【レシピブログの「夏にぴったり!ビールが進む♪カンタンおつまみ」レシピモニター参加中】
今月のスパイス大使の課題スパイスは
GABANクミン<パウダー>
GABANターメリック<パウダー>
ハウスエスニックガーデン クッキングペースト<ガパオ味>
今日はその中からGABANターメリック<パウダー>を使用しました。
ターメリックはスパイスの基本作用では主に「着色性」を目的に使用されています。
ご存知の方も多いかと思いますが、カレーの色はターメリックの着色効果によるものです。
今回はカレー以外で、ターメリックの「着色作用」を利用した、ナス料理のご紹介です。
夏にぴったり!ビールが進む♪カンタンおつまみ
今回のテーマ!
ビールが進む♪
このフレーズ大好きです。
試作と称して、昼間からビールが飲めるチャンス(笑)
美味しくできても「う~ん。いまいち」とかいいつつ、作り直してみたりして、その都度、缶(プレモル)をプシュ!と(笑)
楽しい試作時間を堪能しつつ、完成した料理です。
(味付けは1発で完成してるけど、普通のナスと米ナスで作り比べたくらい。結果、どっちでも美味しいよ(笑))
今日の器はカネ定製陶さんのリップル型「真砂」 【参照】2018 カタログ pdf
【レシピ】ナスのエスニック風炒め煮
材料(2人分)
- 米ナス(普通のナスでも可):1本(普通のナスなら2本)
- 塩コショウ:少々
- にんにく:1片
- 白ネギ:1/2本
- ターメリック:小さじ1/3
- ごま油:大さじ1
- サラダ油:大さじ1
- 【A】米酢:大さじ1
- 【A】ナンプラー:大さじ1
- 【A】みりん:大さじ1
作り方
- 米ナスはヘタを落とし、縦に8等分、横に半分に切り、白ネギ、にんにくはみじん切りにする。
- フライパンにごま油とサラダ油を入れて熱し、にんにくと白ネギを入れて良い香りがしてくるまで炒める。
- 1の米ナスを加え絡めるように炒める。全体に油が回ったらターメリックを加えて絡める。
- 全体にターメリックの色が馴染んできたら、合わせた【A】を加えて絡め、蓋をして弱火で3分くらい蒸焼きにして、器に盛る。
おつまみ料理レシピ スパイスレシピ検索
ターメリックは二日酔いを予防する?
ターメリックは、和名「ウコン」と呼ばれています。
肝機能の障害を予防する効果があると言われそのため、二日酔いを予防すると言われていますが
実はこの効果は科学的データに裏付けられたものではありません。
ターメリックの効能で、肝機能を強化し、胆汁の分泌を促し、利尿作用などよく知らています。
その中の肝機能の障害を予防する効果に対して「二日酔いの予防になる」と言われ始めたのではないかと考えられます。
肝機能の障害を予防する効果からみるとアルコールをよく飲まれる方にはオススメなスパイスであることは変わりありませんが、ターメリック(ウコン)を飲んだから大丈夫だという考え方は間違っています。
(ようは、飲み過ぎは注意ということです(*^^*)私も気をつけよう)
なんて、ちょっと専門的な話をしてしまいましたが・・・
そういう私も、飲みすぎた日はコンビニで「ウコン」のドリンクを買って、飲んでますし(笑)
そのおかげか・・・ここ何年も二日酔いとは無縁です。
(ウコンのおかげか、もともと二日酔いになりにくい体質なのかはわかりませんが)
病は気から・・・ということもあるので、やっぱりウコンは二日酔いに効果があると思うのも有りかな~なんて思ったりもします。
スパイスの豆知識(ターメリック)
和名:ウコン
色素成分:クルクミン
ターメリックはスパイスの基本作用では主にその強い着色性にあります。
カレーパウダーの黄色はターメリックによるもので20%~40%配合されています。
ターメリックの活用法
ターメリックの芳香は土臭さがあるため多量に使用すると料理を台無しにしてしまう場合があります。そのため使用量はなるべく少なめにが鉄則です。
ターメリックは水に溶けにくく、油、アルコールに溶けやすい性質を持っています。
使用する際は、油と合わせて使います。(炒める際に加えるのも効果的)より着色効果が期待できます。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
こんばんわー!
夏野菜と言えば、茄子!
ターメリックで色付けして、ほんのり光沢でとっても美味しそう!
ビール進んじゃうねー(´艸`*)
ayakaちゃん こんにちわ
やっぱり夏はナスよね~~~~
ただでさえナス好きだから(*^^*)
ここぞとばかりナス焼いてるわ~
ターメリックの色付け、光沢もでてより美味しそうにみえるでしょ
ターメリックなしで焼いても美味しいだろうけど、普通に焼くとナスの皮の色がちょっとでちゃうから
彩りよく見せるにはやっぱりスパイス効果は必須やわ♪
by.バリ猫ゆっきー