おはようございます。
これまた予約投稿です。
ブログコメント等の返事は・・・午後から出来るといいんだけど・・・
さて今日もフルブラの話題です。
土日と出かける予定があったので・・・金曜に一気に仕上げたフルブラ3種類。
1種類だけ・・・2日漬けてみました。
その紹介はまた後日しますが~( ̄▽ ̄;)
とりあえず 今回3種類作った中で一番お気に入りの
オレンジとりんごとスパイスを組み合わせたフルーツブランデーを使って・・・
「サングリア風フルーツブランデー」
■材料(1人分)
オレンジとりんごとスパイスのブランデー(参照) 30ml
オレンジジュース(100%) 50ml
赤ワイン 50ml
氷 適量
オレンジ輪切り 適量
■作り方
1.グラスに氷を入れ、オレンジとりんごとスパイスのブランデーを注ぎ、オレンジジュース、赤ワインを注ぐ。
2.1を軽く混ぜ、オレンジの輪切りを飾る。
これかなり飲みやすい!
かなりグイグイいけちゃいます。
今回私の中で一番お気に入りのフルブラドリンクになりました。
↑何気に軽く混ぜる前・・・なんとなくパチリ
りんごやオレンジはフルーツブランデーでは王道とも言える組み合わせ(フルーツ)ですよね。
人気なのもわかる気がする。
無茶飲みやすい♪
そして料理にも使いやすいフルーツでもありますよね♪
今回スパイス3種入れたので 私的にもかなり満足な出来栄え♪
旦那も 3種の中でも一番と太鼓判押してくれました。
自家製フルーツブランデーの料理レシピ
【レシピブログの「秋の自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」参加中】サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!
ブログ読者の方50名さまにも「自家製フルーツブランデー作りキット」をプレゼント!
フルブラを試してみたいって思う方はこちら↑キットプレゼントに応募してみてくださ~い♪
★フルブラを作る際の注意事項★
* 酒税法により、次の素材との混和は禁じられています
(1)米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ、もしくは、でんぷん、これらの麹
(2)ぶどう、やまぶどう、干しぶどう混和後にアルコール分1度以上の発酵がおこりうる素材は禁止です
* 漬け込みや保存には、必ずパッキンのついた密閉ガラス瓶を使ってください
アルコール分が抜けるとカビの発生の原因になります
* 冷蔵保存の必要はありません。
応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y ☆ by.バリ猫(ゆっきー)
にほんブログ村
簡単料理 ブログランキングへ