おはようございます。
昨日 エキブロからアメブロへ完全に引越してまいりました。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
・・・と言ってもランキングサイトなどの登録の書き換え、応援ボタンの設置など・・・
その程度ですが(笑)
エキブロからも年内はお知らせも兼ねて更新していきますがリンクの書き換えなど・・・お手数ですがよろしくお願いします。(*^o^)乂(^-^*)
さて!今日の料理は
ポトフーです!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ポトフー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
豚ヒレ肉(肩ロースでも可) 400g
塩 少々
ブラックペパー 少々
GABANクローブ(ホウル)3個
ソーセージ 4本
玉ねぎ 1個
セロリー 1本
じゃがいも 3個
人参 1本
キャベツ 1/4個
固形ブイヨン 1個
熱湯 1リットル
○GABANクローブ(ホウル)1個
○ブラックペパー(ホウル)5個
○オールスパイス(ホウル)2個
○ローリエ 1枚
粒マスタード、または練りマスタード 適量
◇作り方
1.豚ヒレ肉はブラックペパーと塩を振って軽くタコ糸等で縛り、クローブを2本刺し、玉ねぎは皮を剥きクローブを1本刺しておく。
2.人参、じゃがいもは皮をむき、セロリーとともに大きめに切る。(2~3等分)キャベツは好みで半分に切る。(そのままでも可)○のスパイスはだしパックまたはお茶パックなどに入れておく。
3.鍋に湯を沸かし、1の豚ヒレ肉、玉ねぎ、2のセロリー、人参、キャベツとだしパックに入れた○のスパイスを入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り弱火にして20分ほど煮る。
4.3にソーセージ、じゃがいも、固形ブイヨンを加え、さらに20分ほど煮て出来上がり。豚肉は好みのサイズに切って盛り、粒マスタード、練りマスタード好みで添えていただきます。
※スパイスはパックに入れておくと最後取り出すのに便利です。
※食べる際、豚ヒレ肉、玉ねぎに刺したクローブ、食べないようにね。(盛るときに取り除いてね。)
今回 フィスラー プロコレクション キャセロール20cm を使用しました。
この量でギリギリかな~。
もうひとまわり大きいキャセロールか・・・
フィスラープロコレクション シャローパン24cm 欲しいな・・・(๑≧౪≦)
ルクルーゼやストウブのカラーも好きだけど・・・ステンレスのこの輝きもいいですね。
スパイスのこと
肉や野菜の臭みを取る目的で加えるスパイスはホウル状のものが適しています。ポイントはそのスパイスを食べないこと(。・ ω<)ゞ
必ず取り出しておいてくださいね。
特にローリエは1時間以上煮込むと苦味が出てくるので1時間以内に取り出すことも大切です。
ブラックペパーやローリエは市販のブイヨンの臭みも取ってくれるので ブイヨンを使うスープ系には入れて欲しいスパイスでもあります。
それだけでグッとプロの味に近づける・・・ような気がします( ̄▽+ ̄*)
ごくごく普通のポトフーですが・・・(*゚▽゚*)
美味しく、そして身体も温まりました。
【レシピブログの「スパイス料理とワインで秋のテーブルを楽しもう!」レシピモニター参加中】
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
ブログランキングに参加中です。
応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y ☆ by.バリ猫(ゆっきー)