楽しいキッチン*spice-cooking*へようこそ!

ご訪問ありがとうございます。

今日の料理は「冬瓜」です。

アクセントに少し生姜をプラス。優しい味わいです。

冬瓜の煮物1

**応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y **

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 

 





圧力鍋で作る冬瓜の煮物

トロトロ冬瓜と薄揚げのうま煮***圧力鍋オース使用***

冬瓜煮物3

難易度:icon-star5-1
spice:icon-star5-1

レシピ 冬瓜と薄揚げのうま煮

材料(4人分)

  • 冬瓜:1/4個
  • 薄揚げ:1枚
  • 小松菜:1袋
  • おろし生姜:小さじ1/2~1
  • 【A】出汁:300ml
  • 【A】酒:50ml
  • 【A】濃口醤油:大さじ1
  • 【A】薄口醤油:大さじ1
  • 【A】みりん:大さじ1
  • 【A】砂糖:大さじ1

作り方

冬瓜の煮物作り方1

冬瓜の煮物作り方2

  1. 冬瓜は皮を厚めにむき、種(ワタ)の部分を切り落とす。冬瓜はたっぷりの湯(分量外)で一度ゆでこぼす。薄揚げは熱湯をかけ油抜きし短冊切りに切る。
  2. 圧力鍋に1の冬瓜と油揚げと【A】を入れ蓋をして強火にかけ、圧力がかかったら弱火にし1分加圧する。
  3. 2のピンが下がったら蓋を開け冬瓜の上下をひっくり返してからざく切りにした小松菜を加え、付属のガラス蓋で蓋をして2~3分くらい煮る。
  4. 3の火を止め、おろし生姜を加えてざっくりと混ぜ器に盛る。

冬瓜の煮物2

icon-point-b-r 生姜は後入れで風味つけに

今回加えた生姜は「風味付け」で加えました。

ひき肉や鶏もも肉などを一緒に煮る場合は煮汁【A】と同じタイミングで加えて肉の臭みを取る目的で加えますが

今回は肉類は入っていないので生姜の風味を味わうために最後に加えました。

使用したのはワンダーシェフ圧力鍋オース

冬瓜は普通の鍋で煮ると10分から15分くらい煮ますが

圧力鍋オースだと1~2分でいい感じに!

低圧の圧力鍋だと5分くらいで様子を見ると良いかと思います。

青みが欲しくて後から小松菜を加えています。

この場合付属のガラス蓋が活躍してくれます。この時冬瓜の上下をひっくり返して煮ると煮上がった時に全体にいい色合いになります。

絶対圧力鍋で!っていう料理ではありませんが

時間がない時、時短でぱぱっと作れるのが嬉しいですね。

圧力鍋を普段使いできたら、いつも当たり前に料理に費やしている時間が自然と短縮できて空いた時間有意義使えそうな気がしませんか?(^^)

より時間短縮が実感できる高圧タイプの圧力鍋がオススメです!

++++++++++++++++++++++++

食卓と心に、あたらしい彩りを。ワンダーシェフ

http://www.wonderchef.jp/

https://www.facebook.com/Wonderchef.Japan

ワンダーシェフ オース 圧力鍋 4L

http://www.wonderchef.jp/cooker/orth/

オース

++++++++++++++++++++++++
 

ワンダーシェフの家電シリーズ「e-wonder」電気圧力鍋

http://www.wonderchef.jp/cooker/denki/

電気圧力鍋画像

++++++++++++++++++++++++

 

生姜は生で食すのと熱を通して食すのでは成分・効果が変わります。

生姜は生でも熱を通してもどちらでも食すことが出来ます。

ただ生で食べるか熱を通して食べるかで生姜の効能、効果が違ってきます

生姜の成分の中で辛味の主成分であるジンゲロールとショウガオールがあるのですが

生姜を加熱するとジンゲロールがショウガオールに変化します。

また乾燥させた場合も同じくジンゲロールがショウガオールに変化します。

生の場合(おろしたり、スライスしたり)はジンゲロールが主に働きます。

ジンゲロール

ジンゲロールには強い殺菌効果が期待できます。おろしたてを薬味的使われ、魚(刺身)などの生臭さを消す効果も期待できます。

その殺菌力の強さは風邪のひき初めウイルス殺菌効果にも効果があると言われています。

風邪のひきはじめには生の生姜を頂くのが効果的です!

ショウガオール

ショウガオールは体を温める効果がさらに強くなります。そのため主に冷えを改善には熱を加えた生姜がおすすめです。

漢方薬に使われる場合は主に乾燥さた生姜が使われています。

これからの季節、また冷え性の方は(私も冷え性です)生よりも乾燥させたものや熱を入れた生姜がおすすめです。

 

**応援ポチッとクリックしていただけたら嬉しいです。о(ж>▽<)y **

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ