ヤマキだし部
今月のテーマは「夏野菜をおいしく食べるおだしレシピ」
夏野菜といえば・・・ナスかな♪
って最近ナスを主張するレシピが続いているけど・・・
それだけナスが好きって言うことで・・・♪
あ!もうひとつ。とうもろこしも加えています。
先日もトマト煮をご紹介しましたが、今日はそのトマト煮に和を取り入れてみました。
ヤマキさんの基本のだしかつおと昆布の合わせだし
そして・・・これまた大好きな「九条ネギ」をプラスしました。
トマト煮を和風にアレンジ
トマト煮といえば・・・私だったらブイヨンとか洋風のスープにローリエ等で洋風に仕上げてしまうことが多いのですが
今回はヤマキさんの基本のだしかつおと昆布の合わせだしを使用して和風にアレンジしてみました。
ヤマキだし部の活動は「だし」を中心にした食材の持ち味をたいせつにした料理を提案
使用するだしは「基本のだし」2種 基本のだし かつおと昆布の合わせだし
基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし
【レシピ】夏野菜のトマト煮和風仕立て
材料(4人分)
- ナス:2本
- 玉ねぎ:1個
- セロリ:1本
- とうもろこし:1本
- 九条ネギ:1~2本
- 塩:小さじ1/2
- 砂糖:小さじ2
- にんにく:1片
- ヤマキ基本のだしかつおと昆布の合わせだし:200ml
- トマトの水煮:1缶(400ml)
- ブラックペパー:少々
- オリーブオイル:大さじ2
作り方
- 基本のだしを作る
小鍋に水400mlと基本のだし1パックを入れて沸騰したら弱火にして3分煮出す。(200ml使用) - セロリは筋を取り、ナスはヘタを落とし、玉ねぎとともに1cm角に切る。にんにくはみじん切りにする。九条ネギは小口切りにする。とうもろこしは実をはずす。
- 鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて熱し、いい香りがしてきたら玉ねぎ、セロリを加えて炒める。
- 玉ねぎがしんなりしてきたらナス、とうもろこしを加えて炒め合わせ、1のだしを注ぐ。
- 4をひと煮立ちさせたら、トマトの水煮、砂糖、塩を加えて絡め、ふつふつとしてきたら蓋をして弱火で10分くらい煮る。
- ブラックペパーを振り、九条ネギを加えてざっくりと混ぜ合わせる。
(トマト煮だからパセリを散らしたくなりますが、ここは是非ネギで!和風感がアップします。)
夏野菜をおいしく食べるおだしレシピ かつおと昆布の合わせだし
今日の手タレは旦那さん
珍しく・・・手タレを旦那がやってくれました♪
なんか機嫌良さげな時に声をかけたのが良かったのかな~(*^^*)
「ごつい手やから、俺じゃあかんのんちゃうか?」と言いながら、結構長い時間協力してくれました。
ありがとう
何気に旦那の指、私は男の人にしてはキレイな指だな~って思ってるんですけどね。
美容師時代、旦那のハサミの高速カットは(ハサミさばき)めちゃ美しかった。
(私の髪を切ってくれた歴代美容師の中でもナンバーワンです。旦那だからってわけじゃなく本気で)
これはご飯じゃないな~って思ったのでパンを添えました。
旦那も息子も第一声に
「肉入ってないの?」でしたが・・・^^;
いや、夏野菜を味わおうよ・・・(心の声)
とてもヘルシーな食卓になりました。
(別でちゃんとお肉料理(冷しゃぶ)、食卓に並べています。)
はてさて、和を感じてもらえたのでしょうか?
ちょっと難しかったようですが・・・やっぱり九条ネギの主張のおかげで和は感じてもらえたようです。
ナスにだしを吸わせる・・・工夫はしたつもりだったんですけど、やっぱりトマトの主張は強かったのかな?
次はトマトの水煮ではなく、フレッシュなトマトで作ってみようかな?(お肉も追加して)
ユニロイ「世界一軽い鋳物ホーロー鍋」
ユニロイさんの世界一軽い鋳物ホーロー鍋を使用しました。
食材の旨みを最大限に引き出す鋳物ホーロー鍋の良さをそのままに軽さを追求した UNILLOY(ユニロイ)さん!
キャセロール浅型22cm〈卯の花〉を使用しました。
本体高さ 7.7cmの浅型です。
UNILLOY | ユニロイ 世界一軽い、鋳物ホーロー鍋。
本当とっても軽い!
このサイズで同じくホーローのキャセロールを持っていますが・・・びっくりするくらい軽いですよ。
余裕で片手で持てる♪
外も中も真っ白で・・・食卓にそのまま出したくなる可愛らしさ
食卓を明るくしてくれます。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
こんばんわー!
茄子、大好き~(´艸`*)
夏になると、茄子の出番がさらに増えるねー♪
和風なトマト煮込み、美味しそう!
パンとかナンも合いそう!
旦那様、優しい~♡
バリ猫ゆっきーさん
お早うございます
夏野菜のトマト煮和風仕立て
美味しそうです
素晴らしいお料理ですね
丁寧なレシピありがとうございます
ayakaちゃん こんにちわ
ナス美味しいよね~
もう毎日でも食べたいくらい(*^^*)
ヤマキさんの基本のだしで和にしてみたけど
トマトが主張しすぎてたわ。
次はフレッシュトマトでリベンジしてみる。
by.バリ猫ゆっきー
ryujiさん こんにちわ
何時もコメントありがとうございます。
夏野菜、美味しいですね。
特にナスは本当・・・每日でも食べたいくらいです。
by.バリ猫ゆっきー