ポテトサラダってアレンジ次第でおもてなし料理としてもなりますよね♪
今日紹介するレシピは
そんなアレンジ自在のポテトサラダのレシピですが
普段のポテトサラダの作り方とはちょっと違い・・・フライパンで調理します。
白ワインビネガーで酸味をプラスした
ベルギー風のポテトサラダのご紹介です。
以前、料理教室をしている時に教室レシピとして提案させて頂いたものです。
その時は教室用だったのでブログではUPしなかったのですが
今日、改めてレシピ公開です。
クランベリー入りベルギー風ポテトサラダ 材料(4人分)
じゃがいも:1個
さつま芋:1/2本
オクラ:3本
ハム:1枚
クランベリー:15粒くらい
白ワインビネガー:大さじ2
生クリーム:40ml
クリームチーズ:20g
バター:大さじ1
ブラックペパー:適量 作り方
【下ごしらえ】じゃがいも、さつま芋は皮をむき、2cm角に切り熱湯で固めに下茹する。オクラは塩を振りこすりあわせて流水で洗い、熱湯でさっと茹で、1cm幅の輪切りにする。ハムは適当な大きさ(小さめ)に切る。クランベリーはぬるま湯につけ戻しておく。
1.フライパンにバターを入れて火にかけ、じゃがいも、さつま芋を加え炒めハムも合わせて炒め合わせる。
2.2に白ワインビネガーを加え、酸味を飛ばし汁気がなくなってきたらオクラを加えて絡め、生クリームを注ぎ絡めて火を止める。
3.クリームチーズを手でちぎりながら加え予熱で絡める。全体に混ざったらクランベリーを加えざっくりと混ぜ、器に盛りブラックペパーを振る。
さつまいもとじゃがいも、そしてクランベリー入りです。
程よい酸味がさつまいもと甘味と相性抜群です。
クリームチーズと生クリームでさらにコクを出しています。
クリームチーズは火を止めてから予熱で絡めるのがポイント!
すっごく美味しいの!めちゃオススメレシピです。
クランベリーのかわりにレーズンにしたり美味しいです。
あ!
もちろんクランベリー、レーズン両方加えてもGOOD!
料理教室ではハムではなくベーコンを使用しました。
ベーコンだとさらにベーコンの旨味がでてこれもオススメです。
生ハムにすれば・・・もっとおもてなし風になるかな♪
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
可愛い♡
これ、ワインにも合いそうだなぁ~
ちょっと、お持たせにもぴったりな気がする。
スタイリングも可愛いなぁ。
お花、プリザーブドフラワーかな。繊細な感じが美しいわー!
あと、レシピのタイトル部分の下線の太さとか色合いが、私好みやわ。
(そんなところが気になって気になってw)
こんばんわー!
クランベリー入りっていいなあ。レーズンよりいいかも(´艸`*)
クリームチーズも入って、めっちゃおしゃれでワインも合いそう。
女子が好みそうなポテサラだわあ♡
またまた遊びにきちゃいました
とても美味しそうなうえに美しいので、ブログ拝見していて素敵な気持ちになります。
私の想像のポテサラをはるかに超えていました。
クランベリーを入れるんですね
割とこってりした味に、たまにベリーの甘酸っぱさがくる、そんな想像であっているでしょうか
レーズンがいっぱいあるので今度作ってみますね
小春ちゃんへ
このプリザーブドフラワーね
昔お友達ブロガーさんに頂いたものなんだけど
とっても気に入ってて、当時よく載せてたんだ~(っていうかこればっかり載せてた)
タイトルの太さとか色
うふふふ♡
私もいつもそういうとこ見ちゃうからわかる~~~(笑)
ayakaちゃん
クランベリーの甘酸っぱさっていいよね。
クリームチーズとの相性もいいし♪
料理教室用に作ったレシピはなんとなく小洒落た感じのにすることが多かった・・
普段だとこういうのあまり作らないんだけど^^;
印度カリー子さんへ
また遊びにきてくれてありがとう。
お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
こんな感じのポテトサラダ
私も普段はあまり作らないの。^^;ごくごくふつーのポテサラは作るけど・・・
んでもおもてなしとかの時や
ちょっと特別な日にこういうの出てくると嬉しいよね♪
こってりした感じにベリーの甘酸っぱさが来る!
まさにそんな感じです(^^)
素敵な表現に・・・このセリフ頂きたいくらいです♪