日本ワインファンバサダー今月のワインは ジャパンプレミアム・産地シリーズ 塩尻メルロ 2013
ジャパンプレミアム・産地シリーズ 高山村シャルドネ 2015
今日の料理はジャパンプレミアム・産地シリーズ 高山村シャルドネ 2015に合わせたお料理です。
簡単ワインのおつまみ
長芋に焼き海苔を巻いてこんがりと焼いてから甘辛く仕上げた長いもの磯辺焼き
これだけでも美味しいだけど・・・七味唐辛子をプラス。
私は辛党なのでちょっと多めにパラパラっと!
ほんのり磯の香り・・・白ワインとの相性も抜群です。
【レシピ】長いもの磯辺焼き
材料(2人分)
- 長いも:10cm
- 焼き海苔:1枚
- 【A】醤油:小さじ1
- 【A】みりん:小さじ1
- 油:大さじ1
- 七味唐辛子:適量
作り方
- 材料を切る
長いもは5cm幅1cm角の棒状に切る。焼き海苔は10cm×2.5cmにカットする。 - 焼く
長いもに焼き海苔を巻き、フライパンに油を入れ巻終わりを下にして並べ、転がしながら焼き色がつくまで焼く。 - 調味する
【A】を合わせて2にまわしかけ、絡めて器に盛る。好みで七味唐辛子をかけて頂く。
高山村シャルドネと愉しむ和風おつまみ
今日合わせたワインは白ワイン ジャパンプレミアム・産地シリーズ 高山村シャルドネ 2015
柑橘系の果実の香り、口当たりは・・・辛口って表記されてたけど私には少し甘く感じました。
白ワインの中でも特に飲みやすく、自然な甘みが口の中に広がります。
辛口なのに甘い・・・
なんとなく果物のような・・・なんの果物だろう???
一生懸命考えたけどでてこなくて^^;
詳細を確認・・・ワインの特徴のところに「パイナップルやメロン」って書いてありました。
うん。うん。パイナップルだ!
私が甘みを感じた正体はパイナップルの香りでした。
ワインが苦手・・・いや、これからデビューしたいなぁって思ってる人に進めてあげたいワインです。
相性の良いお料理として
発酵食品との相性も良いそうです。
みそ田楽とか、みそ漬けのお肉・・・なんかもいいですね。
私は日本ワインファンバサダーの活動の中、一緒に届くワインの説明書みたいな用紙は見ないで
まずグラスに注いで香りを味わい、一口(いや・・・グラス一杯です)味見して
先入観なしで一品何か作ってみるのですが・・・
今回直感で、「磯の香りと醤油の焼いた感じ」で合わせてみたくなったのですが
発酵食品系0ですね
まだまだ私の直感はアテになりません
でもこの・・・こんがりと焼いた香ばしさと磯の香りもなかなかいい具合にマッチしていましたよ
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
こんばんわー!
一瞬、海苔巻きのおかきに見えてしまった・・(^^;
長芋に海苔に七味!!めっちゃ美味しそうで食べるの止まらなくなりそう!
ワイン飲めなくてもそのままおやつにもなっちゃいそうだわあ。
ホントだ~
言われてみればおかきに見えてきた(笑)
海苔巻きってなんか美味しいよね(^^)
パクパク手が止まらなかったよ♪
by.バリ猫ゆっきー