本日7月17日ホットペッパーグルメ!食のWEBマガジン(オウンドメディア)「メシ通」にて連載8回目の記事が公開されました。
今回は私の大好きなコリアンダーを使った卵料理を記事にさせていただきました。
コリアンダーとの相性バツグンのクミンをプラスして、モロッコ風オムレツ
いつもの卵料理がスパイスでちょっぴりエキゾチックな異国の料理に変身です。
スパイスで卵料理が大変身
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日はいつもの卵料理にスパイスを加えて、ひと味変えたメニューにしてみました。モロッコ料理でよく使われるクミンとコリアンダーを合わせて卵に入れ、フライパンで蒸し焼きにする「蒸し焼きオムレツ」です。いつものオムレツとは違う、エキゾチックなスパイスオムレツをお楽しみください。 20cmほどの小さ目のフライパンで焼きましたが、材料、調味料などすべてを半量にして、手軽に卵焼き器でも美味しく焼けますよ。 バリ猫ゆっきーの「クミンとコリアンダーの蒸し焼きオムレツ」 材料(4人分) 卵(溶きほぐす) 4個 トマト水煮缶(今回はカットタイプ。…
コリアンダーとクミンの組み合わせは、私的には一番良く使うパターンの組み合わせです。
クミンの強い香りをコリアンダーの柑橘系の優しい香りが和らげてくれるので、カレーの他にも卵料理、野菜炒めなど幅広く使うことができます。
クミンとコリアンダーは、モロッコ料理でもよく使われるスパイスです。
トマトの水煮缶がたっぷり入っているのでソースいらず、ぶ厚く焼くので見た目も豪華に。スパイスを組み合わせて、いつもとひと味違うオムレツを試してみてください。
20cmのフライパンで蒸し焼き
フライパンはワンダーシェフLARAMIE(ララミー) フライパン20cmを使用しました。
こんな大きなオムレツも、こびりつくことなく、きれいに焼き上げてくれます。
こびりつきが心配な方は、クッキングペーパーを敷いて調理すると、取り出す時にもクッキングペーパーごと取り出せるので楽ですね。
ワンダーシェフは圧力鍋を製造する、日本の調理器具メーカーです。
ララミーのフライパンの蓋はフチにシリコンが仕込まれていて、しっかり密着、さらにフライパンに当たってカチャカチャしないんですよね。
たかが蓋!されど蓋!
こういう小さな優しさがワンダーシェフさんの商品には隠れています♪
(別に隠してるわけではないけど)
使ってみてふと気づく、使いやすさの発見・・・嬉しいポイントです。
今回はララミー商品に付属されている蓋に注目!
今回のオムレツは材料を炒め合わせたら後はフタをして数分蒸し焼きにします。
しっかりフタをして蒸し焼きにすることで、ふわふわに仕上げります。
ひき肉を加えてご飯がすすむスパイスオムレツに
ひき肉を加えてご飯のおかずにぴったりなボリューミーなミートオムレツに仕上げるのもいいですね。
息子はこっちのひき肉入りの方ばかり食べていました^^;
本当に肉好きです。(笑)
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日はいつもの卵料理にスパイスを加えて、ひと味変えたメニューにしてみました。モロッコ料理でよく使われるクミンとコリアンダーを合わせて卵に入れ、フライパンで蒸し焼きにする「蒸し焼きオムレツ」です。いつものオムレツとは違う、エキゾチックなスパイスオムレツをお楽しみください。 20cmほどの小さ目のフライパンで焼きましたが、材料、調味料などすべてを半量にして、手軽に卵焼き器でも美味しく焼けますよ。 バリ猫ゆっきーの「クミンとコリアンダーの蒸し焼きオムレツ」 材料(4人分) 卵(溶きほぐす) 4個 トマト水煮缶(今回はカットタイプ。…
ひき肉でボリュームアップしたミートオムレツについても記載しています。参考になると嬉しいです。
株式会社ワンダーシェフでは、「ワンダーシェフ 公認アンバサダー」を2020年度は、9名を選定させていただきました。
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!
バリ猫ゆっきーさん
モロッコ風オムレツ
美味しそうですねすばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
杉村龍児さん
ありがとうございます。