スーパーで激安!グラム278円の牛肉を買ってきました。
安いけど、それなりに美味しそうなのを選んではきましたが・・・やっぱり安い牛肉はどう調理してもそれなりの仕上がりになってしまうのですが・・・
今回はワンダーシェフさんの圧力鍋を使って「それなり」から少しステップアップできないかと・・・年明け早々、ちょっとチャレンジしてみました。
特別な料理ではなく、普通の牛丼!
普段では普通に鍋かフライパンで作ることが多い料理ではありますが・・・
今回はワンダーシェフさんの魔法のクイック料理5.5L(ZQDA55)で作ってみました。
圧力鍋で安い肉も極上の仕上がり
結果から申し上げると・・・本当びっくりするくらい柔らかく仕上がりました。
旦那も息子もびっくり!
口の中でとけるわ。
めちゃ柔らかいな。すごく美味しい!
最近料理の感想とかあまり言ってくれなくなった(催促しないと言ってくれなくなった)二人が、聞く前に声を大にして言ってくれたお言葉です。
このお肉、グラム300円しないんだよ~
なんて、ドヤ顔で自慢する私(安くて良いものを手に入れた時の関西人あるあるのドヤ顔)
めちゃうれしい♡
「魔法のクイック料理」が新しくなりました! 日本最高クラスの圧力(約2.38気圧)の超高圧(約126℃)はそのままに、高圧(約117℃)との2段階切替が可能になって新登場!食材・調理方法によって圧力を切り替えられます。
それもこれも、ワンダーシェフさんの超高圧の為せる技!
私がしたことは・・・そうですね。普段作る牛丼に使う砂糖を「ザラメ」にしたくらい(笑)
加圧2分であっという間に完成。
圧力鍋さまさまです(^^)
【レシピ】圧力鍋で作る「極上牛丼」
材料(4人分)
- 牛肉(切り落とし):500g
- 玉ねぎ:1個
- おろし生姜・おろしにんにく:各小さじ1
- 【A】水:200ml
- 【A】酒・みりん・醤油:50ml
- 【A】ザラメ:大さじ3
- ご飯:茶碗4杯分
- 白髪ねぎ・三つ葉:適量(トッピング用)
作り方
- 玉ねぎは薄切りにし、牛肉は食べやすい大きさに切る。
- 圧力鍋に生姜、にんにく、【A】を入れて煮立て、ザラメを溶かし、アルコール分を飛ばす。
- 玉ねぎ、牛肉の順に加え、ひと混ぜして蓋をして圧力レバーを超高圧140kPaにセットする。
- 圧力がかかったら(フロートが上がり蒸気が出てきます)弱火にして2分加圧する。火を止め、フロートが下がったらレバーをまわして(蒸気を抜くマーク)完全に蒸気が抜けたのを確認してから蓋を開ける。
- 弱火にかけ、全体に混ぜ合わせてる。丼にご飯を盛り適量乗せ、白髪葱、三つ葉を乗せる。
ザラメをしっかり溶かしましょう。意外とここ大事なポイントです。
生姜は千切りのものを加えてもOKですが、我が家の場合息子があまり生姜が効いてるのを嫌がるのでおろし生姜を加えました。
白髪ねぎで余ったネギをみじん切りにして、さらにトッピングしてもOK
株式会社ワンダーシェフでは、「ワンダーシェフ 公認アンバサダー」を2020年度は、9名を選定させていただきました。
2021年 反省と抱負
今日、久々に新年の挨拶も込めて・・・小春ちゃんにメールでお話しました。
不思議なもので・・・昨日まで思っていた今年の抱負みたいなものが、小春ちゃんと話しただけで一変しちゃいました。
年が明けるたびにそれなりに1年の抱負みたいなもの、自分について考えるようにしているんだけど
今年はなんとなく自分に対して後ろ向きだったことに気づかせてもらえた気がします。
昨年、後半・・・ブログを書く時間があまり作れなくて、それはそれで仕方ないとか、新しいことを始めようとしている自分に甘くなっていたのか・・・WordPressでブログを綴るようになって更新してもしなくてもそれなりのアクセス数があり安定していることにあぐら?をかいていたのか・・・
なんの根拠もなく「大丈夫」って思っていたのですが
ブロガーとして、一番大事にしていたことを忘れていた自分に気づかせてもらえたような気がします。
ブログを綴っている中、もちろんアクセス数は大事だけど
それに安心して「大丈夫」って思っていたこと。
私がブログを開設したのは2006年8月31日
(なぜ後一日待って9月1日にしなかったのか・・・今でも不思議(笑))
その日からほぼ毎日ブログを書いて・・・最初は子供の成長日記みたいなものから、いつの間にか料理ブログになって・・・
今ではその料理で仕事をいただけるようにもなり・・・
今の自分があるのはその毎日の積み重ねだったのに
ブログ更新を滞ってることも、仕方ないとか言い訳して・・・何が大丈夫なのだろうか?
「ゆっきーちゃん元気かな?ブログ更新してるかな?」
って 見にきてくれる読者さんが 一番大切
↑小春ちゃんが言ってくれた言葉です。(^^)
すごい衝撃を受けちゃいました。♡
私はなんて傲慢になっていたんだろう・・・
ブログを始めたころは誰かが読んでくれる
見に来てくれる誰かのためにって・・・書いてたはずやのに
いつの間にか私は、自分のためにしかブログ書いてない。
もうこんな時間だし・・・明日でいいか、あ、忙しいや。また明日でいいや、今度でいいやって書かない日が増えていって・・・
今日、小春ちゃんと話せて良かった。
昨日までの自分に喝を入れることができました。(今でもちょっと興奮気味(笑))
自分の軸を見失わないようにしよう!2021年の抱負
ブレない自分を取り戻すこと。
長々と綴ってしまいましたが^^;
今書かないと、またどこかに流れて・・・何かまた言い訳して、逃げてしまいそうな気がするから(笑)
しっかり書き留めておこうと思います。
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!