【レシピブログの「小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!」レシピモニター参加中】
すっかりこちらの投稿を忘れていて・・・
更にメールチェックも最近あまりできてなくて、見落としいたという失態。
締め切りも本日の12時まで・・・ここまでギリギリになったのも初めてです^^;
今月のスパイスは
GABANブラックペパー
GABANローズマリー
GABANバジル
残り僅かな時間で作れる・・・小さじ一杯使用できる料理を頭フル回転で考えてみました。
小さじ一杯でスパイス使い切り大作戦!
スパイスを小さじ1杯使用する!
いろんなスパイスをブレンドして小さじ1杯分にしてつかうことは得意分野ではありますが
単品のスパイスを小さじ1杯しようするとなると・・・ちょっといろいろ考えこんでしまいました。
さらにそれがハーブ類、更にブラックペパーということで・・・
結構ハードルが高かったです^^;
というのも、ハーブ類は家族が苦手なので・・・
普段でもハーブ類はたっぷり使っても小さじ1/2くらいで数種類のハーブをブレンドして使うことが多く・・・
かなり苦戦したのが正直なところ。
なので今回使用したのはブラックペパー
今回の課題のブラックペパーの形状はパウダータイプ
ブラックペパーはほぼ毎日のように使っているスパイスですが、一度に小さじ1杯使うことってあまりなく・・・
少量でもパンチのあるブラックペパーを小さじ1杯使うにはどうしたらいいか・・・そこから考えてみました。
【レシピ】チーズのブラックペパーオイル漬け
材料(4人分)
- プロセスチーズ:80g
- にんにく:1片
- オリーブオイル:100ml
- GABANブラックペパー<パウダー>:小さじ1
作り方
- プロセスチーズは2~3cm角くらいに切り、にんにくは薄くスライスする。
- 容器に1のプロセスチーズを入れ、ブラックペパー、にんにくを入れてオリーブオイルを注ぐ。
※1時間~1晩おいたら食べごろ
スパイス使い切り料理レシピ スパイスレシピ検索
ホールでなくパウダー使用で漬け込み時間短縮
食材をオイル漬けにすると保存期間が長くなり、さらにまろやかになり違った風味を味わうこともできます。
チーズは加熱することもなくカットしたらそのまま漬け込むだけで良いのでオイル漬けにはもっとも手間が少ない食材のひとつです。
ハーブともよく合い、複数のハーブをブレンドして漬け込むだけで、ワインのおつまみや、パンに乗せたりと、いろいろ幅広く食することができます。
今回はハーブではなくブラックペパーを使用しました。
ブラックペパーの場合、本来ならホール状のものを使用したいところですが・・・あえてパウダー状のものを使用した利点として
パウダー状なので漬け込み時間が短時間で済むというところです。
パウダー状なのでオイルと馴染むのが早く、最短で1時間くらい漬け込んだらスパイスの風味を楽しむことができます。
半日置くと、にんにくの風味もプラスされ、また違った味わいを楽しませてくれます。
女性に人気のハーブオイルとはまた違う、ブラックペパーのピリッとした辛味が後をひく、ちょっと大人のおつまみチーズです。
チーズを食べきり、残ったオイルはお肉を焼く時のオイルにしたり、お肉のオイル漬けにも再利用可能です。
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!
バリ猫ゆっきーさん
お早うございます
ピリッとした辛さが後をひくチーズのブラックペパーオイル漬け
美味しそうですね
すばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
杉村龍児さん
いつもコメントありがとうございます。