先日、福岡クッキングアンバサダーの3月の活動の食材が届きました。
今月は3種類の食材!
- 福岡県産 きゅうり
- 福岡県産 トマト
- 福岡県産 リーフレタス
今日は福岡県産トマトを使用した炒めものレシピです。
福岡から届いたトマト、大きくて、とてもしっかりしてるトマトだったので、生で食べるより炒めたり煮たりしたいなぁ~と思って今回はフライパンひとつでできる炒めものにしてみました。
福岡県産トマト
福岡県産のトマトの特徴
- 雄大な自然と温暖な気候に恵まれた福岡県内で生産される博多のトマトは、ハウスで栽培されており、3月から5月までが出荷のピークです。
- 固い果実をひと口かじると、トロ~ッ、シャキッとした食感で酸味と甘みが絶妙なバランス
- 保存方法は、ラップやビニール袋などに入れて冷蔵庫の野菜室での保存
- 赤いトマトは見た目も華やかで、サラダはもちろん、炒めものや加熱料理など、あらゆる料理にお使いいただけます
味付けはコンソメと塩コショウのみ!
トマトから程よい酸味と甘みがプラスされ、最後にトッピングした大葉も良い風味を醸し出してくれています。
【レシピ】豚肉とトマトのコンソメ炒め
材料(2~3人分)
- 豚肉(薄切り):200g
- 福岡県産トマト:1個
- 玉ねぎ:1/2個
- 大葉:4~5枚
- 塩胡椒:少々
- コンソメ(顆粒):小さじ1
- こめ油:大さじ1/2
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切り、トマトはざく切りにし、大葉は千切りにする。
- フライパンにこめ油を入れて熱し、豚肉、玉ねぎの順にいれて炒め、塩コショウ、コンソメを入れて炒める。
- トマトを加えて炒め、トマトが煮崩れる前に火を止め、器に盛り、大葉をのせる。
冷たいトマト・温かいトマト
今日の器はカネ定製陶さんの2021年の新作のリリックを使用しました。
縁の部分に茶色で英字が印字されていて、優しい色合いでおしゃれ!ちょっとほっこりするシリーズです。
最近の我が家の食卓にはとにかくトマトが多い(笑)
福岡県産のトマト、息子はシャキシャキ感が気に入ってトマトサラダを好んで食べています。
私は火を通した温かいトマトが好きで、炒めもの、サラダとトマト料理2品、必ず食卓に並ぶようになりました。
旦那は両方好きなので(笑)どちらもよく食べます。
ダンボールにびっしりたくさんのトマトが届いたので冷蔵庫には入り切らず、ベランダにクーラーボックスをだして保存しています。
昼間はだいぶ外も暖かくなってきたので、若干心配ではありますが・・・このペースなら食べきるのも時間の問題です。
抽選で10名さまにAmazonギフト券1000円分をプレゼント
このプロジェクトを一緒に盛り上げてくれたブログ読者の声を
この機会にぜひ、お聞かせくださいませ。
アンケートに回答していただいた方の中から抽選で10名さまに
Amazonギフト券1000円分をプレゼント
◎アンケート期間
3月1日(月)正午〜3月31日(水)
◎アンケートフォーム
※福岡県産農産物への関心についてのアンケートです。
Take this survey powered by surveymonkey.com. Create your own surveys for free.
◎当選人数
10名
◎プレゼント内容
Amazonギフト券1000円分
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!
バリ猫ゆっきーさん
豚肉とトマトのコンソメ炒め
美味しそうですね
素晴らしいレシピありがとうございます
匿名様
コメントありがとうございます。