豚肉と大葉の八方だし和え

【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト」参加中】
レシピブログさんのフーディストアワードが始まると・・・あ、もう今年も終わりだな~って感じるのは私だけでしょうか^^;
なんか年内やり残したことはないか?再確認?気持ちが引き締まる?
ちょっと1年を振り返るきっかけになるコンテスです。
1年ってあっという間だよね~(いやまだ9月や!)
今年もそんな気持ちが引き締まるフーディストアワードに参加させていただきます。


レシピブログ・フーディストアワード「つゆ部門」

豚肉と大葉の八方だし和え


ミツカンさんの八方だしを使った1品
八方だしだから煮物にしようかと思ったけど・・・(別で煮物も作ったので、そのレシピはまた後日)
あっさり冷しゃぶと蒸しなすの和え物にしようかと(^^)
だいぶ涼しくなったけど、まだ残暑が厳しい日もあるのでさっぱり、あっさりした料理に仕上げました。

【レシピ】豚肉とナスの八方だし大葉和え

材料(2~3人分

豚肉(しゃぶしゃぶ用):200g
ナス:2本
大葉:5~6枚
みつかん八方だし:大さじ1.5
水:大さじ1
おろし生姜:小さじ1

豚肉とナスの八方だし大葉和え
作り方

  1. ナスはヘタを落とし、ピーラーで皮をむき、ラップに包んでレンジ600wで2~3分加熱する。手で縦に6~8等分に割いて、冷ます。
  2. ナスを裂く
  3. 熱湯で豚肉を茹で、冷水に取り、冷ます。大葉は3~4等分くらいに手でちぎる。
  4. 豚肉を茹でる
    大葉をちぎる
  5. 【A】を合わせる。
  6. 八方だし
  7. ボウルに豚肉とナスを合わせ、3を回しかけて混ぜ合わせ、大葉を加えてざっくりと混ぜ、器に盛る。


調味料はたったこれだけ!とっても簡単です。
しっかりだしの風味が効いていて、さすが八方だし!という仕上がりです。

ゆっきーゆっきー

大葉は思い切ってちょっと大きめにちぎるのが美味しいです。
ナスが水っぽいので、八方だしは少し濃い目のつゆにするのがポイント!
生姜は記載の分量よりもう少し多めでもgood!



フーディストアワード2019

豚肉とナスの八方だし大葉和え

スパイスの豆知識・生姜

生姜

新生姜

夏に収穫:葉しょうが・新しょうが(写真・右)
秋に収穫:秋しょうが(写真・左)

夏に早取りした葉しょうが(新しょうが)は新鮮な香味を味わいます。

秋に収穫した秋しょうがは肉質が柔らかく、おろし生姜、日本料理に多く使用されているのは秋生姜です。
主に肉、魚の臭み消しに利用されます。
ヨーロッパでは甘味のある料理、お菓子などにも使用されます。
砂糖の甘味を抑えて、爽やかな風味をあじわいます。
料理以外でもジンジャエールなど飲み物にも使用されています。

効能;生姜は生・加熱による効能効果が異ります。
  • 生で食すジンゲロンの働き
    ジンゲロンには抗菌効果・解熱・殺菌作用・免疫細胞活性化作用(免疫がアップ)・整腸作用など
  • 加熱して食す加熱によりジンゲロンがショウガオールに変化
    ショウガオールには健胃・発汗・解熱・保温作用・呼吸器、消化器疾患など
※生の生姜には身体を温める効果はなく、逆に身体の冷やす効果があるため、冷え性対策には、加熱した生姜が効果的です。


スパイスの豆知識・大葉

大葉(しそ)

大葉

大葉(青じそ・赤じそ):シソ科の1年草
主産地:日本
しそは中国原産の荏胡麻(えごま)の変種です。荏胡麻としそはほぼ同じ成分が含まれています。

  • 葉が紅紫色→赤紫蘇
    紫蘇葉に含まれるアントシアニン色素(シソニン)はポリフェノール!特にロズマリン酸が多く含まれています。
    アレルギー症状の緩和などにも効果が期待できます。
  • 葉が緑色→青じそ
    芳香成分はペリルアルデヒド
    ペリルアルデヒドは抗菌性に優れていて防腐作用があり、解毒作用食中毒予防効果
    香りが気持ちを落ち着けるリラックス効果食欲増進など
    お刺身にしそを添えるのはしその防腐作用や抗菌作用を活用しています。
    ポリフェノールのロズマリン酸、ペリルアルデヒドには強い抗酸化作用があります。
  • しその種子
    しその種子を絞ったしそ油にはオメガ3系脂肪酸(必須脂肪酸)のα-リノレン酸(体内でEPA、DHAに代謝される。)
    がんの増殖防止・血圧を下げる・血栓解消などの効果が期待できます。

大葉(青じそ)にはビタミン類が豊富!
ビタミンB1・B2・B6・C・E・K・ナイアシン・葉酸など
βカロテン・カルシウム・鉄・カリウム・マグネシウム・亜鉛などミネラルも豊富です。
鉄の吸収を高めるビタミンCを同時に摂取できるので貧血にも効果があることがわかっています。

効能:●効能:抗菌作用・防腐作用・解毒作用・食欲増進・消化促進・免疫力増加・貧血予防・リラックス効果・抗酸化作用
・がんの増殖防止・血圧を下げる・血栓解消・アレルギー予防


スパイスとハーブの最強の組み合わせ

スパイスマスタースパイスマスター

しそと生姜は解毒を促進する最強の組み合わせです。
特に暑い日、夏場には強い殺菌力を持つのでオススメ(もう夏は終わりますが)


豚肉となすの八方だし大葉和え

八方だしのしっかりした味わいと生姜の組み合わせも美味!
美味しく健康に、錆びない体つくり!
スパイスやハーブの組み合わせもちょっと意識して食材を選ぶのも楽しいものです(^^)

ナスの皮にはアントシアニン色素(眼精疲労やコレステロールを下げる、動脈硬化予防など)
がありますが^^;
今回皮は取り除いてしまっているので・・・ちょっともったいないことをしてしまいました。(反省)

読者登録はこちら


ブログの読者になると更新情報メールをうけとることができます。


 


※登録ボタンを押すとすぐに確認メールが届きますので確認お願いいたします。