6月15日に行われたカリフォルニアレーズン協会のイベント
15分で作れる時短カリフォルニアレーズンレシピ デモ&試食会
地震やらなにやらで・・・若干アップが遅くなってしまいましたが・・・
私の中ではまだまだ記憶に新しい♪
本当に楽しかったので、まだ余韻すら残っています。
ほら(^^)
最初の自己紹介ですら楽しそうでしょ
これでもめちゃ緊張してるのよ・・・
なんせ自己紹介2番目で^^;
自己紹介1番目のakai-saladさんの落ち着いた素晴らしい挨拶のあと・・・次、私?
この順番誰が決めたの?
(私、こういう改まった場、というか雰囲気が苦手で・・・)
akai-saladさんの素敵な挨拶のあと・・・ゆっきー節をじわじわと・・・
(じわじわかな?写真、めちゃ笑ってるやん)
カリフォルニアレーズン協会第5期イベント
私は2期からアンバサダーとして活動させていただいているので、アンバサダー企画全25テーマの中、21テーマに参加させていただいています。
東京でのイベント参加もこの日で5回目
結構な古株です(^^)
今回は「15分で作れる時短カリフォルニア・レーズンレシピ」をテーマとしたレーズンレシピをNadia一般会員の方とNadiaアーティストさんをお招きしてのデモ&試食会
そういえばこのテーマのとき、「魚料理でお願いできますか?」と担当者の方からご連絡頂いたんですよね。
ちょっとレシピ案の提出が遅かったからかな(締め切りはすぎてませんが)と思っていたのですが、他のアンバサダーさんにも何人か、「副菜で」とか「スイーツ」でとか指定があった人もいたようで・・・もしかしたらこの日のための「コース料理」の組み立てだったのかな?なんて
そう思わせてくれるような・・・本当にコース料理のようなお料理が並びました。
アンバサダーデモンストレーション(バリ猫ゆっきーバージョン)
アンバサダーは10名いるのですが、残念ながら3名は欠席、7名のアンバサダーによるライブデモになりました。
デモンストレーションは、Aチーム3名
Bチーム4名のアンバサダーに別れ
Aチームが前半で3名のアンバサダーが同時進行でデモを開始しました。
同じチームのデモ、見られへんやん!って内心がっかりしつつも、私もなんせ前半チームなのでがっかりばかりはしておれず、調理開始です。
しょっぱなから遊んでる?
鯛に塩を振る際
「もこみち流~~~~」とか言って、高い位置から塩をふってみたり
(あ・・・もちろん、ちゃんと塩振れてないので、あとでこっそり塩振り直しています。)
他のアンバサダーさんの料理はキチンと15分以内に完成するレシピだったと思いますが、私のレシピは15分きっちり!
・・・って言ってもそれは使い慣れた自分のキッチンで!というのが大前提^^;
使い慣れたないキッチン・・・コンロと食材をカットするまな板との動線がいまいち^^;
間違いなく15分じゃ終わらない(どれだけ言い訳してる?往生際が悪い私)
そんな中、後半BチームのSHIMAちゃんが、助っ人にやってきてくれました。
SHIMAちゃんだけでなく、太田アキオさん、ゆきこちゃんも、さり気なく手を差し伸べてくれて・・・♡
私が時間内に完成できたのは、みんなのアシストのおかげ!
(いや、もしかしたら少し超えてた?ふざけて遊んでたからや~)
見て見て♡なかなか見れない料理ブロガーツーショットの調理風景
なにか打ち合わせしたわけでもないのに、手際よく、アシストしてくれるSHIMAちゃん♡
彼女がいたから・・・一般会員さん、アーティストさんからの質問に対しても、ユーモア交えながらお応えできたり、また時々ふざけてみたり(まじめにやれ~~~)
バリ猫ゆっきー節を安心して炸裂できました。
あ、でもここでちょっと補足(言い訳タラタラ・・・)
レーズン入りのバルサミコ酢のソースを調理途中、手を出してくれた方数人ですが、試食してもらったり
調理デモにあると嬉しい、「味見タイム」も実践してみたり
「味見してみてください」って味見用に少しソースを取り分けて差し出した時、一番に「味見したい」って手を出してくれたのは、名古屋から来てくれたお友だちブロガーさん
こういう時ってみんな遠慮して、試食受け取ってくれないから、最初に手を出してくれるお友達の存在は特に有り難いです。
一応過去に講師経験があるので、場を盛り上げつつ(しんみり?真面目すぎるのとかが苦手なので)
いろいろ工夫してました♪
調理終盤は、私のテーブル・・・ものすごい人だかりで^^;
顔を上げて周りを見た瞬間、「うわ!どうしよう」って急にプチパニックになったり(笑)
15分~20分近くかな?久しぶりにライブデモさせていただきましたが、見に来てくださった方々に楽しんでもらえたかな♡
鯛のきのこ レーズンバルサミコソース(バリ猫ゆっきー)
バルサミコ酢とかレーズンを煮詰めて作ったソース!タンパクなお魚(鯛や鱈など)、またソテーした野菜、鶏のささ身、パンにつけても美味しい!
是非、一人でも多くの方に作って頂きたい一品です。
アンバサダーデモンストレーション(akai-saladさんバージョン)
お次はakai-saladさんのライブデモ!
同じ前半Aチームのため、あまり調理風景は見ることはできなかったのですが・・・
akai-saladさんはアンバサダーの貴重な初期からのメンバー!
私の1年先輩に当たります。
いつもね~本当、どの料理もレーズンを上手に取り入れておられて、過去何度もレーズン料理の参考に拝見させていただいていました。
レーズンin無国籍な豚の生姜焼き(akai-saladさん)
生姜焼きの無国籍バージョン!
レシピタイトルから目をひく一品です。(^^)
クミンとカレー粉・・・そこにレーズン!
私、生姜焼きはよく作りますが、レーズンもおろかクミンとか入れたことなかった・・・
カレーとレーズンは相性もいいし・・・これ間違いなく美味しいって、食べる前から期待値上がりまくりのお料理♡
デモ中の写真、あまり撮れなかったので、完成写真、多めに載せておきます♪
アンバサダーデモンストレーション(小春ちゃんバージョン)
続いて・・・小春ちゃんのライブデモ!
akai-saladさん同様、同時スタートのAチームだったため、小春ちゃんの調理風景もほとんど撮れませんでした。
もうね、めちゃデモ見たくて・・・自分の調理スペースから小春ちゃんの調理風景を見ようと何度も背伸びしてみたのですが、見えるわけもなく
とても残念・・・
お写真はお借りしたもの(^^)
小春ちゃんとっても楽しそうに調理してる!
(あの輪の中に入りたかった~)
レーズンといちごのコンフィチュール(小春ちゃん)
小春ちゃんらしい、シンプルな中でもしっかり素材をいかしたスイーツ
イチゴの時期、レモンの産地、果汁その他もろもろで左右されるコンフィチュール
レーズンの甘味だけで調整してレモンで甘さだけでない酸味のアクセントもプラス。
ヨーグルト、アイスクリームなどなど・・・
私、何気に甘い物は苦手なんですけど(でも食べるけどね。)
アイスクリームとか、このコンフィチュールかけたらいくらでも食べられそうな気がします。
小春ちゃんの写真が少ない中、ゆきこちゃんのデモンストレーションの時に、小春ちゃんがゆきこちゃんの後ろでポーズ!
これもここに載せとこう(^^)
(ゆきこちゃんのライブデモ風景は・・・また第2弾で)
とっても楽しかったカリフォルニアレーズのイベント
7人のアンバサダーさんのデモ風景をお一人お一人、しっかり載せたかったので前編後編で分けてブログに記録させていただくことにしました。
まず前半Aチームのライブデモ!
(すいません、半分以上、自分のことばかり書いていますが)
後半はBチームのライブデモを中心に綴っていきますので、後編もお楽しみに!
イベント当日、(試食作りは前日からとお聞きました)
事前準備してくださり、さらにアシスタントもしてくださった野島ゆきえさん>、中井かなさん、ありがとうございました。
そして素敵なイベントを企画、開催してくださいましたカリフォルニアレーズン協会のスタッフのみなん様、Nadiaスタッフの皆様、ありがとうございました。
カリフォルニアレーズンイベントに参加してくださった方のイベント記事リンク
レーズンを使ったコース料理/レーズンイベントのデモ&試食会の様子 : ぽかぽかびより (料理ブログ)カリフォルニア・レーズンをもっとおいしく食べよう!調理デモ・試食会【カリフォルニア・レーズンアンバサダー】 : みんなで食べよ!~おうちごはん『カリフォルニア・レーズンファンクラブ調理デモ開催!』『【6月15日開催】15分で作れる時短カリフォルニア・レーズンレシピの調理デモおよび試食』カリフォルニア・レーズンをもっと美味しく食べよう!/調理デモ・試食会へ : おうちdeごはん ときどきおやつ 本日ブログでアップしている写真は一部は、この日参加したお友達ブロガーさんたちから少しずつお借りした画像が含まれています。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
リンクいただきまーす♪
すごく勉強になったし、感化されたし
何よりも、楽しかったイベントだったね。
素敵なブログ記事ありがとう~♡
こうやって この場に参加出来るのも、ゆっきーちゃんがつないでくれた輪のおかげで。
恥じないようにしっかり頑張る!
2年目は、もっとガンガン行くでー!!!
ゆっきーちゃん こんばんは☆
楽しかったねぇ~。
ゆっきーちゃんのいいとこが全部見れた気がする!
鯛のんも作ってもう一度食べたい!!って思ってるから、もう少しまってねー。
第2段も楽しみにしてるね^^
こんばんわー!
あーー、やっぱりゆっきーちゃんのお料理姿をナマで見てみたいわー。
小春ちゃんも!ほんと楽しそうにお料理しててみんなイキイキしてるわあ。
こういうイベントが地方でもいろいろあったらいいのにー。
小春ちゃん こんばんわ~
ブログにリンク貼ってくれてありがとう。
アップ遅くなってゴメンね~
本当いろいろ勉強になったね(^^)
本当なかなか料理家さんが実際に料理してる姿ってあの距離で見れないしね~
それに時間内で作ること
自分が見られる側になるのもいい経験だったよね。
人と人がつながるっていいよね。
私も小春ちゃんが色んな人とつなげてくれたから今があるって思ってるよ♡
これからもレーズン料理頑張ろうね~♪
by.バリ猫ゆっきー
ひなちゅんちゃん こんばんわ
本当楽しい1日だったね。
私のいいところか~
なんかそう言ってもらえると嬉しいなぁ♡
バルサミコとか煮つめるの面倒だけど、美味しいから機会があったら作ってね(^^)
by.バリ猫ゆっきー
ayakaちゃん こんばんわ~
ありがとう~
そう言ってもらえて嬉しい♡
んでも本当、生でおみせできるようなアレじゃなんだけどね~
なんかシーンとしたのが苦手で
いつもこういう感じになっちゃう^^;
みんながいてくれたから・・・っていう安心感もあるしね♡
小春ちゃんも良い笑顔だよね。
本当、目の前で見たかったわ~
by.バリ猫ゆっきー