【レシピブログの「スムースチョッパーをつかったレシピコンテスト」参加中】
おはようございます。
今日は朝から シトシト・・・雨もよう。
なんとなく肌寒い気もします。(もうすっかり夏服に切り替えた私・・・ちょっと寒いです。)
さて・・・
今日はモニターでいただいたスムースチョッパーを使っての一品。
在り来たりではありますが・・・餃子を作りました。
皮は市販ものですけどね~。
包む作業は 息子と一緒に・・・最近やたら「料理」に興味を示し始めた息子。
毎日少しだけですが・・・お手伝い?してもらっています。
「カレー風味の塩麹入り手作り餃子」
◆材料(3~4人分)
豚ひき肉 150g
白菜 2枚
青ねぎ(小口切り) 大さじ1強
おろし生姜 小さじ1/2
おろしニンニク 小さじ1/2
●オリーブオイル 小さじ1
●醤油 小さじ2
●鶏ガラスープの素 小さじ1/2
●塩麹 小さじ1
●カレー粉 小さじ1
油 大さじ1
△小麦粉 小さじ1
△水 50ml
仕上げ用油 大さじ1
◆作り方
1.スムースチョッパーに ざく切りにした白菜を入れてブレードでみじん切りにする。
2.1に豚挽肉とおろし生姜、おろしニンニクを加え再びブレードで攪拌する。
3.スムースチョッパーのブレードを取り外しウィスクに付け替え ●を加え攪拌する。
4.餃子の皮で3を包む。(だいたい24~25個位作れます)
5.フライパンに油を入れ 4を並べ強めの弱火にかけ 合わせてよく混ぜた△をまわしかけ蓋をして4~5分加熱する。
6.5の水気がなくなったら仕上げようの油をまわしかけ蓋なしで2分 周りがパリッとなるまで加熱する。
7.フライパンより大きめの器でフライパンを蓋するようにかぶせ、そのままひっくりかえして 盛り付ける。
何もつけなくてもそのままでも美味しいですが <特製カレーソース>でいただくと更に美味!
◆おまけレシピ<特製カレーソース>(作りやすい量)
バター 大さじ1
小麦粉 大さじ1
カレー粉 小さじ2
固形ブイヨン 1/2個
水 200ml
塩 少々
<作り方>
1.フライパンにバターと小麦粉を加え 火にかけ粉っぽさがなくなってきたら カレー粉を加え炒め合わせる。2.カレー粉がなじんだら水、手でくだいたブイヨンを加え溶かすようになじませ 塩で調味する。
カレー粉は市販のものでもOKです。
私は自家製のカレー粉を使っていますが・・・今回はスパイス大使で頂いたモニター用にもカレー粉を作っているので そちらを使用しました。
スパイス大使のモニターかスムースチョッパーのモニターか
どちらに提出しようか迷いましたが今回は スムースチョッパーの方に上げさせていただきました。
(両方上げていいのかな?そのへんよく分からないので・・・)
【レシピブログの「スムースチョッパーをつかったレシピコンテスト」参加中】
にほんブログ村
2012年3月よりoisix公認レシピエとして活動させていただくことになりました。
このブログはファッションテーブルウエアーのブランドRosanna(ロザンナ)の応援をしています!
spice kitchen(料理教室)HPはこちら
教室へのお問い合わせ、レッスンの申し込みはこちらのspice kitchen HPへお願いします。