった(すぐ物欲がでる)
これからも頑張っておいしいだしパック使って
料理がんばるわ~(本当だしにこだわると料理上手に慣れた気がする)
by.バリ猫ゆっきー