とは言っても 今回は「手作りキット」の紹介です。
ちょっと縁あってABCクッキングスタジオさんの「オリジナルキット」を使ってパンやお菓子を作る機会に恵まれました♪
ABCクッキングスタジオさんと言えば かなり大手、有名な料理教室ですよね^m^
私も一度は行ってみたい憧れの料理教室です。
今回はそちらのABCさんのショッピングサイトで購入できる「オリジナルキット」を使ってのお菓子です。
こんな感じで 粉類や型やレシピのカードが入っています。
粉類もちゃんと必要分計量されているので 箱を開けたらすぐ作ることも可能ですよ。
今回このキットなら 家で用意するのは 卵とバターと水だけです。型抜き用のセルクルもちゃんとセットには入っています。
昔 このお菓子、作ったことがあるんだけど 結構作るの大変だったの・・・生地がだれちゃうんだよね・・・
でも セット内容や作り方の手順を見て なるほど~って急にやる気満々♪
早速作ってみることにしました。
焼きあがったよ~。
昔見よう見まねで作った時とは大違い!
やっぱり的確なレシピや手順や道具!
料理教室に行かなくても 行った気にさせてくれるくらい簡単に失敗なくできました。
簡単なので 息子にも少し型抜きを手伝ってもらいました。
子供と一緒に作るクッキングとしても お手軽でいいですね。
マロングラッセが入っているので これからの季節にピッタリのおやつですね(*^_^*)
なかなか料理教室には通えないけど・・・
料理教室さんが出されている お菓子やパンの手作りキットで ちょっと通ってる気分になるのもいいかな♪
本当にちょっとハードルの高そうなお菓子やパンでも 簡単に失敗なく作れそうですよ。
他にもいろんなキットを試してみたくなりました。
興味のある方は ↓ ↓ ↓ 覗いてみてね!
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
ABCクッキングスタジオ、昔通っていました。
習った通り作るとおいしくできるお料理教室から出たキットだから間違いなしって思います。
秋を感じる素敵なガレットですね。
ABCクッキングスタジオ、自分じゃなくて子供に行かせたいと思ってますが、
なかなか機会に恵まれず、パークスに行く度「面白そうなんだけど・・・」って、
よそのお子さん達のレッスンを覗いてる、怪しいおばさんですf(^ー^;
ガレット、焼き上がりを見たら、お店で買ってきたみたいで、凄く美味しそうです♪
型抜き用のセルクルまでセットされてて、手順もしっかり解説付きなら、
お菓子作りが苦手でも、気楽に作れそうですね。
まだまだ暑いので、オーブンを使う気になれないのですが、少し涼しくなったら、
またお菓子作りとかも良いなぁ~と思いました。
こんにちはー!
栗だーい好きです☆それにガレットも♪
もう普通にお菓子屋さんで売られているみたいで
さすがだな~
でもこういうキットって全部揃っているからほんと便利ですよね!
たまーにしかつくらないスイーツですが、今度こういうのも
挑戦してみようかな☆
>レバーは我が家もあんまり登場しないんですが、
たまに食べるとおいしかったです♪
私もどちらかというと甘辛味が好きです☆
わ~栗入りなんだ~!めちゃ美味しそう♪
ガレット大好きー♪簡単に作れるなんて魅力的だね♪♪
わたしもモンブラン大好きなんだよ~☆
色んなお店のモンブラン、食べたいなっ♪
メレンゲがさくっと入ってるヤツが好み~。
久しぶりにお菓子を見た気がします。
美味しそうだわぁ~
こんなセットが売ってるんですか?
ちょっくらリンク先みてこようっと♪
やっぱりお教室とか行くと、自己流ではわからないポイントとか教えてもらえていいんでしょうね~。
お菓子作りはちゃんと計量しないとうまくいかないことが多いから、こういうキットはいいですね!めんどくさがりで、多少のずれを気にしない私にはもってこいだわ★
私も、少し前にABCさんのモニターをさせていただいて・・
(パンだったんですが。)
なかなか自分では作らない材料で嬉しかったです^^
このガレットも、セルクルまで入ってるなんて、すっごくいいですね~♪
ガレットって、大好きだけど、なかなか自分では作らなくて^^;
(お菓子自体作らないんですが・・苦笑)
栗も入ってるなんて、贅沢~♪
かなり美味しそうです!!
きっと、ゆっきーさんの腕もあるんだろうなぁ・・。。
ぽち☆
はじめまして☆ hitomiと申します☆
とっても美味しそうなお料理の数々についレシピブログさんの方で足跡をつけてしまいました(^^ゞ
さきほどツィッターを開いたところ嬉しいフォローのお知らせに思わずコチラにもコメントさせて頂きました。
また宜しければお邪魔させてくださいね☆
ありがとうございました(*^_^*)
いつも楽しく拝見しています。(^^
今回、本当に『目からウロコ』・・・!
お料理教室へ行きたいなぁ~、と思いつつも、
近くにないので、うーん・・・と思っていましたが、
そうかーっ! 手作りキットを使えば、いいのですねー!!
時々、子供とお菓子を作ったりする際、
無印の手作りキットを使いますが、
あぁ、そうかーっ!この手があったんだぁーっ!と、開眼。(^^
いつもステキな情報、ありがとうございます。
先日は、鶏肉の照り焼き、なるほどなぁ・・・と感心。
グリルで焼いて脂を落としてから味付けると、
本当、ヘルシーですよね~。(^^
これからも、楽しみにしています。
ご無沙汰しちゃってます・゚・(*ノД`*)・゚・。
夏休みから無事復活しました~w
わ~キレイな焼き上がりですね☆
ABCクッキングは子供の教室もありますよね。
娘と出来たらいいな~なんて夢ですー^^
お料理教室は月1~2で行かれたら行ってます☆
あんまり活かせてないんですけど(苦笑)
最近や焼き菓子作ってないな~
あの焼いてる途中のいい匂いがいいですよね^^P
ABC、以前友達の紹介で行ってた事あります。
手作りキットがあるなんて知りませんでした。
全部セットだと初心者にもわかりやすいし、便利でいいですね♪
↓少し前の…
和食器ぽってりしててかわいいですね。
私は普段和食が多いのに、和食器あまりも持ってないです。
和のものは実際自分の目と手で確かめたい…とは思うものの、なかなか現地に行く機会がないのが原因なんですけど…。
この前、旅先で陶芸を家族でチャレンジしてきました。
色々作ってきましたが、
思ってたより難しかったです。見るのとやるのでは大違い。
子供のほうが上手でした。
ちょっとご無沙汰してしまいました☆
わぁ~ガレットだ♪
ゆっきーさんはABCに参加される側じゃなくて先生の側ですよ♪
私ならキット使っても 何?これ・・・って間違いなくなりますね(笑)
自信あります!!
でもこういうキットがあるとお菓子作り苦手な私でも
ちょっとやってみようかな?って気になります!
私もこういう手作りキットは初めてだったので ちょっとドキドキワクワクしながら作りました。
さすが大手料理教室の手作りキット
至れり尽くせりで 申し分ないです。
結構ガレットってバターが多いせいか ちょっと扱いにくかったりするんだけど
これは 本当に自分でもびっくりするくらい上手にできて満足しています。
まだまだ料理教室には通えそうにないので(苦笑)
ちょっとこういうキットで 教室へ通ってる気になってようかな^m^
お名前は ときどき きなこちゃんのブログで拝見しています。
今日はコメントありがとうございます。
私もなかなか料理教室へ行くチャンスがなくて
(多分 行こうと思えばいけるんだろうけど なかなかその一歩がでないですよね)
こういうキットがあるとちょっと助かりますね。
とりあえず その一歩が出るまで いろんなキットを試してみたいって思ったりもしています。
照り焼きの記事も読んでくれたんでウsね。
ありがとうございます。
グリルって結構使えるアイテムですよ^m^
なるべく手軽にって思っていたら 最終的にはグリルにお任せにたどり着きました(笑)
参考になったらうれしいです。
また良かったら気軽に遊びにきてくださいね。
私も寄せていただきます。
私もいつか 料理教室通えるようになりたいな・・・
ABCさんなら体験もあるから チャンスがあったら私も行ってみたいな♪
羽蘭ちゃん!
陶芸してきたの???
すごいな~♪
そういう体験っていいよね。
しかも家族でしてきたなんて 更にうらやましい!
自分で焼いた器で盛り付けたり・・・なんか憧れます。
でも私も不器用だからな~。
こういうのうちの旦那好きそうなので 陶芸行くチャンスがあったら
旦那に使える器を作ってもらおうかな(笑)