和食器の購入は私としては結構珍しいことです。
ブログ友のロモさんの影響で 和食器熱が上がってしまいました。
洋食器もそうなんだけど 結構食器関係はロモさんに相談することが多いです。
今回の購入も ロモさんのお薦めのものでもあり・・・
私も兼ねてから欲しいと思っていた商品のひとつです。
和食器のセンスがいまいちの私・・・
ロモさんに・・・「好きな作家さんを見つけたらいいんだよ」って教えてもらいました。
私の難点は なんとなくこう・・・まとまりに欠けるというか
統一感がないというか・・・一生懸命和食を作ってで盛り付けても パッとしないのが悩みでした。
ロモさんのアドバイスを受け・・・いろんな作家さんを検索していろんなHPもみに行きました。
確かに・・・作家さんで統一したり また似たような作品を作る作家さんで組み合わせてみたりしたら
統一感もでるんじゃないか・・・ということに気がつきました。
そんなこんなで 一番素敵!って思った作家さん 土田空さんの作品の土鍋キャセロールを購入しました。
実は 購入を決めたとたん 欲しかった作品が注文できない状態になっていて・・・半ば諦めていたところロモさんが直接土田空さんの工房に電話やメールをして 注文してくれました。
その節はお世話になりました
なんと空さん・・・わざわざ私のために その土鍋キャセロールを焼いてくれました。
感動ものです。
仕上がるのは1ヶ月後とのことで 本当に到着を楽しみにしていました。
我が家は3人家族なので 3点・・・
調度3色ものだったので 思い切って色違いで3点注文しました。
ロモさんも2点お持ちです。
ロモさんのブログで一目ぼれしたんだよね♪
3点目のレンガ色のものはもう作らないものだったそうです。
でもこころよく作ってもらえることになって・・・もしかしたらこの色は最後の作品になるのかな^m^
・・・なんてちょっとテンション上がったりもしました(笑)
とても小さな器です。
これでご飯も1合?半合かな?炊けるサイズです。
何を作る?とか予定も何も決まっていません。
でも なんか土のぬくもりを感じて 和食器っていいな・・・って思える作品です。
使うのもったいないくらい(^^ゞ
きっとそんな頻繁には登場しないかもしれない・・・
でも とりあえず 私の本気の和食器 最初の第一歩です。
土田 空 陶工房SORA
ただいま 小休止中だそうです。
ロモさん 今後もまたいろいろアドバイスよろしくお願いします!
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
こんにちは!ご無沙汰しちゃいました(^^ゞ
その間に20万アクセス突破☆☆すごい!!
本当に前回のカウプレからちょっとしかたってないのに
すごい!!!
そしてお料理も、あれもこれも作ってみたいものが^^
さらに、こちらの食器。和食器だけど、洋食器のようなたたずまい。
土の質感もつたわってきて、すてきな作家さんの作品だね!
私も好きな作家さん・・・みつけてみたいな♪
こんばんは^^
ご無沙汰しちゃってます・゚・(*ノД`*)・゚・。
和食器素敵~(´▽`*)
そして本格的な感じ・・。
そして本格的な素敵なお料理が
出来上がるんだろうな~(* ̄ー ̄)v
自分のお気に入りの食器で
キッチンを埋め尽くすとテンション上がりますよね♪
最近の私は・・時短時短のVIVさまさまですが(苦笑)
まださぼり気味中ですが(苦笑)また遊びに来ます^^P
こんばんは~ そんでもって御無沙汰しております。
二学期は始まるわ、細かい仕事がくるわ、旦那は出張だわで、
更新のみなんとか・・・って感じですわ。
空さんからの器届いたようですね♪
どうですか? ゆっきーさんのイメージ通りでしたか?
ゴツゴツ荒々しい感じで、手づくり感&ナチュラル感 全開でしょ?(笑)
4つ入る大鍋が無かったので、2個づつ米のとぎ汁で煮たのですが、
ちゃんととぎ汁で煮ておくと丈夫になるし匂いも付きにくくなっていいですよ。
その後で、おかゆを二度ほど入れて食べました。
本当はコレで炊けばいいんだけど、ガスコンロがないもので・・・
ゆっきーさん宅なら、カニ雑炊とかも良いかもしれませんね♪
そうそう、先日トムヤンクン やりましたよ~
トムヤンクンで吹っ切れたので、匂いが・・・ とか気にせずに使おうと思いました。
もう少し寒くなったらミニ味噌煮込みとかする予定なの♪ 楽しみです。
あと、松茸の土瓶蒸しならぬ ポット蒸しも近日中にやる予定なり♪
ゆっきーさんも気に入ってくれてたらいいなぁ~☆
うわぁ~~~~かわいいっ!
こういうぽってりした形のものって、
見てるだけで癒される~(^^;)
素朴な色といい形といい、和なテイストものも素敵だね。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても
あきずに長年大切に使えそうでいい!
あああああああなんてかわいい。
ぷっくりもこもこ感がすごい素敵です。
そういえばタイ料理を食べたとき、こんなかわいらしい器に
トムヤンクンが入って器ごと煮てあってすごくおいしかった。
和食器は奥が深いので、楽しそう、反面、怖いw
ハマってしまったら私の事だから大変なことになりそう~~><
どう使うかはまだ全然わからないんだけど・・・
なんかちょっとこういう新しいアイテムが来るとテンション上がります。陶器ってなんかいいですね・・・
少しずつ 焦らずにのんびり 温かい和食器をそろえていけたらな~って思います。
とりあえず ご飯でも炊いてみようかな^m^
ロモさん
本当にその節はお世話になりました。
そしてこれからも いろいろ素敵な作家さんおしえてくださいね。
ロモさんは何となく私の好みの器知っていてくれるので たすかります(*^_^*)