福岡クッキングアンバサダーの10月の活動
今月は3種類の食材!
- 福岡県産 早秋(かき)
- 福岡県産 早味かん(みかん)
- 博多えのき、博多ぶなしめじ
博多早秋(はかたそうしゅう)
今日は福岡県産 博多早秋のご紹介!
鮮やかなオレンジ色の福岡博多早秋
種も少なくて、やわらかくてジューシーで甘い!
出荷時期は10月上旬~10月中旬
近くのスーパーで売っている柿より、色も濃いオレンジで、ハリもあって、見るからに美味しそう!
上手な食べ方
ヘタを下にして置き、4つの溝に沿って包丁を入れ、四割りの状態でそれぞれ皮をむいていただきます。
溝にそって包丁を入れると種に当たらず切りやすいそうです。
朝のヨーグルトにたっぷりのっけて
まずは普通にカットして食べてみて・・・甘さにびっくり(^^)
早秋を食べるまで、柿って当たり外れあるものと思っていて・・・何気にいつもはずれ?が多かった気がします。
この福岡かき博多早秋の甘さ、やわらかさ、ジューシーさに圧巻!
コレは当たりだ!って旦那と息子とも取り合いになるほど(笑)
この甘さを堪能するべく、朝のヨーグルト(無糖)にたっぷり乗っけてみました。
ヨーグルトが無限に食べられるくらい美味しく進化
あまりの美味しさに毎朝食べて、届いた博多早秋・・・あっという間になくなってしまいました^^;
甘柿生産量全国2位
福岡県の柿は、甘柿生産量で全国2位を誇り
「西村早生」「早秋」「太秋」「早生富有」「富有(冷蔵富有)」の5品種を
9月〜2月まで時期に応じてリレー販売しています。
2月までまだまだ美味しい柿を楽しめますね。
今回のモニターを通して、福岡県産の柿の大ファンになってしまいました。
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!