ドレッシング続きでもう1品
カツオのたたきといえば生姜が欠かせません。
その生姜をたっぷり加えたドレッシングでサラダ感覚でいただきます。
生姜が主役のドレッシングです。
今回はカツオのたたきをサラダ風に・・・ポン酢もいいけど、生姜を効かせてドレッシングでいただきます。
カツオのたたき以外にも、魚介系のサラダにオススメ!
魚介系のサラダにおすすめ「生姜ドレッシング」
前回は「わさびドレッシング」でしたが、今回は「生姜ドレッシング」
前回同様、ハナマルキさんの液体塩こうじを使用しています。
生姜ドレッシング
カツオのたたき・生姜ドレッシング by バリ猫ゆっきー / レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
生姜ドレッシングのレシピはこちら
生姜、結構たっぷり入っています。
お好みで加減されてもいいけど・・・是非この分量で作ってみてください。
カツオのたたき・・・思いの外、たっぷり食べられます♪
お気にいりのハナマルキさんの液体塩こうじ
生姜の色味も濁すことなく、キレイに仕上がります。
見た目も爽やかな感じで・・・食欲も増してきませんか?
スパイスの豆知識(生姜・ジンジャー)
生姜・ジンジャー

和名:生姜(しょうが)
夏に収穫:葉しょうが・新しょうが(写真・右)
秋に収穫:秋しょうが(写真・左)
夏に早取りした葉しょうが(新しょうが)は新鮮な香味を味わいます。
秋に収穫した秋しょうがは肉質が柔らかく、おろし生姜、日本料理に多く使用されているのは秋生姜です。
主に肉、魚の臭み消しに利用されます。
ヨーロッパでは甘味のある料理、お菓子などにも使用されます。
砂糖の甘味を抑えて、爽やかな風味をあじわいます。
料理以外でもジンジャエールなど飲み物にも使用されています。
生姜の効能:冷え性の改善・血液循環の改善・解熱作用・殺菌作用など
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。