ボーソー米油部今月のテーマは「夏野菜たっぷり!米油レシピ」
夏に天ぷら・・・若干抵抗はありますが^^;
米油なら油っこくなう、軽く仕上がるので、夏でも抵抗なくいただけるのではないでしょうか?
ざるそばやそうめんの付け合せにもいいかもしれませんね。
シンプルにめんつゆ、たっぷりの大根おろしと一緒にいただくとよりさっぱりと頂けます。
夏野菜たっぷり!米油レシピ
この日天ぷらで揚げたのはズッキーニ・とうもろこし・さつまいも・エビ4種類
だいたい我が家では4種類くらいの具材を準備します。
具材が余ったら、余った具材をまとめてかき揚げにすることもあります。
(意外とかき揚げが一番好きかも)
【レシピ】夏野菜の天ぷら
材料(4人分)
材料(4人分)
- ズッキーニ:1本
- とうもろこし:1本
- さつまいも:1本
- エビ:8尾
- 小麦粉:適量
- 【A】天ぷら粉:80g
- 【A】氷水:100ml
- ボーソー米油:適量
作り方
作り方
- ズッキーニは2~1.5cm幅の輪切りにし、とうもろこしは3~4等分に切り、断面を下にして置き芯の際を縦に切る。
(粒が崩れない程度に芯と実のギリギリのところを切り落とす。) - エビは背わたを取り、尾を残して殻を剥く。さつまいもは1~1.5cm幅くらいの輪切りにして水にさらす。
- 米油は火にかけ、170度に予熱する。【A】をあわせて天ぷら衣を作る。
- 1、2に小麦粉を振り、3の衣をつけて170度の揚げ油(米油)で揚げる。
夏野菜が美味しい!米油で天ぷら
エビとさつまいもの写真は撮っていません。m(_ _)m
揚げたてを食べたい我が家の男子勢がものすごい勢いで食べてしまうので・・・揚げながらの撮影、夏野菜のズッキーニととうもろこしだけ撮るのが精一杯でした^^;
何気に天ぷらを揚げるのが苦手な私ですが・・・(衣がすぐ剥がれる)
重くならないように・・・薄付きの衣がおすすめです。
天つゆには大根おろしをたっぷり加えるのがよりさっぱり軽くいただくポイントでもあります。
我が家はやっぱり鬼おろしでおろした大根おろしが人気です。(^^)
ボーソー米油4つの特徴
- 国産米ぬかが原材料
国内の精米所等から集めた米ぬかからつくられた、貴重な米油 - どんな料理にも合う
風味や香りにクセがなく、素材のうまみを生かす米油はどんな料理にも合う - 栄養たっぷり
ビタミンEをたっぷり、米油特有の成分、ガンマ-オリザノールやトコトリエノールも含んでいます。 - おいしさ長持ち
米油は酸化に強い油、つくりおきやお弁当のおかず作りに最適
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!
バリ猫ゆっきーさん
夏野菜が美味しい!米油で天ぷら
素敵です
美味しそうですねすばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
杉村龍児さん
ありがとうございます。