6月15日に開催された
カリフォルニアレーズン協会イベント
15分で作れる時短カリフォルニアレーズンレシピ デモ&試食会
昨日に引き続き、第2弾、後編です。
前半はAチーム3名のアンバサダーのライブデモをアップしましたが
今日はBチーム4名のアンバサダーのライブデモです♪
15分で作れる時短カリフォルニアレーズン料理7品完成!
私、Aチームだったので、後半Bチームが調理中は自由!
前半、ほとんど写真が撮れなかったので、後半はカメラ片手に動き回りました。
時にはアンバサダーさんの食材カット技や手際の良さに見とれて、シャッターを切り忘れたり・・・なんてことも多々ありましたが^^;
料理ブロガーさんの調理風景を目の前で見れるチャンスは早々ないので、肉眼でもしっかりみたい!
本当、いろいろ勉強になる楽しいイベントでした。
Bチームの調理が終わったら、いよいよ試食タイムです。楽しいこと目白押しです。
アンバサダーデモンストレーション(SHIMAちゃんバージョン)
さて!アンバサダーライブデモ!
SHIMAちゃんバージョン!
ちょっとピントが鍋に合ってしまったため、SHIMAちゃんの笑顔がぼやけてしまっていますが、調理中でもカメラに気づけばこうしてポーズを撮ってくれるSHIMAちゃんです♪
SHIMAちゃんは後半のBチーム
私はデモを終えたので、自由にアンバサダーさんの調理風景を見に行けます。
早速、SHIMAちゃんのところへお手伝いに駆け寄ったのですが・・・
「レンジでチンするだけなのよ。煮るだけなのよ」と余裕の出で立ち♪
調理に手間をかけない!簡単スピーディーに作れる料理&レシピ作り
さすがです(^^)
(私の出番なし!その分一杯写真撮っちゃいました♡)
調理中の説明も、的確でわかりやすい!福岡でも登壇することが多いSHIMAちゃん、この落ち着き・・・私も見習わなくては(*^^*)
カリフォルニア・レーズンとかぼちゃのエスニックミルク煮(SHIMAちゃん)
和のイメージが強いかぼちゃ!
SHIMAちゃんの手にかかれば、エスニックなちょっとカフェ風なおしゃれな料理に大変身!
レーズンの甘味とココナッツの風味がとっても印象的で絶品でした。
アンバサダーデモンストレーション(ゆきこちゃんバージョン)
お次はゆきこちゃんのライブデモ!
ゆきこちゃんは、料理教室の講師も経験されてるので、SHIMAちゃん同様、とても落ち着いていて、これまた助っ人は必要なさそうな、ほんわかした雰囲気♪
カップに盛り付けているところ
これは食べやすくなって良いアイディアだな~って思っちゃった。
お皿に盛ると、ポロポロ落ちるし、こういう盛り付けの中にも優しさがあったり、また見た目も可愛くなるから一石二鳥♪
レーズン入り春のグレインズサラダ(ゆきこちゃん)
ブロッコリー、にんじん、グリーンピース、野菜もたっぷり入って、さらに玄米入りのサラダ
味付けは、レモンとはちみつとオリーブオイル、そこにレーズンが加わります。
何気にご飯ものがなかったので、玄米の存在も嬉しい♡
とってもあっさりしてて、いくらでも食べられちゃう美味しさでした。
アンバサダーデモンストレーション(RUNEさんバージョン)
お次は、RUNEさんのライブデモ
本当に美魔女的な美しさ♡
カメラのフィルター越しに、見とれてしまうほど(^^)
(そうそう、海外生活が長かった彼女、「美魔女」って「魔女」の部分だけピックアップされていて、褒め言葉だとは知らなかったそうです。私、会うたびに「美魔女」って言い続けてきたから、ずっと不快な思いをされてたのかもしれない・・・もちろん誤解は解けました)
RUNEさんの作った料理はなんと「ソーセージ」
15分でソーセージ作っちゃうなんてびっくりです。
RUNEさんの料理の発想は本当に無限大
・・・やっぱりどこか海外の要素が盛り込まれていたりして、レーズン使いも本当に自然に料理に組み入れられています。
フードプロセッサーの大きさがソーセージの材料の量に合っていなかったのか、うまく撹拌んできず、手作業に切り替え、包丁で刻んでいました。
私だったらプチパニック起こしてしまいそうだけど、ぜんぜん動じず、笑顔でデモされてる姿はさすがだな~って関心してしまいました。
15分で作ったとは思えないクオリティー!
包丁で刻んだせいか、とっても粗挽きな感じが美味しそう。(私もフープロじゃなくて包丁で刻もう)
ブラックペパーがきいて、ちょっとスパイシーなソーセージでした。
これはビール?ワイン?
本当、飲みたくなる1皿でした。
アンバサダーデモンストレーション(太田アキオさんバージョン)
さて、最後は・・・太田アキオさんのライブデモ
前期まではもう一人男性がいらっしゃったのですが、5期より唯一の男性アンバサダーさんです。
なんていうか、料理ブロガーの世界、女子が多いので男性が料理をする姿を見る機会はさらに少ないです。
何気にうちの旦那が全く料理しない人なので、男性が料理する姿を普段見れないせいか、すごく興味があり、今回とても楽しみにしていました。
しっかり手元も激写!
小松菜、シャキッと茹で上がってるのも見て伝わりますね。
この絶妙な茹で加減を、目の前で見れるのは本当に貴重だと思います。
太田さん「茹でて混ぜるだけだから」って作業工程の少なさを何度か口にしていましたが
「簡単」「美味しい」って最高じゃないですか~♡
その証におかわり続出の大人気のお料理になってました。
レーズン入り小松菜ともやしのナムル(太田アキオさん)
私もナムルはよく作ります。
でももちろん、レーズンを入れたことはありませんでした。
「え?ナムルってレーズン入れるだけでこんなに美味しくなるの?」ってシンプルな料理だからこそ伝わる?
本当にダイレクトにレーズンとの相性の良さを伝えてくれたお料理でした。
(これ絶対お弁当にも入れよう!)
15分で作れる時短カリフォルニアレーズンレシピ デモ&試食会・第1弾(前編)の記事はこちら
第1弾!15分で作れる時短カリフォルニアレーズンレシピ デモ&試食会 : 楽しいキッチン*spice-cooking*
カリフォルニアレーズンイベントに参加してくださった方のイベント記事リンク
レーズンを使ったコース料理/レーズンイベントのデモ&試食会の様子 : ぽかぽかびより (料理ブログ)カリフォルニア・レーズンをもっとおいしく食べよう!調理デモ・試食会【カリフォルニア・レーズンアンバサダー】 : みんなで食べよ!~おうちごはん『カリフォルニア・レーズンファンクラブ調理デモ開催!』『【6月15日開催】15分で作れる時短カリフォルニア・レーズンレシピの調理デモおよび試食』カリフォルニア・レーズンをもっと美味しく食べよう!/調理デモ・試食会へ : おうちdeごはん ときどきおやつLINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
こんにちわぁ~
後半の記事待ってたよー♡
リンクいただき ^^
ゆっきーちゃんの写真
人にもお料理にもフォーカスしてて、イベント記事
読み応えあったわ。
ありがと~って言いたくなっちゃう ^^
美味しかったねー!!!
小春ちゃん
こんばんわ~
後半リンク追加もありがとう。
最初全員一気に・・・って思ったんだけど長すぎて^^;
せっかくミラーレス一眼持ってったしね~
それにみんなから頂いた写真も、いっぱい載っけたいのあったから
欲張っていっぱい書いちゃった。
本当・・・もっと小春ちゃんの写真撮りに行けば良かった^^;
これだけは今も心残り
by.バリ猫ゆっきー