おはようございます。
昨日ね~。
旦那の突然の思いつで「春スキー」へ行って来ました。
全然ぽかぽか陽気だし・・・雪あるのかな?って思いもあったのですが
私の仕事の都合で予定していたスキーがいけなくなったという過去の後ろめたさもあったので
文句も言わず 出発。
はい。
雪・・・ほとんどありませんでした。
ところどころ土が見えていて・・・ハゲハゲなゲレンデ・・・
雪質ももちろん最悪・・・
私はもともとスキーは得意じゃないので 2~3本滑っただけであとはレストランでボケ~っとしてました。
旦那と息子は雪質関係なく(彼らはうまいので・・・)何本も滑ってました。
土曜日だったけど あまりの状態の悪さのおかげでリフト券1000円だったのでちょっとお得でした。
もう本当に・・・春ですね。
さて・・・久々にレシピアップです。
豚ロースのパイナップルソテー
料理名:豚ロースのパイナップルソテー
作者:バリ猫
■材料(4人)
豚ロース肉 / 4枚
ブラックペパー / 少々
パセリ(ドライ) / 少々
塩 / 少々
小麦粉 / 適量
パイナップル(缶) / 4枚
パイナップル缶の汁 / 100ml
水 / 50ml
バター / 大さじ2
白ワイン / 大さじ2
シナモンパウダー / 小さじ1/8
ナツメグパウダー / 小さじ1/8
■レシピ紹介
ちょっとトロピカル(๑≧౪≦)
ほんのり焼いたパイナップルがいいアクセントに・・・
詳細をタベラッテで見る
■作り方
1.豚肉は筋を切り、ブラックペパーを振り、塩、パセリを振り、10分位置く。
2.フライパンにバターをとかし汁気を切ったパイナップルを両面焼き、取り出す。
3.1の豚肉に小麦粉を振り2のフライパンに入れて両面焼き色がつくまで焼き、取り出す。
4.3のフライパンに白ワインを加えアルコール分をとばしてからパイナップルの汁、水を加える。
5.4の煮汁少し取り出し、ナモン、ナツメグにを加え溶いてから煮汁に戻し3の肉も戻し、ソースを絡める。
6.器に盛り、2のパイナップルを食べやすいサイズに切り、肉の上に盛り付ける。
器は ロザンナさんのリュドゥバック ディナープレート です。
旦那は料理にフルーツを使うのは嫌がりますが・・・この料理を作ったときは旦那は留守でした♪
そういう日は自由に料理できます(๑≧౪≦)
豚肉にナイフを入れるときにパイナップルにもナイフを・・・
ジュワーと出てくるパイナップルの甘酸っぱさも この料理の美味しさの秘密。
パイナップルは欠かせません。
こちらさらにアレンジを加えて
ハーブ料理教室にも活用したいと思っています。
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
ブログランキングに参加中です。
応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y ☆ by.バリ猫(ゆっきー)
にほんブログ村 | 簡単料理 ブログランキングへ |