「にんじん」ってどこの家庭でも必ず常備している野菜のひとつなんじゃないでしょうか?

我が家も玉ねぎ、じゃがいもとともに必ず常備しています。

野菜が苦手な息子もにんじんは好んで食べてくれるので、ほぼ毎日何かしらの料理に入れています。

カレーに入れたり、煮物に入れたり・・・そして単品使いでも♪

今日のレシピはその大活躍のにんじんを使った料理。

にんじん料理の中では一番美味しいんじゃないかなって思う。「にんじんしりしり」のレシピ紹介です。

にんじんしりしり1





にんじんが美味しいレシピ

にんじんしりしり


■材料(4人分)
にんじん:1本

卵:1個

鰹節:3g

泡盛(または酒):大さじ1

顆粒だし:小さじ1/4

塩瑚椒:少々

油:大さじ1/2

■作り方

【1】にんじんは皮をむき、千切りにする。卵はわりほぐす。

【2】フライパンに油をいれて熱し、にんじんを加えて炒め、顆粒だし、泡盛を加えアルコール分を飛ばしながら炒める。

【3】にんじんをフライパンの端に寄せ、卵を入れ箸で崩しながら炒め、にんじんと絡め、塩瑚椒で調味し、鰹節を加えざっくり混ぜ合わせて器に盛る。



できれば「泡盛」があれば「泡盛」を使って欲しい一品です。

にんじんしりしり2

沖縄の郷土料理「にんじんしりしり」

にんじんしりしりって変わった名前だな~って思いつつ、一度聞いたら忘れない名前でもあるな~って思いながら我が家でも何度か繰り返し作っている料理の一つです。

これを作るときはもっと大量に作ってストックしています。(いわゆる「作り置き」ですね♪)

冷めても美味しいのでお弁当にもgood!

これにツナを加えたらもう少しボリュームも増して、立派な一品に・・・

レシピ検索をするとツナを加えたにんじんしりしりのレシピが多いようなのでもともとはツナ・・・加えるレシピなのかな?

私が初めて「にんじんしりしり」を食した時はツナは入ってなかったので・・・私はツナはオプションと思っています。( ´艸`)

沖縄の郷土料理として知られる「にんじんしりしり」は

スライサーを使う時の「すりすり」という言葉から沖縄の方言を文字って「しりしり」と言われたのではないかと言う説もあるそうです。

私は「泡盛」を使うからって思っていたのすが・・・普通の「料理酒」を使ってもいいようなので・・・泡盛は関係ないのかもしれません。

ライン2

最近のこと

本日・・・義父の納骨が終えました。

1月末に義父が他界してから今日まで・・・少しでも義母の助けになれるよう・・・

頭の中フル回転で、法事関係のわからないことは検索したり辞書を引いたり・・・本当に大変でした。

冠婚葬祭って一般常識なことなのかもしれないけど・・・本当に知らないことばかりでした。

家族の中で多分一番頼りないであろう私を・・・なぜか義母は一番頼りにしてくれました。

私多分、こんな人に頼られたことって初めてなのかもしれません。( ̄▽ ̄;)

かっこよく、テキパキ事を進めることはできなかったけど、

・・・ようやく、今日で一段落。

納骨の儀の最中、空に虹がさしました。・・・

義母が「おじいちゃんが「お疲れ様、ありがとう」って言いに来てるのかもれないね」って

私も同じこと思っていたから・・・ちょっと嬉しかった( ´艸`)

ライン

ここ最近
パソコンの調子も悪くて

最悪買い替えもよぎるほど・・・

ブログの設定をいろいろ変えたばかりで一時期更新もままならない状況で焦ってたんだけど

やっと少し落ち着きました。

気が付けば仕事もかなり溜まってる。

どこから手をつけよう・・・

やらなきゃいけないことはまだまだ山積みだけど

がんばってこ~~~~!

**応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y **

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ