ちゃんとだしから作った美味しいお吸い物のご紹介です。

「だし」ってよほどのことがない限り、顆粒だしを使ったりだしパックを使ったり・・・

最近は市販のだしも、本当美味しいし、これが手抜きっておもってないので、私も普通にだしパックとか使っているんだけど^^;

たまにちゃんと「だしから作る」ってことをすると、味の違いに驚かされます。

20190116-DSC_4973

とくに「お吸いもの」ってほぼほぼだしできまりますよね(^^)

なるべく透き通った汁物にしたいので・・・醤油とかも控えめにしたいし

そういう時は白だしに頼ったりもしていましたが・・・

でも今回はちゃんと一からだしからこだわったお吸い物を作ってみました。



お祝いの席に・・・

20190116-DSC_4976

お味噌汁はよく作るけど、お吸い物ってめったに作らない。

特に「蛤のお吸い物」だと・・・

なにかお祝いごとがあったときとか・・・ひな祭りのときとかね。

(まあ、うちは男の子なので、作る機会はほとんどありません)

立派な蛤が手に入ったので・・・ちょっと真面目に作ってみました。


【レシピ】はまぐりのお吸い物


20190116-DSC_4984


レシピ ハマグリのお吸い物

材料(4人分)

ハマグリ:4~8個

菜の花:4本

お麩(あれば手毬麩):8個

水:800ml

昆布:5cm

酒:大さじ1

かつお節:軽く2握り

薄口醤油:小さじ1

塩:少々

作り方

  1. 下ごしらえ

    ハマグリは砂抜きする。菜の花は熱湯でさっと茹でておく。



  2. 鍋に分量の水と昆布と酒、ハマグリを入れて中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、アクが出てきたら取り除き、ハマグリの口が開いたらハマグリも取り出す。



  3. 2にかつおぶしを加え、ひと煮立ちしたらすぐに火を止め、かつお節が沈み始めたらペーパータオルを敷いたこし器で濾す。



  4. 3を鍋に戻し再び火にかけ、薄口醤油、塩で調味し、菜の花、お麩(あれば手毬麩)を入れてひと煮立ちしたら火を止める。



  5. 器に2のハマグリ、菜の花、お麩を入れ、3を注ぐ。

ハマグリは煮すぎると固くなるので、貝の口が開いたら取り出しておく。

薄口醤油、塩は味を見ながら加減してください。

ハマグリは大きければ1人1個、小さければ2個盛り付ける。



20190116-DSC_4973


最初は昆布だけで・・・

蛤から出ただしとで作れるかな~って思ってかつお節は入れずに作ってみました。

美味しくないわけじゃないんだけど、んでもやっぱりちょっとボケた感じ。

やっぱりかつお節も入れてみようということになり・・・

かつお節も2握りほど加えて作り直し。

かつお節と昆布!

やっぱりこのコンビは最強です♡

正直、醤油(薄口醤油)なしでも美味しい!

ほんのり色づけ、風味付けに加えましたが、塩で調味するだけでもいいかもしれないってくらい、美味しいお吸い物ができました。




deni2

LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。

「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪



1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 
簡単料理ランキング

1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。