先日届いたばかりの
サントリージャパンプレミアム 甲州
サントリージャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ
今日は「サントリージャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ」に合う鶏肉のお料理のレシピです。
照りが効いているタレはお酢と梅干し入り
しっかりした味付けの中、お酢と梅干しがいい感じにさっぱり感を演出してくれています。
マスカットのほのかな甘味とフレッシュ感との相性も抜群!
何気に一緒に添えた南瓜もオススメです。
サントリージャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼで楽しむ食卓
本日のContent日本ワインと一緒に頂く鶏肉の梅酢照り焼き
材料(2人分)
- 鶏もも肉:300g
- 梅干し:2個
- 塩胡椒:少々
- 【A】醤油:大さじ2
- 【A】砂糖:大さじ1
- 【A】みりん:大さじ1
- 【A】酒:大さじ2
- 【A】酢:大さじ2
- 【A】おろし生姜:小さ1
- サラダ油:大さじ1
作り方
- 鶏もも肉は一口大に切り塩胡椒を振る。【A】は合わせておく。
- フライパンに油を熱し、1の鶏もも肉を皮目を下にして入れ中火で色よく両面焼く。
- キッチンペーパーで油を拭き取り、合わせた【A】をまわしかけ、梅干しはちぎって種ごと加え全体に絡める。器に盛り、タレをまわしかける。
※南瓜を薄切りにして両面焼き、残ったタレをかけて添える。
ワインと和食のマリアージュ
今日のワインはサントリージャパンプレミアム マスカット・ベーリーA ロゼ
とってもかわいいピンク色
私、普段あまりロゼを選ぶことがなくていつも赤!時々白・・・だったのですが
ここにきて「ロゼ」が急上昇!
ロゼっていいじゃん♡
参照:http://www.suntory.co.jp/wine/nihon/wine-cellar/list_jp_hinshu.html#dhar
ロゼって肉料理でも魚でも両方行けそうですね。
程よい甘みがまた飲みやすい。
相性の良い料理例で
焼き鳥(塩タレともに)に合うと記載があったので今回は「鶏」をチョイス
夏でも食べやすいようにちょっと梅とお酢の酸味をプラス
マスカット・ベーリーA ロゼの甘みとさっぱり感も合わさっていくらでも食べて・・・いくらでも飲めちゃいそう
彩りで添えている青しそを巻いて食べるとまた美味しい!
奥に添えているカボチャはグリルで焼いただけ・・・
残った梅酢照りタレをかるくまわしかけて一緒に頂いてください。
これもマスカット・ベーリーA ロゼとよく合います!
ちょっと濃い目の醤油ベースの照り焼きタレ
赤ワインで合わせると、ちょっとお互いが強すぎるかな?って思いますが「マスカット・べーリーA ロゼ」と合わせるとなんとなく上手くまとまってくれます。
これぞ「ワインと和食のマリアージュ」
私的にはとっても相性の良い組み合わせになりました。
サントリージャパンプレミアム 甲州と合わせたい和食レシピは
ワインってついつい洋食やチーズ系を合わせてしまうことが多かったけど
和食もいいですね!
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
ロゼ可愛い!
また、写真の雰囲気もいいなぁ。
背の低いグラス、私もあるんだ~~~
フルーティで、しかも ほんのり甘いっていいなぁ♡
飲んでみたいな♪
こんばんわー!
ロゼってこのキレイな色が好きだなあ。
おまけにとっても飲みやすそう。
お料理もこの照り焼き感がたまらーん(´艸`*)
ayakaちゃん
ね~ロゼ
きれいな色だね。
私はワインといえば赤だったから
今回このファンバサダーのおかげでロゼの良さを知れた気がする。
ロゼは料理を選ばない気がする。
めちゃ飲みやすい。
小春ちゃん
ロゼ可愛い色やね♪
今までロゼってあまり飲んでこなかったから
いろんな発見があるわ。
とにかく飲みやすい♡
女子力UPしそうなワインやわ。
背の高いグラスだと写真撮りにくくて・・・
これを期に ワイングラスも色々欲しくなっちゃいそうやわ。